ヨンキュウ (9955) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社ヨンキュウ
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9955
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
60.2%
単元株式数
100株
発行済株式
12,278,491株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヨンキュウ の決算・株式データからお進み下さい。
ヨンキュウの株式データ ヨンキュウの大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヨンキュウ の会社情報の調査からお進み下さい。

ヨンキュウの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)オフィスFRM 2,700万 1,350,000 11.0%
笠岡 暁美 1,844万 922,000 7.5%
笠岡 伸一 1,674万 837,000 6.8%
竹内 裕美 1,666万 833,000 6.8%
(有)シンセイ 1,456万 728,000 6.0%
笠岡 恒三 1,304万 652,000 5.3%
(株)愛媛銀行 1,148万 574,000 4.7%
(株)伊予銀行 1,146万 573,000 4.7%
(株)香川銀行 1,000万 500,000 4.1%
(株)魚力 800万 400,000 3.3%
大株主合計 60.2%
大株主以外 39.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヨンキュウの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 22,204 18.1%
金融商品取引業者 16 313 0.3%
その他の法人 79 45,888 37.4%
外国法人 18 435 0.4%
外国個人 7 13 0.0%
個人その他 7,840 53,708 43.8%
合計 7,969 122,561 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 328億 287億 264億
期末株価 2,680円
2023年3月
2,340円
2024年3月
2,152円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,110円
2023年1月
2,895円
2023年5月
2,234円
2025年2月
最低株価
2,182円
2022年4月
2,205円
2023年6月
2,080円
2025年2月
最大値動き
+43% -24% +7%
期末月平均出来高 3,905 6,280 6,668
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 20円 20円
配当利回り 0.7% 0.9% 0.9%
株主総利回り 182.3% 160.5% 149.0%
株価収益率(PER) 14.19倍 17.45倍 18.51倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 189円 134円 116円
1株当たり純資産(BPS) 2,857円 3,035円 3,174円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,253,000 12,266,000 12,278,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,302 最新
2025年7月10日
+9.9%
1年前比
時価総額 264億
PER 18.51倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,302 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,315
2025年6月
¥ 1,921
2024年11月
+20.5%
+9.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,286 ¥ 2,310 ¥ 2,280 ¥ 2,302 2,088 -
2025年06月 ¥ 2,200 ¥ 2,315 ¥ 2,181 ¥ 2,286 4,805 -
2025年05月 ¥ 2,124 ¥ 2,199 ¥ 2,100 ¥ 2,199 4,995 -
2025年04月 ¥ 2,141 ¥ 2,149 ¥ 1,998 ¥ 2,133 6,048 -
2025年03月 ¥ 2,220 ¥ 2,232 ¥ 2,123 ¥ 2,140 7,050 -
2025年02月 ¥ 2,100 ¥ 2,234 ¥ 2,080 ¥ 2,234 5,539 -
2025年01月 ¥ 2,041 ¥ 2,120 ¥ 2,028 ¥ 2,105 1,381 -
2024年12月 ¥ 1,983 ¥ 2,043 ¥ 1,983 ¥ 2,041 2,948 -
2024年11月 ¥ 2,075 ¥ 2,077 ¥ 1,921 ¥ 1,982 4,915 -
2024年10月 ¥ 2,063 ¥ 2,083 ¥ 2,053 ¥ 2,075 1,586 -
2024年09月 ¥ 2,101 ¥ 2,101 ¥ 2,045 ¥ 2,063 2,032 -
2024年08月 ¥ 2,212 ¥ 2,218 ¥ 2,000 ¥ 2,095 4,710 -
2024年07月 ¥ 2,201 ¥ 2,247 ¥ 2,200 ¥ 2,216 3,405 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
なかなか値動きが少ないため、短期的な利益を狙いにくい株ですが、配当利回りが0.7~0.9パーセント程度と安定している点は魅力的です。また、大株主には法人が多く、経営の安定感を感じられます。長期投資向けの会社と思われます。
株主構成に個人投資家が多い点に感銘を受けました。宇和島に拠点を置く企業として、海外からも応援したいと思います。
ヨンキュウ株は金融機関が二割と法人が三割超を占めておるで。持株比率が安定しとるのと配当が控えめやけど、株価の動きが小さいから堅実な銘柄と見えるわ。市場も上場してるから、注目ですわ。
株価はまあ安定してますね、期待してコツコツ頑張りますよ(^▽^)/

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ヨンキュウ 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。