住友電設 (1949) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
住友電設株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1949
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
75.4%
単元株式数
100株
発行済株式
35,635,879株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友電設 の決算・株式データからお進み下さい。
住友電設の株式データ 住友電設の大株主の割合は約75%です。株主構成として一般法人(約54%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が130%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に292万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には673万円になります。業種別の長期株価トレンドとして電気工事の分野は大きな上昇傾向、空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友電設 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友電設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
住友電気工業(株) 26億 17,828,000 50.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.6億 2,496,000 7.1%
GOLDMANSACHSINTERNATIONALゴールドマン・サックス証券(株) 1.7億 1,164,000 3.3%
(株)日本カストディ銀行 1.4億 979,000 2.8%
JPMORGANCHASEBANK385632(株)みずほ銀行決済営業部 1.3億 905,000 2.6%
MSIPCLIENTSECURITIESモルガン・スタンレーMUFG証券(株) 1.2億 819,000 2.3%
住友電設共栄会 1.1億 755,000 2.2%
北港運輸(株) 9,110万 624,000 1.8%
住友電設従業員持株会 8,322万 570,000 1.6%
BNYGCMCLIENTACCOUNTJPRDACISG(株)三菱UFJ銀行 5,504万 377,000 1.1%
大株主合計 75.4%
大株主以外 24.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友電設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 45,255 12.7%
金融商品取引業者 23 10,425 2.9%
その他の法人 96 193,191 54.3%
外国法人 148 64,260 18.1%
外国個人 7 21 0.0%
個人その他 2,731 42,677 12.0%
合計 3,023 355,829 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 910億 1,203億 1,728億
期末株価 2,554円
2023年3月
3,375円
2024年3月
4,850円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,755円
2022年8月
3,460円
2024年3月
5,260円
2025年2月
最低株価
2,096円
2022年4月
2,444円
2023年11月
2,929円
2024年8月
最大値動き
+31% +42% +80%
期末月平均出来高 36,491 41,975 65,825
増減率(昨対比) - - -
配当金 94円 106円 146円
配当利回り 3.7% 3.1% 3.0%
株主総利回り 126.3% 167.6% 240.9%
株価収益率(PER) 9.6倍 11.8倍 13.3倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1.1倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 265円 284円 364円
1株当たり純資産(BPS) 2,681円 2,988円 3,233円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 35,635,000 35,635,000 35,635,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 6,440 最新
2025年7月1日
+80.1%
1年前比
時価総額 1,728億
PER 13.3倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥6,440 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,740
2025年6月
¥ 2,929
2024年8月
+130.1%
+80.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 6,200 ¥ 6,600 ¥ 6,180 ¥ 6,440 122,575 -
2025年06月 ¥ 6,450 ¥ 6,740 ¥ 6,000 ¥ 6,170 73,338 -
2025年05月 ¥ 5,180 ¥ 6,460 ¥ 5,020 ¥ 6,450 103,140 -
2025年04月 ¥ 4,850 ¥ 5,390 ¥ 4,065 ¥ 5,230 62,605 -
2025年03月 ¥ 4,510 ¥ 5,170 ¥ 4,115 ¥ 4,850 65,825 -
2025年02月 ¥ 4,925 ¥ 5,260 ¥ 4,415 ¥ 4,455 73,772 -
2025年01月 ¥ 4,970 ¥ 5,190 ¥ 4,520 ¥ 4,995 55,448 -
2024年12月 ¥ 4,810 ¥ 5,050 ¥ 4,705 ¥ 4,970 55,200 -
2024年11月 ¥ 4,945 ¥ 5,220 ¥ 4,720 ¥ 4,810 68,455 -
2024年10月 ¥ 4,500 ¥ 5,090 ¥ 4,350 ¥ 4,940 100,386 -
2024年09月 ¥ 3,625 ¥ 4,475 ¥ 3,405 ¥ 4,400 106,479 -
2024年08月 ¥ 4,100 ¥ 4,180 ¥ 2,929 ¥ 3,575 71,805 -
2024年07月 ¥ 3,680 ¥ 4,245 ¥ 3,595 ¥ 4,155 100,377 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
住友電設に関しては、東証プライム上場企業でありながら資本金が64億円と中堅レベルのお堅い会社ですな。株価も上昇トレンドで、直近で約6100円だと聞いています。持株比率を見ると、法人や外国法人が牽引しているようで、株主構成も堅実ですね。ただ、配当金利回りが高くて2.8%くらいなのは、一般的には良い投資対象の指標かもしれませんな。今後も堅実な経営を期待したいところです。⚖️
こんにちは、住友電設さんについて調べてみました。株価が最近上昇していて約6100円くらいですね🙌 配当も良くて、外国の法人もたくさん持っているみたいです🐢。連結子会社もいくつかあって、安定していると思います。
ここは中堅企業だけど株価が短期間で67%上がってるんだよね。株主構成も法人と外国法人が多いみたいで、なんか面白いなと思います。配当も2.8%くらいでちょうど良いし、ちょっと気になってきたっす!
住友電設は東証プライム上場、連結子会社を持ち安定した経営構造が見て取れる。持株比率や株主構成も多様性あり、投資先として注目すべきかと存じます。
住友電設の株って、花🌸のようにじんわり育てたい感じですね~🐰法人の大株主さんが多い中、個人もわりといるみたいで安心🎀連結子会社がしっかりしていて強い会社さんなのかな~?配当も3パーくらいで嬉しい♡これからも応援したいです!
ここは資本金64億の上場企業で法人が55%、金融機関が15%の株主構成という安定感があります。配当も年間100円超でおおよそ3%台の利回りがあり、株主還元も悪くありません。直近の株価変動は激しいですが業績は堅実かと存じます。
Yo!住友電設、マジで連結子会社が多くてワイらの道路工事よりよっぽど規模デカいっすよねw外国法人も16パーほど株持ってるってすげえ!株価も6600超のupでイケてます!少額投資でもいけそーでチェック必須っすわ、マジで!
住友電設って聞くと少し敷居高く感じますけど、調べてみると個人株主の割合も12%あって、意外と身近な企業なんですね。配当も3%超えで悪くないですし、長く持つなら悪くないかもと思いました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 住友電設株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。