東和銀行 (8558) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
株式会社東和銀行
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8558
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
29.9%
単元株式数
100株
発行済株式
37,180,273株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東和銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
東和銀行の株式データ 東和銀行の大株主の割合は約30%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が102%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に49万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には99万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-159億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして第二地方銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東和銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

東和銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.6億 4,522,000 12.3%
(株)日本カストディ銀行 9,559万 2,731,000 7.4%
東和銀行従業員持株会 3,367万 962,000 2.6%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1,659万 474,000 1.3%
社会福祉法人広聖会 1,474万 421,000 1.1%
関東建設工業(株) 1,439万 411,000 1.1%
(株)群馬銀行 1,379万 394,000 1.1%
SBI地銀ホールディングス(株) 1,299万 371,000 1.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1,295万 370,000 1.0%
野村信託銀行(株) 1,229万 351,000 1.0%
大株主合計 29.9%
大株主以外 70.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東和銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 22 88,987 24.0%
金融商品取引業者 29 7,893 2.1%
その他の法人 968 100,523 27.1%
外国法人 94 35,360 9.5%
外国個人 15 57 0.0%
個人その他 9,916 137,489 37.1%
合計 11,044 370,309 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 202億 268億 229億
期末株価 544円
2023年3月
720円
2024年3月
616円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
635円
2023年1月
763円
2024年3月
739円
2024年6月
最低株価
500円
2022年6月
509円
2023年6月
530円
2024年8月
最大値動き
+27% +50% -28%
期末月平均出来高 162,136 166,340 165,020
増減率(昨対比) - - -
配当金 25円 35円 35円
配当利回り 4.6% 4.9% 5.7%
株主総利回り 99.2% 132.4% 121.7%
株価収益率(PER) 5.15倍 7.99倍 5.03倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 106円 90円 122円
1株当たり純資産(BPS) 2,754円 2,773円 2,459円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 37,180,000 37,180,000 37,180,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 989 最新
2025年9月25日
+70.5%
1年前比
時価総額 229億
PER 5.03倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年9月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥989 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 991
2025年9月
¥ 490
2025年4月
+102.2%
+70.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 938 ¥ 991 ¥ 920 ¥ 989 152,640 -
2025年08月 ¥ 771 ¥ 945 ¥ 754 ¥ 938 155,050 -
2025年07月 ¥ 694 ¥ 791 ¥ 683 ¥ 771 147,541 -
2025年06月 ¥ 704 ¥ 725 ¥ 691 ¥ 694 104,129 -
2025年05月 ¥ 612 ¥ 738 ¥ 583 ¥ 709 292,585 -
2025年04月 ¥ 623 ¥ 623 ¥ 490 ¥ 611 176,962 -
2025年03月 ¥ 652 ¥ 671 ¥ 613 ¥ 616 165,020 -
2025年02月 ¥ 668 ¥ 672 ¥ 645 ¥ 647 84,456 -
2025年01月 ¥ 641 ¥ 672 ¥ 618 ¥ 672 68,410 -
2024年12月 ¥ 632 ¥ 662 ¥ 622 ¥ 641 94,581 -
2024年11月 ¥ 570 ¥ 638 ¥ 570 ¥ 626 97,155 -
2024年10月 ¥ 590 ¥ 615 ¥ 558 ¥ 580 90,786 -
2024年09月 ¥ 627 ¥ 630 ¥ 572 ¥ 590 139,200 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
やっぱ金融もホットやな!日経爆上げでお株もグングンや!株主構成も色々やし、ちょい長期狙いでイケるかもやな!
ぬお!おとがみついた!株しらんけど高値から調整だけどこれからやばいのかな?なんかアニメみたいに激しい動きしそうだ!💥🔥
ここは東証プライム上場の金融機関で、株価も直近で940円前後と安定している。株主構成を見ると個人と法人の比重が高く、市場動向に敏感な動きも想定できる。配当利回りも4.7%から6.6%と魅力的で、長期保有を前提にした投資には良い選択肢だと考える。
この会社、株価は約940円くらいで安定しているみたいです。株主の中には法人や個人も多いですが、配当も意外と高いので、長く持つ価値はありそうです。
ここは金融セクターの安定感が魅力的な一方、持株比率と株主構成を見ても依存度が高いのはリスクになる可能性がある。特に最も株式を保有している法人と個人のバランスが重要です。配当利回りも優秀ですが、市場動向には引き続き警戒を要します。
ねぇねぇ、東和銀行さんの株って落ち着いてるし、最近めっちゃ上がってきてるの🌸株主さんもたくさんいて、配当もまあまあかな?なんか安心感もあるし、私もいつか持ちたいなって思っちゃう💕株の世界はほんと面白いね😊
えっと、とうわギンコウってすごいよね✨株価も860円ぐらいで、去年よりあがってるみたい💹配当もいいらしいし、ちょっと気になっちゃうね〜(*´▽`*)
東和銀行の株式は、東証プライム市場に上場し、資本金は約390億円です。株価は約860円前後で推移しており、1年で値動きは+35%となっています。持株比率は法人と個人が多く、安定感があると感じます。
中長期的に見ても安定した会社です。株価も堅調に推移しているし、配当もお得感ありますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社東和銀行 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。