日和産業 (2055) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
日和産業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2055
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
54.3%
単元株式数
100株
発行済株式
20,830,825株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日和産業 の決算・株式データからお進み下さい。
日和産業の株式データ 日和産業の大株主の割合は約54%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして飼料事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日和産業 の会社情報の調査からお進み下さい。

日和産業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)十文字チキンカンパニー 902万 1,504,000 8.3%
豊田通商(株) 817万 1,362,000 7.5%
東北グレーンターミナル(株) 692万 1,153,000 6.4%
カーギルジャパン合同会社 600万 1,000,000 5.5%
(株)みなと銀行 542万 903,000 5.0%
(株)三菱UFJ銀行 524万 873,000 4.8%
(株)三井住友銀行 524万 873,000 4.8%
兵庫県信用農業協同組合連合会 509万 849,000 4.7%
三井住友海上火災保険(株) 463万 771,000 4.3%
佐藤産業(株) 321万 535,000 3.0%
大株主合計 54.3%
大株主以外 45.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日和産業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 53,257 25.6%
金融商品取引業者 14 1,723 0.8%
その他の法人 45 74,580 35.8%
外国法人 33 5,816 2.8%
外国個人 5 287 0.1%
個人その他 1,368 72,577 34.9%
合計 1,476 208,240 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 49.6億 64.6億 62.7億
期末株価 238円
2023年3月
310円
2024年3月
301円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
299円
2022年4月
326円
2024年2月
348円
2024年7月
最低株価
230円
2022年11月
237円
2023年4月
272円
2024年8月
最大値動き
-23% +38% -22%
期末月平均出来高 12,136 21,765 13,085
増減率(昨対比) - - -
配当金 6円 8円 6円
配当利回り 2.5% 2.6% 2.0%
株主総利回り 111.8% 147.2% 145.4%
株価収益率(PER) 27.39倍 10.4倍 17.58倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 9円 30円 17円
1株当たり純資産(BPS) 963円 1,003円 1,007円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,830,825 20,830,825 20,830,825
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 312 最新
2025年7月1日
-4.0%
1年前比
時価総額 62.7億
PER 17.58倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥312 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 348
2024年7月
¥ 258
2025年4月
-25.9%
-4.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 309 ¥ 318 ¥ 304 ¥ 312 20,471 -
2025年05月 ¥ 301 ¥ 325 ¥ 296 ¥ 309 28,980 -
2025年04月 ¥ 303 ¥ 316 ¥ 258 ¥ 302 29,543 -
2025年03月 ¥ 307 ¥ 338 ¥ 300 ¥ 301 13,085 -
2025年02月 ¥ 325 ¥ 331 ¥ 300 ¥ 304 33,878 -
2025年01月 ¥ 322 ¥ 335 ¥ 315 ¥ 325 7,471 -
2024年12月 ¥ 325 ¥ 334 ¥ 315 ¥ 322 8,138 -
2024年11月 ¥ 327 ¥ 332 ¥ 308 ¥ 330 12,630 -
2024年10月 ¥ 321 ¥ 329 ¥ 310 ¥ 327 3,950 -
2024年09月 ¥ 310 ¥ 342 ¥ 292 ¥ 322 32,505 -
2024年08月 ¥ 324 ¥ 334 ¥ 272 ¥ 302 10,571 -
2024年07月 ¥ 315 ¥ 348 ¥ 307 ¥ 325 11,895 -
2024年06月 ¥ 303 ¥ 314 ¥ 301 ¥ 309 6,355 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
広く分散した株主構成に支えられている日和産業さん。株価も落ち着いているし、配当も少しもらえて良い感じです。長く続いてほしい会社ですね。
こちらのカブは過去一年でおおよそ2%の値動きがあり、株主構成は法人や個人、外国法人も少しずつ持ち株を拡大しています。株主の分散化と配当利回りは投資戦略に良い要素と考えられます。
日和産業は神戸に本拠を置き、法人と個人の株主が半々くらいの構成で、地元では比較的堅実な企業と認識されています。配当金も安定しており、株主還元には力を入れているようです。
日和産業さんは神戸の地に根付く上場企業で、株主には法人と個人がバランス良くいるのが特徴です。株価は若干の動きだが、配当も安定しているので長期投資に向いている気がします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日和産業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。