木徳神糧 (2700) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月8日です(-)
企業名
木徳神糧株式会社
2025年3月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2700
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月8日 (第1四半期)
大株主の割合
36.4%
単元株式数
100株
発行済株式
1,706,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は木徳神糧 の決算・株式データからお進み下さい。
木徳神糧の株式データ 木徳神糧の大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約63%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が197%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に507万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には1,507万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-9.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして飼料事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は木徳神糧 の会社情報の調査からお進み下さい。

木徳神糧の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
木村 良 1,300万 100,000 6.1%
濱田精麦(株) 1,066万 82,000 5.0%
(株)神明ホールディングス 1,040万 80,000 4.9%
大和産業(株) 910万 70,000 4.3%
全国農業協同組合連合会 780万 60,000 3.7%
(株)三菱UFJ銀行 780万 60,000 3.7%
(株)三井住友銀行 481万 37,000 2.3%
農林中央金庫 481万 37,000 2.3%
木徳神糧従業員持株会 481万 37,000 2.3%
ヤマエ久野(株) 390万 30,000 1.9%
大株主合計 36.4%
大株主以外 63.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

木徳神糧の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 2,469 14.5%
金融商品取引業者 20 167 1.0%
その他の法人 38 3,490 20.5%
外国法人 15 133 0.8%
外国個人 5 5 0.0%
個人その他 2,502 10,733 63.1%
合計 2,588 16,997 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 73.1億 - 94.3億
期末株価 4,285円
2022年12月
- 5,530円
2024年12月
増減率(昨対比) +21% - -
最高株価
5,040円
2022年11月
(6,330円)
6,170円
2023年9月
5,820円
2024年11月
最低株価
4,180円
2022年12月
(3,505円)
3,820円
2023年3月
5,370円
2024年11月
最大値動き
-17% +62% +8%
期末月平均出来高 1,159 2,838 2,243
増減率(昨対比) +69% - -
配当金 60円 80円 130円
配当利回り 1.4% - 2.4%
株主総利回り 125.9% 161.2% 167.1%
株価収益率(PER) 6.7倍 6倍 5.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 - 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 641円 913円 1,061円
1株当たり純資産(BPS) 6,804円 8,038円 9,185円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,706,000 1,706,000 1,706,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 12,450 最新
2025年6月23日
+110.3%
1年前比
時価総額 94.3億
PER 5.2倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥12,450 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 15,070
2025年6月
¥ 5,070
2024年8月
+197.2%
+110.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 11,750 ¥ 15,070 ¥ 10,950 ¥ 12,450 73,622 -
2025年05月 ¥ 8,650 ¥ 13,980 ¥ 8,560 ¥ 11,760 59,415 -
2025年04月 ¥ 6,970 ¥ 9,630 ¥ 5,890 ¥ 8,560 16,805 -
2025年03月 ¥ 6,380 ¥ 7,680 ¥ 6,150 ¥ 6,960 3,985 -
2025年02月 ¥ 5,850 ¥ 6,920 ¥ 5,760 ¥ 6,180 3,972 -
2025年01月 ¥ 5,530 ¥ 6,160 ¥ 5,500 ¥ 5,870 2,333 -
2024年12月 ¥ 5,640 ¥ 5,790 ¥ 5,510 ¥ 5,530 2,243 -
2024年11月 ¥ 5,420 ¥ 5,820 ¥ 5,370 ¥ 5,640 2,085 -
2024年10月 ¥ 5,740 ¥ 5,950 ¥ 5,350 ¥ 5,430 2,755 -
2024年09月 ¥ 5,810 ¥ 6,120 ¥ 5,320 ¥ 5,730 3,611 -
2024年08月 ¥ 5,890 ¥ 6,130 ¥ 5,070 ¥ 5,800 5,214 -
2024年07月 ¥ 5,560 ¥ 5,980 ¥ 5,500 ¥ 5,920 1,700 -
2024年06月 ¥ 5,780 ¥ 6,060 ¥ 5,500 ¥ 5,540 2,870 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
うーん、株価が1年で約3倍近く伸びてるみたいだけど、まさにこれは筋のいい銘柄っぽいですね!大株主の法人と個人の比率が偏ってる感じがちょい怖いけど、やっぱり上昇基調は魅力的ですわ。
株価の動きが面白く、約12000円前後で安定しているのが気になるところですね。普段は企業のことはわかりませんが、株主構成を見ると個人が多いのが印象的です。
この企業は株価が約1.5倍に上がっていると報告されています。株主構成は多様で安定していると思われます。ただ、投資にあまり詳しくない私には、リスクが少し高そうに感じます。長期的な企業の成長に期待して良いのか、もう少し研究したいです。
会社の株価はこの一年で約100%近く上昇していて、投資家にとってはエキサイティングな動きですね。株主構成も多様で、法人や個人の比率も安定感があります。配当もそこそこもらえて、長期投資の選択肢として魅力的です。環境や市場の変動も気になるけど、しばらくウォッチしてみたいです。
うーん、株価が昨年の秋に低迷したと思ったら今や1万2000円超えですか。配当も2パー超えとまぁ良いですけど、株主構成を見ると個人主体で安定感はどうなのかと、少し懐疑的になりがちですね。
木徳神糧は株価の動きが激しいですね。昨年の低値から約102%の上昇と、市場の期待が高まっているのかもしれません。配当利回りも2.2%から2.4%程度と魅力的ですし、今後の成長に注目したいところです。関西に縁のある私としては、長期的に持ち続けてみようと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 木徳神糧株式会社 有価証券報告書(2025年3月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。