QPS研究所 (5595) の株式データ

最新の決算発表日(通期)は2025年7月11日です(-)
企業名
株式会社QPS研究所
2024年8月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5595
決算月
2024年5月期
最新発表日
2025年7月11日 (通期)
大株主の割合
53.3%
単元株式数
100株
発行済株式
36,911,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はQPS研究所 の決算・株式データからお進み下さい。
QPS研究所の株式データ QPS研究所の大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が200%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に80万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には241万円になります。業種別の長期株価トレンドとして宇宙開発の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はQPS研究所 の会社情報の調査からお進み下さい。

QPS研究所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
特定金外信託受託者(株)SMBC信託銀行 - 4,898,000 13.5%
大西 俊輔 - 4,000,000 11.0%
スカパーJSAT(株) - 2,857,000 7.9%
市來 敏光 - 2,000,000 5.5%
八坂 哲雄 - 2,000,000 5.5%
日本工営(株) - 1,142,900 3.2%
リアルテックグロースファンド1号投資事業有限責任組合無限責任組合員リアルテックホールディングス(株)(株)アイビスキャピタルパートナーズ - 740,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 - 663,800 1.8%
SMBC日興証券(株) - 568,200 1.6%
リアルテックグロースファンド1号投資事業有限責任組合無限責任組合員リアルテックホールディングス(株) - 503,300 1.4%
大株主合計 53.3%
大株主以外 46.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

QPS研究所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 61,576 17.0%
金融商品取引業者 49 14,818 4.1%
その他の法人 195 43,879 12.1%
外国法人 48 6,836 1.9%
外国個人 148 405 0.1%
個人その他 31,948 235,487 64.9%
合計 32,395 363,001 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年5月期 2023年5月期 2024年5月期
決算日(期末) 2022-05-31 2023-05-31 2024-05-31
時価総額 - - 1,157億
期末株価 - - 3,185円
2024年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
4,975円
2024年3月
最低株価
-
-
1,121円
2024年1月
最大値動き
- - +344%
期末月平均出来高 - - 1,565,867
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) - - 13.7倍
1株当たり利益(EPS) -48円 -138円 -15円
1株当たり純資産(BPS) -107円 -143円 232円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 80,000 80,000 36,337,800

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,904 最新
2025年7月3日
+23.6%
1年前比
時価総額 1,157億
PER -
PBR 13.7倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,904 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,419
2025年6月
¥ 806
2025年4月
+200.1%
+23.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,200 ¥ 2,224 ¥ 1,902 ¥ 1,904 50,141,300 -
2025年06月 ¥ 2,169 ¥ 2,419 ¥ 1,982 ¥ 2,224 11,276,576 -
2025年05月 ¥ 1,390 ¥ 2,280 ¥ 1,357 ¥ 2,165 10,095,470 -
2025年04月 ¥ 913 ¥ 1,538 ¥ 806 ¥ 1,360 7,217,743 -
2025年03月 ¥ 915 ¥ 1,025 ¥ 890 ¥ 911 1,136,595 -
2025年02月 ¥ 960 ¥ 1,075 ¥ 893 ¥ 940 2,732,547 -
2025年01月 ¥ 1,138 ¥ 1,217 ¥ 833 ¥ 954 1,365,258 -
2024年12月 ¥ 1,555 ¥ 1,569 ¥ 1,034 ¥ 1,108 1,449,448 -
2024年11月 ¥ 1,601 ¥ 1,705 ¥ 1,311 ¥ 1,570 1,283,660 -
2024年10月 ¥ 1,845 ¥ 1,984 ¥ 1,395 ¥ 1,638 2,345,314 -
2024年09月 ¥ 1,599 ¥ 2,151 ¥ 1,188 ¥ 1,765 4,684,521 -
2024年08月 ¥ 1,606 ¥ 1,740 ¥ 1,167 ¥ 1,541 1,934,014 -
2024年07月 ¥ 2,600 ¥ 2,653 ¥ 1,570 ¥ 1,640 1,606,850 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
大株主の法人比率や持株比率、株主構成について詳細にわかりやすく整理されていて助かります。株価は最近はやや下がり気味ですが、約2300円程度で安定しています。配当も期待できそうで安心しました。
こんにちは!この会社は福岡にあって規模も大きいみたいですね。株主に法人や個人が多いのが特徴的です。株価は変動するけど、安定しているかなと思います。配当も楽しみ〜!😊
株式投資においてこの株式会社QPS研究所は、福岡市を拠点とし、株主構成も多様ですね。持株比率や市場の動向をしっかり確認していく必要はあると思いますが、連結子会社や持株比率の情報も参考になりそうです。
株価は2300円前後で安定しており、今後も堅実な推移が期待できそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社QPS研究所 有価証券報告書(2024年8月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。