三井ハイテック (6966) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年6月13日です(-)
企業名
株式会社三井ハイテック
2025年4月21日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6966
決算月
2025年1月期
最新発表日
2025年6月13日 (第1四半期)
大株主の割合
65.3%
単元株式数
100株
発行済株式
197,334,325株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三井ハイテック の決算・株式データからお進み下さい。
三井ハイテックの株式データ 三井ハイテックの大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約32%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で下降傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が60%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に128万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には51万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして電子部品メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三井ハイテック の会社情報の調査からお進み下さい。

三井ハイテックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)三井クリエイト 23.7億 59,335,000 32.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 6.6億 16,595,000 9.1%
(株)日本カストディ銀行 3.3億 8,276,000 4.5%
(株)福岡銀行 3.1億 7,763,000 4.2%
公益財団法人三井金型振興財団 2.9億 7,260,000 4.0%
三井 康誠 2.3億 5,815,000 3.2%
三井 宏蔵 1.9億 4,782,000 2.6%
トヨタ自動車(株) 1.9億 4,677,000 2.6%
日本生命保険相互会社 1.3億 3,190,000 1.7%
(株)三井マネジメント 7,800万 1,950,000 1.1%
大株主合計 65.3%
大株主以外 34.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三井ハイテックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 401,985 20.4%
金融商品取引業者 41 36,250 1.8%
その他の法人 224 807,256 40.9%
外国法人 213 131,938 6.7%
外国個人 57 313 0.0%
個人その他 21,176 594,297 30.1%
合計 21,737 1,972,039 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年1月期 2024年1月期 2025年1月期
決算日(期末) 2023-01-31 2024-01-31 2025-01-31
時価総額 535億 544億 1,792億
期末株価 1,356円
2023年1月
1,377円
2024年1月
908円
2025年1月
増減率(昨対比) -19% +2% -34%
最高株価
2,576円
2022年4月
(12,880円)
2,036円
2023年9月
(10,180円)
2,002円
2024年3月
(1,152円)
最低株価
1,194円
2022年12月
(5,970円)
1,238円
2023年10月
(6,190円)
721円
2024年11月
(721円)
最大値動き
-54% -39% -64%
期末月平均出来高 1,574,525 1,432,881 1,509,971
増減率(昨対比) -78% -4% +5%
配当金 65円 72円 40円
配当利回り 4.8% 5.2% 4.4%
株主総利回り 418.0% 428.6% 292.5%
株価収益率(PER) 14.1倍 16.19倍 13.58倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 2.6倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 481円 85円 67円
1株当たり純資産(BPS) 2,197円 529円 602円
株式分割・併合 - - 5分割
2024-07-30
発行済株式総数 39,466,865 39,466,865 197,334,325
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 703 最新
2025年6月30日
-39.9%
1年前比
時価総額 1,792億
PER 13.58倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥703 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,284
2024年7月
¥ 513
2025年4月
-60.0%
-39.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 721 ¥ 790 ¥ 629 ¥ 703 1,383,130 -
2025年05月 ¥ 672 ¥ 737 ¥ 672 ¥ 727 645,475 -
2025年04月 ¥ 685 ¥ 695 ¥ 513 ¥ 668 1,192,338 -
2025年03月 ¥ 839 ¥ 846 ¥ 678 ¥ 692 2,114,140 -
2025年02月 ¥ 875 ¥ 934 ¥ 826 ¥ 836 1,075,122 -
2025年01月 ¥ 827 ¥ 958 ¥ 790 ¥ 908 1,509,971 -
2024年12月 ¥ 736 ¥ 905 ¥ 736 ¥ 827 1,563,114 -
2024年11月 ¥ 814 ¥ 857 ¥ 721 ¥ 733 813,735 -
2024年10月 ¥ 908 ¥ 952 ¥ 814 ¥ 829 1,010,550 -
2024年09月 ¥ 1,043 ¥ 1,054 ¥ 784 ¥ 901 2,322,442 -
2024年08月 ¥ 1,152 ¥ 1,153 ¥ 855 ¥ 1,041 1,449,010 -
2024年07月 ¥ 1,269 ¥ 1,284 ¥ 1,091 ¥ 1,169 2,064,645 5分割
2024年06月 ¥ 1,419 ¥ 1,435 ¥ 1,197 ¥ 1,257 2,445,550 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価クソ下落しててワロタ。大株主に法人多いっぽいけど、そんなん関係ねーわ。配当はまぁまあらしいけど、今すぐ飛びつく要素は無いわな。こういうの、よく観察しとけや。
なんか三井ハイテックって、個人の持ち株がおよそ30%ってことでちょっと安心しました~。配当金が良さげだから、ちょっと気になる!😍でも株価がよく変わるからドキドキしちゃうよー。
ここの株主構成は法人が約41%、個人が3割程度で安定しておる様子。配当利回りも5%近くで注目に値すると思います。市場は値動きが激しいようですが、情報を整理すると納得できる点多いです。
株価は一年で約45%も下落しており、三井ハイテックの配当利回りは最大で5.5%と高めでございます。大株主の法人比率は約41%、個人も30%とバランスが取れている点は評価できますね。無駄のない株主構成、これが今後の鍵かもしれませんが、もう少し市場の挙動が安定してほしいものです🧐。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社三井ハイテック 有価証券報告書(2025年4月21日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。