トヨタ自動車の年収・報酬レポート【年収982万/役員報酬4億4390万】

企業情報
トヨタ自動車株式会社
愛知県豊田市トヨタ町1番地 地図  /  EDINETコード: E02144
2025年6月18日 更新
各サイトの調査はトヨタ自動車の年収・口コミ調査からお進み下さい。

トヨタ自動車の社員データ(社員年収)

トヨタ自動車の社員データ,平均年収982万 トヨタ自動車の平均年収は982万であり高い水準です。平均年収が1,000万円に近く、高い水準となっています。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均793万)で高めな水準、自動車メーカーの分野(平均809万)で最高水準、レンタカー・オートリースの分野(平均731万)で高い水準に位置します。平均勤続年数は15.6年で長めです。トヨタ自動車は「事業投資に積極的、総資産が大きい、国内企業で売上高が上位、グループ従業員数が多い、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。またAIに力を入れており、技術投資・研究などに積極的です。また国内有数の大企業でもあります。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。
社員数
個別連結
従業員数71,515人383,853人
本体の従業員率 18.6%   (持株会社)
臨時従業員数 14,956人95,530人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
982万
平均年齢40.7歳
平均勤続年数15.6年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
自動車 339,062人
金融 15,321人
その他 23,093人
管理・共通 6,377人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高2億5,560万1億2,510万
1人当たりの営業利益4,150万1,250万
1人当たりの経常利益6,350万1,670万
1人当たりの総資産4億620万2億4,380万

トヨタ自動車の役員データ(役員報酬)

トヨタ自動車の役員データ,平均役員報酬4億4,390万 トヨタ自動車の役員(社外役員を除く)の平均報酬は4億4,390万で高い水準です。平均報酬が2億以上であり国内企業で最高レベルの水準です。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均7,311万)で高い水準、自動車メーカーの分野(平均1億5,046万)で最高水準、レンタカー・オートリースの分野(平均7,436万)で最高水準に位置します。報酬が1億以上の役員は7名います。最上位の報酬は10億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数10名4名
合計報酬44億3,900万2億
平均報酬4億4,390万5,000万
女性役員の比率 20.0%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(7名)報酬
Toyoda Akio 19億4,900万
Hayakawa Shigeru 3億6,500万
Sato Koji 8億2,600万
Nakajima Hiroki 4億1,800万
Miyazaki Yoichi 4億2,200万
Simon Humphries 2億5,900万
James Kuffner 2億4,400万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
企業サイト

口コミ

トヨタは平均年収約980万で、国内外での圧倒的なシェアと規模から見ても、社員の給与体系は非常に魅力的です。安定志向の方には特におすすめです。
こちらのトヨタ自動車は平均年収約980万円と非常に高水準であり、長期的な安定性も申し分ないと思います。
トヨタのサラリーやばすぎやろwww20年前のゲームみたいな感じw
トヨタのサラリー、すごい年収やなぁ。規模も大きいし、安定してるイメージですね。
トヨタの年収が980万円というのは、おそらく世界的に見ても高水準であります。日本の自動車産業の象徴とも言える存在であり、その報酬は企業の信用力と従業員の満足度を反映していると思われます。経営陣も役員報酬が平均44億円と、こちらも高額でありますが、その価値に見合った経営を行っておられることが伺えます。
トヨタさんの給与、980万ってホントですか🦕 これだけもらえるのはすごいけど、自分も頑張らなきゃって思います🐙 もっと成長できるようにしたいです🦐
トヨタ自動車の平均給与は約980万円と、さすがに高額です。経営面からみても安定性と高い給与体系が魅力で、従業員の働きがいに繋がっているのだと思います。
ほな、トヨタちゅうのは年収がほぼ千万円近くて、エグゼクティブの役員報酬も4億超えやさかい、株投資の面から見てもかなり魅力やね。資本金も大きく、ここは日本の信用の象徴やと思うわ。
トヨタの役員平均報酬は4.4億と高水準ですね。企業規模と年収水準のバランスが良く、安定した経営と高給与の両立が印象的です。
トヨタの平均年収がおよそ980万と見て、やっぱりこの会社はすごい収入を得てるんだなぁと驚きました😊 たくさんの従業員さんを支えていて素晴らしいですね!
なんかトヨタのいうお給料、めっちゃ高い気がするよね!平均980万て、すごすぎだよ~🥺 仕事も安定してそうだし、ちょっと憧れるなぁ💖
平均年収880万って見た。すごいと思う。
給与水準が高いのは当然として、役員の報酬も億単位でございましたな。ま、トヨタくらいの規模の企業なら、そうなるでしょうが…投資の観点からは、内部にしっかりお金が回ってるのはええことです。現場も満足ならなお良し。
拝見いたしましたが、さすが世界のトヨタ様、お給料もそれなりに夢がございますね。平均で880万ほどとのことで、我が社との差に軽く目眩が…💧役員報酬も1億超えがチラホラ、私の年収何倍かと計算して落ち込みました(笑)

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社および当社の関係会社(子会社585社、関連会社および共同支配企業165社により構成)においては自動車事業を中心に、金融事業およびその他の事業を行っています。
関連業種
輸送用機器 33業種区分  自動車・輸送機 17業種区分  クレジットカード事業 自動車メーカー レンタカー・オートリース 保険・保険代理  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査はトヨタ自動車の年収・口コミ調査からお進み下さい。
トヨタ自動車(TOYOTA MOTOR CORPORATION)の通期売上高は48兆、営業利益は4.8兆、経常利益は6.4兆です。営業利益率は約10%です。トヨタ自動車は「クレジットカード事業、自動車メーカー、レンタカー・オートリース、保険・保険代理」などの分野で事業展開している企業です。トヨタ自動車の特徴として「事業投資に積極的、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的、AI技術に注力」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : トヨタ自動車株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。