株式会社アクアライン
2025年5月29日 更新
アクアラインの大株主の割合は約76%です。株主構成として個人株主(約54%)が非常に多い点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に26万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には40万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして宅配水・ウォーターサーバー事業の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ジャパンベストレスキューシステム(株) | - | 736,400 | 19.9% |
| (株)クシムインサイト | - | 704,800 | 19.1% |
| 大垣内 剛 | - | 562,200 | 15.2% |
| 綿引 一 | - | 397,900 | 10.8% |
| 大垣内 好江 | - | 125,000 | 3.4% |
| 榊原 暢宏 | - | 110,600 | 3.0% |
| アクアライン従業員持株会 | - | 70,197 | 1.9% |
| (株)NーVision | - | 40,500 | 1.1% |
| (株)ポイントラグ | - | 33,300 | 0.9% |
| 寒川 登代志 | - | 33,100 | 0.9% |
| 大株主合計 | 76.2% | ||
| 大株主以外 | 23.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 1 | 15 | 0.0% |
| 金融商品取引業者 | 12 | 516 | 1.4% |
| その他の法人 | 20 | 16,283 | 43.7% |
| 外国法人 | 10 | 170 | 0.5% |
| 外国個人 | 4 | 11 | 0.0% |
| 個人その他 | 1,146 | 20,286 | 54.4% |
| 合計 | 1,193 | 37,281 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年2月期 | 2024年2月期 | 2025年2月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-02-28 | 2024-02-29 | 2025-02-28 |
| 時価総額 | 11.5億 | 20.3億 | 11.1億 |
| 期末株価 |
437円
2023年2月
|
545円
2024年2月
|
298円
2025年2月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
535円
2022年4月
|
1,583円
2023年9月
|
592円
2024年4月
|
| 最低株価 |
402円
2022年12月
|
428円
2023年3月
|
273円
2025年1月
|
|
最大値動き
| -25% | +270% | -54% |
| 期末月平均出来高 | 2,468 | 16,868 | 9,228 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | - | - | - |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 23.5% | 29.3% | 37.8% |
| 株価収益率(PER) | -5.48倍 | -4.41倍 | -3.17倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 28倍 | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | -80円 | -124円 | -94円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 16円 | -3円 | -119円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 2,636,600 | 3,729,429 | 3,729,429 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -2.6% | +149% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.8% | -61% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -13.7% | -44% | やや下降 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | 0.0% | +78% | - |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -8.1% | -89% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -12.8% | -58% | やや下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -39.3% | -9% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 410
2025年9月
|
¥ 263
2025年4月
|
+55.9%
|
+3.8%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 349 | ¥ 373 | ¥ 286 | ¥ 298 | 8,782 | - |
| 2025年09月 | ¥ 316 | ¥ 410 | ¥ 305 | ¥ 350 | 15,740 | - |
| 2025年08月 | ¥ 300 | ¥ 315 | ¥ 289 | ¥ 313 | 4,985 | - |
| 2025年07月 | ¥ 297 | ¥ 315 | ¥ 280 | ¥ 300 | 4,941 | - |
| 2025年06月 | ¥ 316 | ¥ 322 | ¥ 289 | ¥ 303 | 5,862 | - |
| 2025年05月 | ¥ 327 | ¥ 385 | ¥ 310 | ¥ 315 | 36,145 | - |
| 2025年04月 | ¥ 301 | ¥ 398 | ¥ 263 | ¥ 335 | 78,338 | - |
| 2025年03月 | ¥ 298 | ¥ 324 | ¥ 298 | ¥ 301 | 3,375 | - |
| 2025年02月 | ¥ 290 | ¥ 340 | ¥ 287 | ¥ 298 | 9,228 | - |
| 2025年01月 | ¥ 287 | ¥ 370 | ¥ 273 | ¥ 290 | 14,348 | - |
| 2024年12月 | ¥ 304 | ¥ 310 | ¥ 282 | ¥ 287 | 7,348 | - |
| 2024年11月 | ¥ 309 | ¥ 318 | ¥ 300 | ¥ 304 | 3,395 | - |
| 2024年10月 | ¥ 361 | ¥ 397 | ¥ 302 | ¥ 307 | 20,773 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)生活救急車
広告メディア
|
100.0% | |
|
ジャパンベストレスキューシステム(株)
水まわりサービス支援
|
- |