中央ビルト工業株式会社
2024年2月9日 更新
中央ビルト工業の大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約45%)が非常に多い点、一般法人(約48%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約33%であり高い比率を保有しています。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-4,000万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 旭化成ホームズ(株) | - | 770,000 | 32.8% |
| アルインコ(株) | - | 221,000 | 9.4% |
| 日鉄建材(株) | - | 96,000 | 4.1% |
| 遠藤 晶久 | - | 73,000 | 3.1% |
| 高梨 嘉嗣 | - | 71,000 | 3.0% |
| 大日メタックス(株) | - | 44,000 | 1.9% |
| 磯貝 實 | - | 37,000 | 1.6% |
| 三井住友信託銀行(株) | - | 34,000 | 1.5% |
| 松井証券(株) | - | 25,000 | 1.1% |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) | - | 23,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 59.5% | ||
| 大株主以外 | 40.5% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | 2023-03-31 |
| 時価総額 | 15.5億 | - | 12.3億 |
| 期末株価 |
650円
2021年3月
|
- |
519円
2023年3月
|
| 増減率(昨対比) | +27% | -10% | - |
| 最高株価 |
670円
2020年6月
|
659円
2021年4月
|
640円
2022年5月
|
| 最低株価 |
473円
2020年4月
|
550円
2022年1月
|
509円
2022年12月
|
|
最大値動き
| +42% | -17% | -20% |
| 期末月平均出来高 | 1,126 | 1,023 | 550 |
| 増減率(昨対比) | -80% | -13% | - |
| 配当金 | - | 8円 | - |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 67.3% | 61.8% | 55.5% |
| 株価収益率(PER) | - | 7.16倍 | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | - | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -434円 | 82円 | -77円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,046円 | 1,127円 | 1,042円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 2,378,000 | 2,378,000 | 2,378,000 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
被所有
|
旭化成ホームズ(株)
新築請負事業、不動産関連事業、リフォーム事業
|
33.0%
被所有 |
|
被所有
|
旭化成(株)
持株会社
|
-
被所有 |
|
旭化成住工(株)
住宅部材の総合生産
|
- |