レシップホールディングス (7213) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
レシップホールディングス株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
7213
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
27.9%
単元株式数
100株
発行済株式
15,891,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はレシップホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
レシップホールディングスの株式データ レシップホールディングスの大株主の割合は約28%です。株主構成として個人株主(約73%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に62万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には39万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はレシップホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

レシップホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
レシップ社員持株会 1,950万 975,000 6.2%
名古屋中小企業投資育成(株) 1,872万 936,000 6.0%
(株)十六銀行 1,120万 560,000 3.6%
杉本 眞 870万 435,000 2.8%
レシップ取引先持株会 748万 374,000 2.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 600万 300,000 1.9%
日本生命保険相互会社 520万 260,000 1.7%
(株)三菱UFJ銀行 490万 245,000 1.6%
(株)大垣共立銀行 280万 140,000 0.9%
共栄ライフパートナーズ(株) 280万 140,000 0.9%
大株主合計 27.9%
大株主以外 72.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

レシップホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 17,897 11.3%
金融商品取引業者 17 2,754 1.7%
その他の法人 103 19,719 12.4%
外国法人 19 2,518 1.6%
外国個人 17 58 0.0%
個人その他 15,609 115,650 72.9%
合計 15,774 158,596 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 69.9億 89.9億 74.5億
期末株価 493円
2023年3月
634円
2024年3月
469円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
589円
2022年6月
789円
2024年2月
700円
2024年7月
最低株価
430円
2022年10月
466円
2023年4月
458円
2024年12月
最大値動き
-27% +69% -35%
期末月平均出来高 12,932 67,235 44,770
増減率(昨対比) - - -
配当金 5円 9円 20円
配当利回り 1.0% 1.3% 4.3%
株主総利回り 117.3% 151.6% 118.4%
株価収益率(PER) - 3.6倍 3.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.4倍 1.3倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) -19円 178円 152円
1株当たり純資産(BPS) 347円 506円 657円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,178,200 14,178,200 15,891,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 436 最新
2025年7月4日
-26.2%
1年前比
時価総額 74.5億
PER 3.1倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥436 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 620
2024年8月
¥ 399
2025年4月
-35.7%
-26.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 437 ¥ 440 ¥ 434 ¥ 436 91,300 -
2025年06月 ¥ 446 ¥ 448 ¥ 426 ¥ 437 22,562 -
2025年05月 ¥ 475 ¥ 479 ¥ 443 ¥ 445 19,660 -
2025年04月 ¥ 472 ¥ 495 ¥ 399 ¥ 476 32,714 -
2025年03月 ¥ 491 ¥ 516 ¥ 469 ¥ 469 44,770 -
2025年02月 ¥ 480 ¥ 522 ¥ 473 ¥ 487 33,800 -
2025年01月 ¥ 484 ¥ 500 ¥ 465 ¥ 476 35,624 -
2024年12月 ¥ 503 ¥ 507 ¥ 458 ¥ 484 67,033 -
2024年11月 ¥ 512 ¥ 561 ¥ 500 ¥ 509 62,590 -
2024年10月 ¥ 558 ¥ 560 ¥ 488 ¥ 511 55,477 -
2024年09月 ¥ 594 ¥ 611 ¥ 557 ¥ 558 40,389 -
2024年08月 ¥ 615 ¥ 620 ¥ 540 ¥ 591 36,505 -
2024年07月 ¥ 687 ¥ 700 ¥ 604 ¥ 615 46,236 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株は分かりやすくていいですね。東証スタンダードで資本金17億、個人株主が多いのも魅力。でも株価はちょっと低迷気味。配当も出ているし、長期保有も選択肢かなぁ (‘∀‘*)
企業の株価は約440円で推移、直近の値動きもマイルドなのに去年は高値700円だったから、ちょいと乱高下気味。連結子会社も持っていて、多角化してる印象。草、w
株価の動きは去年の7月に高値700円あったけど、その後下落気味ですね。ただ、配当金20円も出ているので長期的に見ても悪くないと思います。小さな会社ながら株主構成も多様で、面白いですね。
最近は該当企業のデータを見ると、市場は東証スタンダードに上場しており、中堅規模の会社ながらも株主構成は個人が約73%と庶民の関心も高いですね。株価は440円前後で推移しており、投資先として面白いかもしれません。
アルファ・レップスという持株会社は、安定した株主構成と配当政策を維持しつつ、株価は過去一年で約25%の下落を見せている。高値からの調整もあって、今後の市場動向次第で注意深く観察する価値があると考えます。
ここは安定性と配当の面で気になっています。多くの個人が投資しているみたいですが、長期的なバランスも気になるところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : レシップホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。