岩塚製菓株式会社
2025年6月25日 更新
岩塚製菓の大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約56%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に254万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には354万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 岩塚製菓共栄会 | 1,887万 | 629,000 | 6.0% |
| (株)第四北越銀行 | 1,545万 | 515,000 | 4.9% |
| 槇 政男 | 1,212万 | 404,000 | 3.9% |
| LEADING GUIDE HONG KONG LIMITED | 1,182万 | 394,000 | 3.8% |
| 槇 キク | 975万 | 325,000 | 3.1% |
| 平石 惠子 | 918万 | 306,000 | 2.9% |
| 第四ジェーシービーカード(株) | 780万 | 260,000 | 2.5% |
| 第四北越証券(株) | 780万 | 260,000 | 2.5% |
| NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS | 747万 | 249,000 | 2.4% |
| (株)魚沼運輸 | 738万 | 246,000 | 2.4% |
| 大株主合計 | 34.4% | ||
| 大株主以外 | 65.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 8 | 10,743 | 9.0% |
| 金融商品取引業者 | 16 | 4,939 | 4.1% |
| その他の法人 | 103 | 21,615 | 18.0% |
| 外国法人 | 59 | 14,979 | 12.5% |
| 外国個人 | 6 | 46 | 0.0% |
| 個人その他 | 5,784 | 67,532 | 56.3% |
| 合計 | 5,976 | 119,854 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 283億 | 166億 | 340億 |
| 期末株価 |
4,720円
2023年3月
|
2,765円
2024年3月
|
2,834円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
5,200円
2023年3月
|
2,845円
2024年3月
|
2,952円
2025年2月
|
| 最低株価 |
3,855円
2022年4月
|
2,258円
2023年4月
|
2,489円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +35% | +26% | +19% |
| 期末月平均出来高 | 2,573 | 5,170 | 9,930 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 37円 | 46円 | 30円 |
| 配当利回り | 0.8% | 1.7% | 1.1% |
| 株主総利回り | 149.2% | 174.8% | 181.8% |
| 株価収益率(PER) | 6.7倍 | 15.7倍 | 10.1倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.9倍 | 0.5倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 354円 | 175円 | 280円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,537円 | 6,135円 | 6,531円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 5,995,000 | 5,995,000 | 11,990,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,975
最新
2025年11月13日
|
+14.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.1% | -55% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.1% | +8% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.3% | +9% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.5% | +9% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -7.0% | -61% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +14.1% | -47% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -20.5% | +25% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,550
2025年5月
|
¥ 2,548
2024年12月
|
+39.3%
|
+14.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,005 | ¥ 3,005 | ¥ 2,961 | ¥ 2,975 | 4,850 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,105 | ¥ 3,115 | ¥ 2,976 | ¥ 2,987 | 4,441 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,075 | ¥ 3,290 | ¥ 3,015 | ¥ 3,120 | 5,655 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,952 | ¥ 3,090 | ¥ 2,952 | ¥ 3,090 | 4,450 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,989 | ¥ 3,015 | ¥ 2,905 | ¥ 2,952 | 3,641 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,950 | ¥ 3,000 | ¥ 2,930 | ¥ 2,962 | 3,324 | - |
| 2025年05月 | ¥ 3,360 | ¥ 3,550 | ¥ 2,935 | ¥ 2,950 | 12,295 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,834 | ¥ 3,400 | ¥ 2,559 | ¥ 3,360 | 14,800 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,826 | ¥ 2,937 | ¥ 2,741 | ¥ 2,834 | 9,930 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,599 | ¥ 2,952 | ¥ 2,565 | ¥ 2,820 | 19,994 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,598 | ¥ 2,600 | ¥ 2,560 | ¥ 2,591 | 4,971 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,595 | ¥ 2,609 | ¥ 2,548 | ¥ 2,598 | 6,271 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,587 | ¥ 2,696 | ¥ 2,549 | ¥ 2,595 | 9,090 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)瑞花
高級米菓販売
|
100.0% | |
|
(株)新潟味のれん本舗
米菓通信販売
|
100.0% | |
|
里山元気ファーム(株)
農産物・農産加工品販売
|
100.0% | |
|
(株)田辺菓子舗
かりんとうの製造・販売
|
100.0% | |
|
旺旺・ジャパン(株)
食料品の輸入販売
|
40.0% |