ケー・エフ・シー (3420) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社ケー・エフ・シー
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3420
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
50.5%
単元株式数
100株
発行済株式
7,378,050株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はケー・エフ・シー の決算・株式データからお進み下さい。
ケー・エフ・シーの株式データ ケー・エフ・シーの大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に117万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には156万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-8,500万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はケー・エフ・シー の会社情報の調査からお進み下さい。

ケー・エフ・シーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
那須電機鉄工(株) 5,909万 909,000 12.4%
積水樹脂(株) 5,051万 777,000 10.6%
ケー・エフ・シー取引先持株会 2,997万 461,000 6.3%
髙田 俊太 2,600万 400,000 5.5%
(株)三菱UFJ銀行 1,996万 307,000 4.2%
(株)UH5 1,840万 283,000 3.9%
(株)中外精工 1,138万 175,000 2.4%
エムエスティ保険サービス(株) 975万 150,000 2.0%
BNYM AS AGT/CLTS NONTREATY JASDEC 826万 127,000 1.7%
上田 薫 813万 125,000 1.7%
大株主合計 50.5%
大株主以外 49.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ケー・エフ・シーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 7,363 10.0%
金融商品取引業者 15 934 1.3%
その他の法人 88 34,409 46.7%
外国法人 30 3,435 4.7%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 2,063 27,594 37.4%
合計 2,205 73,736 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 95億 111億 98.6億
期末株価 1,287円
2023年3月
1,500円
2024年3月
1,337円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,810円
2022年4月
1,589円
2024年1月
1,606円
2024年4月
最低株価
1,176円
2022年12月
1,250円
2023年5月
1,176円
2024年8月
最大値動き
-35% +27% -27%
期末月平均出来高 7,982 3,575 5,140
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 60円 65円
配当利回り 3.9% 4.0% 4.9%
株主総利回り 88.5% 104.7% 98.9%
株価収益率(PER) 9倍 9.37倍 9.86倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 143円 160円 136円
1株当たり純資産(BPS) 2,657円 2,801円 2,887円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,378,050 7,378,050 7,378,050
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,537 最新
2025年7月8日
+20.1%
1年前比
時価総額 98.6億
PER 9.86倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,537 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,565
2025年6月
¥ 1,176
2024年8月
+33.1%
+20.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,508 ¥ 1,548 ¥ 1,490 ¥ 1,537 17,967 -
2025年06月 ¥ 1,335 ¥ 1,565 ¥ 1,335 ¥ 1,508 6,367 -
2025年05月 ¥ 1,337 ¥ 1,374 ¥ 1,318 ¥ 1,344 2,090 -
2025年04月 ¥ 1,313 ¥ 1,425 ¥ 1,200 ¥ 1,346 7,052 -
2025年03月 ¥ 1,320 ¥ 1,369 ¥ 1,286 ¥ 1,337 5,140 -
2025年02月 ¥ 1,255 ¥ 1,327 ¥ 1,237 ¥ 1,321 5,000 -
2025年01月 ¥ 1,296 ¥ 1,300 ¥ 1,219 ¥ 1,252 4,857 -
2024年12月 ¥ 1,250 ¥ 1,296 ¥ 1,220 ¥ 1,296 4,543 -
2024年11月 ¥ 1,271 ¥ 1,298 ¥ 1,240 ¥ 1,250 4,070 -
2024年10月 ¥ 1,343 ¥ 1,349 ¥ 1,263 ¥ 1,269 2,436 -
2024年09月 ¥ 1,290 ¥ 1,338 ¥ 1,250 ¥ 1,321 3,384 -
2024年08月 ¥ 1,479 ¥ 1,479 ¥ 1,176 ¥ 1,280 10,971 -
2024年07月 ¥ 1,498 ¥ 1,555 ¥ 1,471 ¥ 1,493 4,518 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
うおおケーエフシーとか名前カッケー!株価1400yenくらいだけど、なんか良い気がする!配当もいいし!うほほ!
株は前年比で几帳面に動いているね。約1400円はやや上がり調子で配当も安定している。連結子会社もあり、事業基盤はしっかりしている印象。長期保有したい。
ここは大阪の中堅企業で株価は約1400円、配当利回りは約4%前後。持株比率を見ても法人株主が多く、安定志向の投資先といえる。
ケー・エフ・シーは中堅の上場企業で株主は法人と個人が半々の構成とのこと。家族と一緒に暮らしながら少額でも安定した配当が魅力ですね。家計の足しになるかもと気になるところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ケー・エフ・シー 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。