田 谷 (4679) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
株式会社田 谷
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4679
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
42.8%
単元株式数
100株
発行済株式
5,770,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は田 谷 の決算・株式データからお進み下さい。
田 谷の株式データ 田 谷の大株主の割合は約43%です。株主構成として個人株主(約61%)が非常に多い点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約33%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で下降傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に37万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には23万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-6,700万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は田 谷 の会社情報の調査からお進み下さい。

田 谷の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)ティーズ - 1,677,000 33.0%
田谷 千秋 - 155,000 3.1%
(株)赤城自動車教習所 - 136,000 2.7%
田谷 和正 - 81,000 1.6%
TAYA社員持株会 - 29,000 0.6%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) - 21,000 0.4%
(株)三井住友銀行 - 20,000 0.4%
東京海上日動火災保険(株) - 20,000 0.4%
浜野 統一 - 19,000 0.4%
BARCLAYS CAPITAL SECURITIES LIMITED - 15,000 0.3%
大株主合計 42.8%
大株主以外 57.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

田 谷の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 410 0.8%
金融商品取引業者 13 346 0.7%
その他の法人 66 18,664 36.0%
外国法人 13 669 1.3%
外国個人 15 40 0.1%
個人その他 11,044 31,708 61.2%
合計 11,154 51,837 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 26.7億 20.3億 15.5億
期末株価 523円
2023年3月
399円
2024年3月
298円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
599円
2023年3月
525円
2023年4月
418円
2024年4月
最低株価
518円
2023年3月
393円
2023年12月
286円
2025年3月
最大値動き
-14% -25% -32%
期末月平均出来高 11,909 11,005 11,120
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 93.4% 71.6% 53.2%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 4.3倍 4.4倍 3.7倍
1株当たり利益(EPS) -161円 -32円 -12円
1株当たり純資産(BPS) 122円 90円 82円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,100,000 5,100,000 5,186,000

最近の株価

2025年7月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 255 最新
2025年7月29日
-29.2%
1年前比
時価総額 15.5億
PER -
PBR 3.7倍

株価トレンド

2025年7月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥255 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 375
2024年8月
¥ 238
2025年6月
-36.5%
-29.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 250 ¥ 266 ¥ 246 ¥ 255 30,535 -
2025年06月 ¥ 243 ¥ 253 ¥ 238 ¥ 250 25,919 -
2025年05月 ¥ 252 ¥ 254 ¥ 240 ¥ 243 39,310 -
2025年04月 ¥ 299 ¥ 361 ¥ 247 ¥ 251 362,076 -
2025年03月 ¥ 311 ¥ 327 ¥ 286 ¥ 298 11,120 -
2025年02月 ¥ 306 ¥ 313 ¥ 303 ¥ 309 4,494 -
2025年01月 ¥ 305 ¥ 316 ¥ 300 ¥ 306 5,719 -
2024年12月 ¥ 334 ¥ 335 ¥ 290 ¥ 305 18,557 -
2024年11月 ¥ 334 ¥ 347 ¥ 332 ¥ 336 5,680 -
2024年10月 ¥ 361 ¥ 365 ¥ 333 ¥ 334 7,182 -
2024年09月 ¥ 359 ¥ 365 ¥ 346 ¥ 361 4,000 -
2024年08月 ¥ 375 ¥ 375 ¥ 327 ¥ 360 9,029 -
2024年07月 ¥ 387 ¥ 388 ¥ 375 ¥ 375 5,350 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この株は中堅企業の中ではやや小さめの会社で、株価は250円付近。値動きも激しいので短期的な投資には慎重さが求められる印象です。配当金も狙いにくいですし、長期で見守るのが妥当かなと思います。
株主の分布を見ると、個人の持株比率が高く、安定性には一定の期待を持てそうです。ただ、値動きが激しい点は注意が必要だと考えます。
株主構成が安定しているように見えます。こちらはしっかり情報収集を続けたいです。
うーん、なんかちょっとだけ期待した感じ🌀株の値動き大きいね、興味あるなぁ。
株式会社田谷について、簡単に言えば安定と言えるかもしれませんが、直近の株価は約240円で、1年前と比較するとかなり値下がりしています。持株の構成を見ると個人投資家の比率が高く、依然として企業の株主の中心は個人であることがわかります。市場はスタンダードではなくスタンダードに属し、株式の流動性は限定的な印象です。配当実績はあるものの、変動要素が多く、長期保有にはもう少し慎重になったほうが良さそうです。
ここ、めっちゃ気になる!持株比率が個人さんが61%も持ってるのが意外だった!株価も240円ぐらいで安定してるし、配当とかあるのかな?今後も気になるファミリー的な企業です♪
株式会社田谷の株価推移は非常に興味深い。高値から約38%下落したものの、事業の堅実さが垣間見える気がします。また持株比率を見ると個人投資家の関わりが強い点も、なんだか昭和の密やかさを思い出させます。奥深さと少しの危うさが共存している企業ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社田 谷 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。