九州旅客鉄道 (9142) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
九州旅客鉄道株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9142
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
35.6%
単元株式数
100株
発行済株式
157,301,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は九州旅客鉄道 の決算・株式データからお進み下さい。
九州旅客鉄道の株式データ 九州旅客鉄道の大株主の割合は約36%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてデベロッパー・都市再開発の分野は横ばい、レンタカー・オートリースの分野は横ばい、鉄道会社の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は九州旅客鉄道 の会社情報の調査からお進み下さい。

九州旅客鉄道の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 23.4億 23,919,000 15.2%
(株)日本カストディ銀行 7.5億 7,666,000 4.9%
JP MORGAN CHASE BANK 385864 5.2億 5,351,000 3.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 4.3億 4,437,000 2.8%
太陽生命保険(株) 3.1億 3,200,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 2.4億 2,466,000 1.6%
日本生命保険相互会社 2.3億 2,346,000 1.5%
明治安田生命保険相互会社 2.3億 2,296,000 1.5%
MSCO CUSTOMER SECURITIES 2.2億 2,231,000 1.4%
東海旅客鉄道(株) 2億 2,077,000 1.3%
大株主合計 35.6%
大株主以外 64.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

九州旅客鉄道の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 4 677 0.0%
金融機関 112 542,012 34.5%
金融商品取引業者 27 46,394 3.0%
その他の法人 1,561 178,891 11.4%
外国法人 324 418,784 26.7%
外国個人 465 1,473 0.1%
個人その他 134,355 381,955 24.3%
合計 136,848 1,570,186 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 4,639億 5,562億 5,742億
期末株価 2,949円
2023年3月
3,536円
2024年3月
3,650円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,235円
2022年10月
3,641円
2024年3月
4,253円
2024年10月
最低株価
2,443円
2022年4月
2,955円
2023年4月
3,241円
2024年5月
最大値動き
+32% +23% +31%
期末月平均出来高 911,277 1,001,170 764,790
増減率(昨対比) - - -
配当金 93円 93円 98円
配当利回り 3.2% 2.6% 2.7%
株主総利回り 104.1% 126.3% 132.9%
株価収益率(PER) 14.9倍 14.5倍 13.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.1倍 1.3倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 198円 245円 279円
1株当たり純資産(BPS) 2,584円 2,809円 2,923円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 157,301,000 157,301,000 157,301,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,660 最新
2025年7月17日
-6.4%
1年前比
時価総額 5,742億
PER 13.1倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,660 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,253
2024年10月
¥ 3,303
2024年8月
+28.8%
-6.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,725 ¥ 3,794 ¥ 3,634 ¥ 3,660 349,431 -
2025年06月 ¥ 3,841 ¥ 3,860 ¥ 3,684 ¥ 3,726 429,167 -
2025年05月 ¥ 3,692 ¥ 3,940 ¥ 3,677 ¥ 3,871 539,650 -
2025年04月 ¥ 3,685 ¥ 3,803 ¥ 3,468 ¥ 3,675 561,029 -
2025年03月 ¥ 3,606 ¥ 3,820 ¥ 3,601 ¥ 3,650 764,790 -
2025年02月 ¥ 3,755 ¥ 3,811 ¥ 3,566 ¥ 3,606 501,856 -
2025年01月 ¥ 3,830 ¥ 3,874 ¥ 3,613 ¥ 3,780 478,829 -
2024年12月 ¥ 3,937 ¥ 4,098 ¥ 3,787 ¥ 3,830 473,862 -
2024年11月 ¥ 3,981 ¥ 4,019 ¥ 3,815 ¥ 3,937 623,360 -
2024年10月 ¥ 4,150 ¥ 4,253 ¥ 3,903 ¥ 4,013 682,095 -
2024年09月 ¥ 3,910 ¥ 4,178 ¥ 3,890 ¥ 4,135 802,168 -
2024年08月 ¥ 4,000 ¥ 4,018 ¥ 3,303 ¥ 3,910 989,381 -
2024年07月 ¥ 3,500 ¥ 4,020 ¥ 3,455 ¥ 4,020 1,000,700 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
九州新幹線の運営や鉄道事業の安定性は大きな魅力です。持株比率を見ると株主の構成もバランス良く、配当も安定している点が気になりました。
九州旅客鉄道は東証プライム上場企業で、インフラ整備や地域交通振興に重要な役割を果たしている。持株比率や連結子会社の動向は投資判断に有用だと考える。
9月時点で株価は約3900円と安定しており、配当もしっかりしています。大株主は金融機関が3割以上で、個人株主も2割以上いらっしゃるのでバランスが良い印象です。
謹んで申し上げます。九州旅客鉄道についてですが、金融機関と外国法人が大株主としてかなりの割合を占めており、個人株主は約3割と存在感を持ちながらも、株主構成のバランスは偏重気味です。配当利回りは約3%前後と計算されますが、株価は直近一年で3300円台から4200円付近へとかなりのボラティリティを見せており、リスクマネジメントが甘ければ持続的な成長が阻害されかねません。
ここは個人株主も多いみたいで法人もそこそこですね、介護と違って投資はよくわからんですが配当がそこそこあるのは助かります!ただ金融のところが多いのはちょっと気になりますけどね。
九州旅客鉄道の株主構成はバランス良く、多様な個人株主も多いですね。配当利回りも2.6%以上で安定感がありますわ(´・ω・`)
よろしくっす!九州電車の株って人気やね!配当もいいし、イケイケのとこだぜ!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 九州旅客鉄道株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。