メック (4971) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
メック株式会社
2025年3月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4971
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月8日 (第2四半期)
大株主の割合
60.6%
単元株式数
100株
発行済株式
20,071,093株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はメック の決算・株式データからお進み下さい。
メックの株式データ メックの大株主の割合は約61%です。株主構成として金融事業者(約36%)が多めな点、個人株主(約33%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が61%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に464万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には180万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はメック の会社情報の調査からお進み下さい。

メックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)日本カストディ銀行 1.4億 3,075,000 16.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 2,351,000 12.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 6,930万 1,540,000 8.2%
(株)マエダホールディングス 5,396万 1,199,000 6.3%
前田 和夫 3,267万 726,000 3.8%
前田 耕作 2,498万 555,000 2.9%
メック取引先持株会 2,480万 551,000 2.9%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 2,403万 534,000 2.8%
野村信託銀行(株) 2,367万 526,000 2.8%
住友生命保険相互会社 1,809万 402,000 2.1%
大株主合計 60.6%
大株主以外 39.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

メックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 70,012 34.9%
金融商品取引業者 22 3,171 1.6%
その他の法人 103 15,897 7.9%
外国法人 102 45,228 22.5%
外国個人 44 61 0.0%
個人その他 11,732 66,280 33.0%
合計 12,020 200,649 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 417億 882億 704億
期末株価 2,078円
2022年12月
4,395円
2023年12月
3,505円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,315円
2022年1月
4,395円
2023年12月
4,740円
2024年5月
最低株価
2,003円
2022年12月
2,010円
2023年1月
2,959円
2024年8月
最大値動き
-54% +119% -38%
期末月平均出来高 203,045 162,119 126,443
増減率(昨対比) - - -
配当金 45円 45円 45円
配当利回り 2.2% 1.0% 1.3%
株主総利回り 144.3% 300.5% 244.6%
株価収益率(PER) 12.89倍 35.94倍 28.64倍
株価純資産倍率(PBR) 1.7倍 3.3倍 2.4倍
1株当たり利益(EPS) 161円 122円 122円
1株当たり純資産(BPS) 1,227円 1,323円 1,436円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,071,093 20,071,093 20,071,093
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,486 最新
2025年6月24日
-35.0%
1年前比
時価総額 704億
PER 28.64倍
PBR 2.4倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,486 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,640
2024年7月
¥ 1,804
2025年4月
-61.1%
-35.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,552 ¥ 2,691 ¥ 2,430 ¥ 2,486 140,275 -
2025年05月 ¥ 2,370 ¥ 2,733 ¥ 2,363 ¥ 2,599 195,260 -
2025年04月 ¥ 2,298 ¥ 2,377 ¥ 1,804 ¥ 2,357 211,343 -
2025年03月 ¥ 2,542 ¥ 2,742 ¥ 2,297 ¥ 2,297 207,795 -
2025年02月 ¥ 3,190 ¥ 3,330 ¥ 2,505 ¥ 2,521 201,133 -
2025年01月 ¥ 3,505 ¥ 3,710 ¥ 3,190 ¥ 3,235 76,605 -
2024年12月 ¥ 3,355 ¥ 3,555 ¥ 3,200 ¥ 3,505 126,443 -
2024年11月 ¥ 3,555 ¥ 3,775 ¥ 3,150 ¥ 3,350 138,560 -
2024年10月 ¥ 3,710 ¥ 3,930 ¥ 3,545 ¥ 3,665 74,782 -
2024年09月 ¥ 4,020 ¥ 4,040 ¥ 3,340 ¥ 3,680 83,847 -
2024年08月 ¥ 3,870 ¥ 4,160 ¥ 2,959 ¥ 3,955 135,919 -
2024年07月 ¥ 4,615 ¥ 4,640 ¥ 3,685 ¥ 3,825 72,832 -
2024年06月 ¥ 4,370 ¥ 4,685 ¥ 4,035 ¥ 4,600 75,445 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
メックは尼崎の大きい会社だね💖株主比率もなんとなく国際的な感じ!株価は変動してるけど、配当もあるし気になるな~✨みんなが言ってる連結子会社とかの話、すごく勉強になる!
ほな、大株主の金融機関と外国法人の比率が高いのが気になるわ。株主構成から見ても、企業の安定性と海外の動向に影響されやすいやろな。配当もまぁまぁやし、値動きは大きいけど長期では面白いかもな。
メックの株主構成は多国籍性が高く、外国法人も大株主の一角を占める。連結子会社の動きや配当金に注目しつつ、市場はプライムで流動性も高いと推測される。
メックは尼崎市の上場企業で、株主構成は多様です。個人と外国法人の比率も高く、株主総利回りも魅力的に映ります。ただし、直近1年の値動きは約39%下落しており、価格変動が大きいのが気になります。配当利回りは1%前後と低めですが、株主還元には積極的な印象です。私も投資を考えているが、リスクは押さえつつ長期保有を視野に入れたいです。
株主比率の変動に注意し、企業研究を徹底すべきである。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : メック株式会社 有価証券報告書(2025年3月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。