メタルアート (5644) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社メタルアート
2024年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5644
決算月
2024年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
56.5%
単元株式数
100株
発行済株式
3,157,382株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はメタルアート の決算・株式データからお進み下さい。
メタルアートの株式データ メタルアートの大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。業種別の長期株価トレンドとして建設機械メーカ一の分野は大きな上昇傾向、自動車金属部品の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はメタルアート の会社情報の調査からお進み下さい。

メタルアートの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
ダイハツ工業(株) 1.2億 1,037,000 35.2%
(株)ゴーシュー 1,510万 128,000 4.4%
松澤 孝一 1,298万 110,000 3.7%
(株)滋賀銀行 1,180万 100,000 3.4%
(株)りそな銀行 708万 60,000 2.0%
RE FUND 107-CLIENT AC 614万 52,000 1.8%
上田八木短資(株) 614万 52,000 1.8%
メタルアート社員持株会 555万 47,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST CONPANY 510686 448万 38,000 1.3%
(株)日本カストディ銀行 448万 38,000 1.3%
大株主合計 56.5%
大株主以外 43.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

メタルアートの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 2,122 6.7%
金融商品取引業者 26 1,094 3.5%
その他の法人 35 13,006 41.3%
外国法人 29 2,163 6.9%
外国個人 2 12 0.0%
個人その他 1,774 13,131 41.7%
合計 1,870 31,528 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 - 90.4億 120億
期末株価 - 2,864円
2023年3月
3,805円
2024年3月
増減率(昨対比) +5% - -
最高株価
2,700円
2022年1月
3,020円
2023年3月
4,530円
2023年11月
最低株価
1,642円
2021年4月
1,666円
2022年5月
2,650円
2023年5月
最大値動き
+64% +81% +71%
期末月平均出来高 10,705 12,891 13,915
増減率(昨対比) -56% - -
配当金 74円 90円 118円
配当利回り - 3.1% 3.1%
株主総利回り 164.1% 238.5% 321.0%
株価収益率(PER) 2.7倍 3.3倍 5.3倍
株価純資産倍率(PBR) - 0.4倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 733円 880円 719円
1株当たり純資産(BPS) 5,810円 6,781円 7,604円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,157,382 3,157,382 3,157,382
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,180 最新
2025年6月7日
-4.8%
1年前比
時価総額 120億
PER 5.3倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,180 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,480
2025年3月
¥ 2,460
2025年4月
-29.3%
-4.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,245 ¥ 3,270 ¥ 3,175 ¥ 3,180 20,160 -
2025年05月 ¥ 3,010 ¥ 3,270 ¥ 2,957 ¥ 3,215 3,535 -
2025年04月 ¥ 3,160 ¥ 3,280 ¥ 2,460 ¥ 3,010 5,224 -
2025年03月 ¥ 3,305 ¥ 3,480 ¥ 3,125 ¥ 3,165 4,745 -
2025年02月 ¥ 2,951 ¥ 3,395 ¥ 2,948 ¥ 3,315 16,514 -
2025年01月 ¥ 3,025 ¥ 3,025 ¥ 2,904 ¥ 2,952 1,563 -
2024年12月 ¥ 2,974 ¥ 3,030 ¥ 2,810 ¥ 3,025 6,971 -
2024年11月 ¥ 2,930 ¥ 3,175 ¥ 2,860 ¥ 2,960 3,605 -
2024年10月 ¥ 2,893 ¥ 2,953 ¥ 2,730 ¥ 2,935 3,373 -
2024年09月 ¥ 3,215 ¥ 3,230 ¥ 2,773 ¥ 2,884 4,063 -
2024年08月 ¥ 3,340 ¥ 3,340 ¥ 2,489 ¥ 3,230 9,533 -
2024年07月 ¥ 3,460 ¥ 3,475 ¥ 3,265 ¥ 3,340 5,741 -
2024年06月 ¥ 3,500 ¥ 3,510 ¥ 3,410 ¥ 3,455 4,640 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社メタルアートの場合、法人と個人の株主比率が高く、配当利回りも2.6%超と魅力的です。市場の値動きは一時上昇したものの、最近はやや低迷。でも、株主構成や連結子会社の状況から見て、堅実な経営がなされていると感じます。
この会社、持株比率見てると法人と個人の比率が面白いですね。連結子会社もあるし、株主に安定感はありますが、値動きが激しくてちょっと不安も😢配当はまあまあだし、長期投資は慎重かな。
株式会社メタルアートは、株主構成に法人と個人が約半々でバランス良いです!配当も標準レベルで、今後も成長期待できそうですね🌟会社の規模感も知れるし注目です!

※ご注意: 口コミ情報の正確性・適切性は一切保証できませんのでご注意下さい。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社メタルアート 有価証券報告書(2024年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。