太平電業 (1968) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
太平電業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1968
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
46.5%
単元株式数
100株
発行済株式
21,731,980株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は太平電業 の決算・株式データからお進み下さい。
太平電業の株式データ 太平電業の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に405万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には705万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-25.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてプラント建設の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は太平電業 の会社情報の調査からお進み下さい。

太平電業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.7億 2,093,000 10.0%
(株)UHPartners2 2.5億 1,445,000 6.9%
光通信(株) 2.5億 1,427,000 6.8%
第一生命保険(株) 1.7億 982,000 4.7%
(株)日本カストディ銀行 1.3億 762,000 3.6%
太平電業社員持株会 1.3億 722,000 3.5%
(株)三井住友銀行 1.2億 696,000 3.3%
(株)三菱UFJ銀行 9,660万 552,000 2.6%
(株)東京エネシス 9,398万 537,000 2.6%
西華産業(株) 8,803万 503,000 2.4%
大株主合計 46.5%
大株主以外 53.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

太平電業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 61,640 28.7%
金融商品取引業者 28 4,338 2.0%
その他の法人 88 74,801 34.8%
外国法人 145 28,845 13.4%
外国個人 1 5 0.0%
個人その他 2,425 45,510 21.2%
合計 2,708 215,139 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 825億 931億 1,030億
期末株価 4,055円
2023年3月
4,575円
2024年3月
4,780円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,280円
2023年3月
4,750円
2024年3月
5,780円
2024年8月
最低株価
2,554円
2022年5月
3,630円
2023年8月
4,240円
2024年4月
最大値動き
+68% +31% +36%
期末月平均出来高 30,227 30,610 38,060
増減率(昨対比) - - -
配当金 120円 135円 175円
配当利回り 3.0% 3.0% 3.7%
株主総利回り 187.8% 217.3% 232.4%
株価収益率(PER) 7.3倍 10.4倍 9.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 558円 441円 483円
1株当たり純資産(BPS) 4,637円 5,120円 5,453円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,341,000 20,341,000 21,541,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 6,470 最新
2025年8月14日
+24.9%
1年前比
時価総額 1,030億
PER 9.9倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥6,470 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 7,050
2025年8月
¥ 4,055
2025年4月
+73.9%
+24.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 6,500 ¥ 7,050 ¥ 6,100 ¥ 6,470 70,433 -
2025年07月 ¥ 5,410 ¥ 6,580 ¥ 5,390 ¥ 6,540 40,705 -
2025年06月 ¥ 5,030 ¥ 5,520 ¥ 4,970 ¥ 5,370 35,029 -
2025年05月 ¥ 4,840 ¥ 5,140 ¥ 4,805 ¥ 5,090 33,625 -
2025年04月 ¥ 4,820 ¥ 4,915 ¥ 4,055 ¥ 4,890 32,710 -
2025年03月 ¥ 4,725 ¥ 5,030 ¥ 4,670 ¥ 4,780 38,060 -
2025年02月 ¥ 4,685 ¥ 5,140 ¥ 4,655 ¥ 4,720 62,233 -
2025年01月 ¥ 5,030 ¥ 5,110 ¥ 4,640 ¥ 4,825 29,071 -
2024年12月 ¥ 4,960 ¥ 5,260 ¥ 4,845 ¥ 5,030 34,352 -
2024年11月 ¥ 5,090 ¥ 5,220 ¥ 4,840 ¥ 4,975 32,685 -
2024年10月 ¥ 5,280 ¥ 5,450 ¥ 5,000 ¥ 5,150 29,618 -
2024年09月 ¥ 5,600 ¥ 5,630 ¥ 4,995 ¥ 5,180 31,695 -
2024年08月 ¥ 5,220 ¥ 5,780 ¥ 4,285 ¥ 5,530 37,667 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
これが“太平電業”とかいう会社か、全然知らなかった。東証プライムに上場してて、なんか堅そうだけど、株価はじわじわと上がったり下がったりしてるな。株主構成は法人中心みたいだし、安定狙いか?配当はそこそこらしいけど、俺にはよくわからんわ。まあ、長期で持っとくには悪くないのかもな。
太平電業は東証プライム市場に上場しており、法人持株が多く安定している印象です。株価は大きく動かないものの配当金は安定している。コロナ禍でもあまり株価は変動しませんでしたし、分散投資目的には良いかもしれません。持株比率や株主構成から見ても企業の信頼性はあると思います。
太平電業株式会社は東証プライムに上場しており、安定的な配当も魅力と感じます。株主構成を見ると法人や地方公共団体が割合を占めており、企業の信用性は一定の水準にあると考えられます。ただ、規模は中堅程度で株価も約5400円と落ち着きがあります。投資としては無理なく長期で保有できる会社の一つかもしれません。
株価の安定感から見てもここは魅力的と存じます。配当利回りも好印象でございます。
太平電業さんの株て、個人もそこそこおって、配当もわりとよきですの~。買い物みたく気軽に買えるカモですけど、値動きがね、ちょい気になりますぅ😊
太平電業の株主構成は法人と金融機関が多数を占め、安定感がありそうです。配当も3パーセント前後で、待遇面と似て堅実な印象を受けました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 太平電業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。