日本精化 (4362) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
企業名
日本精化株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4362
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月30日 (通期)
大株主の割合
55.5%
単元株式数
100株
発行済株式
25,372,447株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本精化 の決算・株式データからお進み下さい。
日本精化の株式データ 日本精化の大株主の割合は約56%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に306万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には172万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本精化 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本精化の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
太陽鉱工(株) 2.8億 3,833,000 17.0%
日本精化企業持株会 1.7億 2,251,000 10.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.2億 1,604,000 7.1%
日油(株) 7,689万 1,039,000 4.6%
NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLC 7,400万 1,000,000 4.4%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDP AIF CLIENTS NON TREATY ACCOUNT 6,275万 848,000 3.8%
日本精化従業員持株会 4,418万 597,000 2.7%
双日(株) 3,996万 540,000 2.4%
小野薬品工業(株) 2,916万 394,000 1.8%
(株)日本カストディ銀行 2,790万 377,000 1.7%
大株主合計 55.5%
大株主以外 44.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本精化の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 31,199 12.3%
金融商品取引業者 23 1,741 0.7%
その他の法人 95 96,811 38.2%
外国法人 56 37,469 14.8%
外国個人 4 7 0.0%
個人その他 2,558 86,273 34.0%
合計 2,750 253,500 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 664億 652億 508億
期末株価 2,616円
2023年3月
2,571円
2024年3月
2,001円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,700円
2023年3月
3,170円
2024年1月
3,065円
2024年7月
最低株価
1,823円
2022年7月
2,412円
2023年10月
2,001円
2025年3月
最大値動き
+48% +31% -35%
期末月平均出来高 20,436 14,245 19,890
増減率(昨対比) - - -
配当金 57円 70円 74円
配当利回り 2.2% 2.7% 3.7%
株主総利回り 184.7% 185.7% 153.2%
株価収益率(PER) 15倍 17.49倍 11.63倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.2倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 174円 146円 172円
1株当たり純資産(BPS) 1,985円 2,074円 2,141円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 25,372,000 25,372,000 25,372,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,377 最新
2025年7月1日
-9.2%
1年前比
時価総額 508億
PER 11.63倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,377 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,065
2024年7月
¥ 1,727
2025年4月
-43.7%
-9.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,211 ¥ 2,445 ¥ 2,197 ¥ 2,377 31,310 -
2025年05月 ¥ 2,286 ¥ 2,310 ¥ 2,084 ¥ 2,241 71,505 -
2025年04月 ¥ 2,015 ¥ 2,182 ¥ 1,727 ¥ 2,136 40,410 -
2025年03月 ¥ 2,169 ¥ 2,188 ¥ 2,001 ¥ 2,001 19,890 -
2025年02月 ¥ 2,270 ¥ 2,312 ¥ 2,124 ¥ 2,134 11,333 -
2025年01月 ¥ 2,390 ¥ 2,390 ¥ 2,200 ¥ 2,260 13,619 -
2024年12月 ¥ 2,468 ¥ 2,572 ¥ 2,223 ¥ 2,390 17,276 -
2024年11月 ¥ 2,350 ¥ 2,588 ¥ 2,310 ¥ 2,468 12,705 -
2024年10月 ¥ 2,342 ¥ 2,535 ¥ 2,250 ¥ 2,400 18,227 -
2024年09月 ¥ 2,399 ¥ 2,415 ¥ 2,135 ¥ 2,305 17,974 -
2024年08月 ¥ 2,625 ¥ 2,649 ¥ 2,008 ¥ 2,399 15,805 -
2024年07月 ¥ 2,767 ¥ 3,065 ¥ 2,522 ¥ 2,618 18,132 -
2024年06月 ¥ 2,726 ¥ 2,843 ¥ 2,480 ¥ 2,768 16,140 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成で法人比率が高く、外国法人も16%ほど存在するのは多様な投資家が信頼を寄せている証だと拝察いたします。加えて、前期配当金70円で配当利回りが2.2から2.9%という安定感も魅力で、今後の事業展開にも期待できるのではないでしょうか。
ここの株は法人と個人がけっこう持っとるんですね。配当も悪ないですし、工場の現場から見ても地味に堅実な印象です (´・ω・`)
株主の構成がバランス良くて安心感ありますね⭐配当も結構いい感じです♪
日本精化の株主構成を見ると、法人株主が約38%を占めており、金融機関も12%保有している点が興味深いです。上場市場に対応した資本政策がうまく機能している印象で、配当利回りも2.2~2.9%の範囲で安定しています。こうした複合的な指標を踏まえると、投資対象として論理的に評価できると思いました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本精化株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。