データホライゾン (3628) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社データホライゾン
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3628
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
79.0%
単元株式数
100株
発行済株式
12,711,780株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はデータホライゾン の決算・株式データからお進み下さい。
データホライゾンの株式データ データホライゾンの大株主の割合は約79%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約62%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が56%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年2月に77万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には34万円になります。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はデータホライゾン の会社情報の調査からお進み下さい。

データホライゾンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)ディー・エヌ・エー - 6,535,300 51.5%
内海 良夫 - 1,147,900 9.0%
岩 佐実次 - 556,000 4.4%
(株)ベネフィット・ワン - 436,900 3.4%
ティーエスアルフレッサ(株) - 360,000 2.8%
渡邉 定雄 - 288,000 2.3%
渡邉 毅人 - 213,000 1.7%
鹿沼 史明 - 200,700 1.6%
データホライゾン従業員持株会 - 146,180 1.2%
(株)渡辺住研 - 146,000 1.2%
大株主合計 79.0%
大株主以外 21.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

データホライゾンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 151 0.1%
金融商品取引業者 20 4,723 3.7%
その他の法人 22 78,702 61.9%
外国法人 17 321 0.3%
外国個人 8 292 0.2%
個人その他 1,236 42,907 33.8%
合計 1,305 127,096 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-03-31
時価総額 365億 78.3億 58.6億
期末株価 2,872円
2023年6月
616円
2024年6月
461円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,035円
2023年4月
2,878円
2023年7月
774円
2025年2月
最低株価
1,611円
2022年8月
530円
2024年5月
353円
2024年10月
最大値動き
+88% -82% +119%
期末月平均出来高 8,032 81,500 74,695
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 348.0% 76.2% 57.6%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 9.4倍 2.5倍 38.3倍
1株当たり利益(EPS) -53円 -64円 -234円
1株当たり純資産(BPS) 307円 245円 12円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,712,000 12,712,000 12,712,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 550 最新
2025年7月3日
0.0%
1年前比
時価総額 58.6億
PER -
PBR 38.3倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥550 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 774
2025年2月
¥ 341
2025年4月
-55.9%
0.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 545 ¥ 560 ¥ 545 ¥ 550 34,100 -
2025年06月 ¥ 450 ¥ 616 ¥ 447 ¥ 544 39,352 -
2025年05月 ¥ 419 ¥ 499 ¥ 405 ¥ 450 35,360 -
2025年04月 ¥ 465 ¥ 465 ¥ 341 ¥ 420 28,010 -
2025年03月 ¥ 760 ¥ 760 ¥ 460 ¥ 461 74,695 -
2025年02月 ¥ 495 ¥ 774 ¥ 447 ¥ 774 100,539 -
2025年01月 ¥ 466 ¥ 533 ¥ 427 ¥ 495 13,714 -
2024年12月 ¥ 455 ¥ 499 ¥ 369 ¥ 466 30,090 -
2024年11月 ¥ 412 ¥ 458 ¥ 378 ¥ 454 16,950 -
2024年10月 ¥ 490 ¥ 496 ¥ 353 ¥ 428 36,041 -
2024年09月 ¥ 550 ¥ 564 ¥ 480 ¥ 498 5,137 -
2024年08月 ¥ 561 ¥ 596 ¥ 456 ¥ 550 11,205 -
2024年07月 ¥ 619 ¥ 633 ¥ 550 ¥ 563 6,968 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここはなかなか景気に左右されやすくて、株価も大きく揺れている。株主構成を見ると、法人や企業の持ち株比率が高く、長期投資には向いているのかもしれないが、直近の値動きからすると、投機的な側面もある。配当がどうかは気になるし、今後の財務状況次第で変わるだろう。
株式会社データホライゾンは市場からの評価や株価の変動が非常に気になる企業です。値動きが大きく、株主構成も法人が中心のため、流動性は高いと考えられます。ただ、2025年3月高値760円から昨年4月の安値341円までの暴落はIT関連の動向とも連動している可能性も。配当利回りも要チェックです。
この会社は株主構成が法人主体で持株比率も高く、投資家にとっては安心材料となるでしょう。ただ、株価は昨年の最高760円から低迷し、約490円と半分近くまで落ちている点は少し気になります。株式投資初心者は注意が必要かもしれませんが、配当も期待できるため長期的に見れば魅力があると思います。
株式会社データホライゾンは株主構成において法人がメインで約6割を保有しており、市場も東京証券取引所に上場しているという点が安心感を与えます。しかし、値動きはかなり激しいです。直近1年で約-22%と下落しており、株価も490円前後で推移しています。配当も気になるところです😵

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社データホライゾン 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。