株式会社千趣会
2025年3月27日 更新
千趣会の大株主の割合は約41%です。株主構成として個人株主(約58%)が非常に多い点が特徴的です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東日本旅客鉄道(株) | - | 5,714,000 | 12.2% |
| (株)ブレストシーブ | - | 3,650,000 | 7.8% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | - | 3,347,000 | 7.2% |
| (株)三井住友銀行 | - | 1,665,000 | 3.6% |
| TOPPAN(株) | - | 1,025,000 | 2.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | - | 894,000 | 1.9% |
| 日本生命保険相互会社 | - | 790,000 | 1.7% |
| (株)三菱UFJ銀行 | - | 752,000 | 1.6% |
| (有)左右山 | - | 592,000 | 1.3% |
| 公益財団法人千趣留学生奨学財団 | - | 350,000 | 0.8% |
| 佐川急便(株) | - | 350,000 | 0.8% |
| 大株主合計 | 40.9% | ||
| 大株主以外 | 59.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 13 | 80,403 | 15.5% |
| 金融商品取引業者 | 18 | 5,984 | 1.2% |
| その他の法人 | 274 | 125,649 | 24.2% |
| 外国法人 | 38 | 3,435 | 0.7% |
| 外国個人 | 167 | 524 | 0.1% |
| 個人その他 | 59,903 | 304,119 | 58.5% |
| 合計 | 60,413 | 520,114 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 201億 | 196億 | 148億 |
| 期末株価 |
386円
2022年12月
|
376円
2023年12月
|
285円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
412円
2022年11月
|
431円
2023年5月
|
315円
2024年11月
(376円)
|
| 最低株価 |
359円
2022年3月
|
375円
2023年12月
|
285円
2024年12月
(265円)
|
|
最大値動き
| +15% | -13% | -10% |
| 期末月平均出来高 | 118,091 | 163,081 | 162,581 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | - | - | - |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 75.2% | 73.3% | 56.0% |
| 株価収益率(PER) | - | - | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 1倍 | 1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -234円 | -102円 | -78円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 470円 | 369円 | 288円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 52,056,000 | 52,056,000 | 52,056,000 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -5.4% | +22% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -3.4% | +265% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.9% | +24% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -4.6% | -1% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -11.5% | -18% | やや下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -24.8% | +87% | やや下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -39.1% | -49% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 305
2024年12月
|
¥ 221
2025年1月
|
-27.5%
|
-18.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 242 | ¥ 243 | ¥ 231 | ¥ 232 | 71,215 | - |
| 2025年09月 | ¥ 239 | ¥ 247 | ¥ 237 | ¥ 242 | 57,335 | - |
| 2025年08月 | ¥ 242 | ¥ 251 | ¥ 235 | ¥ 235 | 76,385 | - |
| 2025年07月 | ¥ 244 | ¥ 248 | ¥ 239 | ¥ 242 | 71,855 | - |
| 2025年06月 | ¥ 270 | ¥ 275 | ¥ 244 | ¥ 244 | 151,124 | - |
| 2025年05月 | ¥ 267 | ¥ 288 | ¥ 263 | ¥ 270 | 102,480 | - |
| 2025年04月 | ¥ 271 | ¥ 280 | ¥ 231 | ¥ 266 | 86,819 | - |
| 2025年03月 | ¥ 242 | ¥ 277 | ¥ 240 | ¥ 271 | 65,465 | - |
| 2025年02月 | ¥ 232 | ¥ 246 | ¥ 226 | ¥ 240 | 61,050 | - |
| 2025年01月 | ¥ 285 | ¥ 286 | ¥ 221 | ¥ 231 | 132,333 | - |
| 2024年12月 | ¥ 304 | ¥ 305 | ¥ 285 | ¥ 285 | 162,581 | - |
| 2024年11月 | ¥ 309 | ¥ 315 | ¥ 304 | ¥ 304 | 62,920 | - |
| 2024年10月 | ¥ 303 | ¥ 316 | ¥ 303 | ¥ 312 | 38,109 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
上海千趣商貿有限公司
通信販売事業
|
100.0% | |
|
千趣ロジスコ
法人事業
|
100.0% | |
|
千趣会コールセンター
通信販売事業法人事業
|
100.0% | |
|
千趣会香港有限公司
通信販売事業
|
100.0% | |
|
(株)ベルメゾンロジスコ
通信販売事業法人事業
|
33.4% | |
その他1社 |
||