クレハ (4023) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社クレハ
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4023
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
55.4%
単元株式数
100株
発行済株式
55,433,221株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はクレハ の決算・株式データからお進み下さい。
クレハの株式データ クレハの大株主の割合は約55%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に237万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には342万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はクレハ の会社情報の調査からお進み下さい。

クレハの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.7億 5,457,000 11.0%
(株)レノ 4.3億 4,919,000 9.9%
明治安田生命保険相互会社 3.6億 4,123,000 8.3%
(株)エスグラントコーポレーション 3.5億 4,036,000 8.1%
(株)日本カストディ銀行 2.7億 3,151,000 6.3%
東京海上日動火災保険(株) 1.4億 1,650,000 3.3%
(株)みずほ銀行 1億 1,200,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 9,277万 1,070,000 2.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 8,549万 986,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 8,263万 953,000 1.9%
大株主合計 55.4%
大株主以外 44.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

クレハの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 38 201,530 36.4%
金融商品取引業者 23 3,857 0.7%
その他の法人 119 120,746 21.8%
外国法人 170 101,301 18.3%
外国個人 8 27 0.0%
個人その他 8,886 126,052 22.8%
合計 9,244 553,513 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,758億 1,590億 1,529億
期末株価 8,450円
2023年3月
2,714円
2024年3月
2,758円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
10,920円
2022年6月
3,120円
2023年10月
3,020円
2024年5月
最低株価
7,870円
2022年12月
2,626円
2024年2月
2,470円
2024年8月
最大値動き
-28% -16% -18%
期末月平均出来高 74,923 264,100 152,820
増減率(昨対比) - - -
配当金 270円 173円 87円
配当利回り 3.2% 6.4% 3.1%
株主総利回り 206.6% 205.7% 214.4%
株価収益率(PER) 9.8倍 15.7倍 18.4倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 288円 173円 150円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - 3分割
2023-12-28
-
発行済株式総数 20,805,000 58,576,000 55,433,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,150 最新
2025年7月2日
+13.2%
1年前比
時価総額 1,529億
PER 18.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,150 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,430
2025年6月
¥ 2,375
2025年4月
+44.4%
+13.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,165 ¥ 3,175 ¥ 3,140 ¥ 3,150 2,890,800 -
2025年06月 ¥ 3,345 ¥ 3,430 ¥ 3,040 ¥ 3,145 429,962 -
2025年05月 ¥ 2,501 ¥ 3,380 ¥ 2,484 ¥ 3,365 541,670 -
2025年04月 ¥ 2,776 ¥ 2,789 ¥ 2,375 ¥ 2,499 160,981 -
2025年03月 ¥ 2,810 ¥ 2,877 ¥ 2,743 ¥ 2,758 152,820 -
2025年02月 ¥ 2,767 ¥ 2,923 ¥ 2,706 ¥ 2,807 202,667 -
2025年01月 ¥ 2,875 ¥ 2,939 ¥ 2,744 ¥ 2,789 116,748 -
2024年12月 ¥ 2,822 ¥ 2,880 ¥ 2,741 ¥ 2,875 148,614 -
2024年11月 ¥ 2,795 ¥ 2,898 ¥ 2,635 ¥ 2,821 340,540 -
2024年10月 ¥ 2,843 ¥ 2,943 ¥ 2,747 ¥ 2,824 127,332 -
2024年09月 ¥ 2,810 ¥ 2,898 ¥ 2,606 ¥ 2,843 149,763 -
2024年08月 ¥ 2,955 ¥ 2,956 ¥ 2,470 ¥ 2,784 172,795 -
2024年07月 ¥ 2,819 ¥ 2,995 ¥ 2,780 ¥ 2,989 165,409 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式市場では該当企業は東証プライムに上場しており、株価もおよそ3100円と比較的堅調に推移しています。配当金も86円と安定しており、株主構成は法人や外国投資家が多いのが特徴です。ただし、株価は高値から低値までかなり動いていて、投資には慎重さも必要。大きな変動も考えられるため、正直に言えば投資の優先順位は低いです。
株価は約3100円で安定しており、主な株主は法人と個人、外国法人も一定の割合を占めています。連結子会社も多く、堅実な経営が伺えます。
大株主は金融関連が多く、株価は5月頃3100円で推移。配当高めで優良ディビデンド銘柄だ。
クレハは約180億の資本金を持ち、大株主は金融機関が38パーセントと目立ちます。株価は3100円前後で、配当利回りが5.6~6.6パーセントと投資的にも注目できます。子会社の連結も安定性を支える要素と評価しております。
ここは大株主に金融機関として約38%、法人が6%ほどいて、外国法人もかなり割合を占めております。配当利回りが5%以上あるのも魅力的でじっくり見守っております。
配当がいいって聞きますけど、そんなに儲けられるなら介護職ももうちょっと楽になるかなぁ…金融機関が多いのがちょっと怖いけど、外国の方もそこそこ株を持ってるみたいで影響ありそうですね。
クレハの株は堅実な印象で安心できますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社クレハ 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。