CIJ (4826) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年8月6日です(-)
企業名
株式会社CIJ
2025年9月17日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4826
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年8月6日 (通期)
大株主の割合
40.9%
単元株式数
100株
発行済株式
64,798,288株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はCIJ の決算・株式データからお進み下さい。
CIJの株式データ CIJの大株主の割合は約41%です。株主構成として個人株主(約67%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に36万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には51万円になります。業種別の長期株価トレンドとして組み込みソフトの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はCIJ の会社情報の調査からお進み下さい。

CIJの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1億 6,764,200 12.0%
光通信(株) 6,618万 4,411,800 7.8%
CIJ社員持株会 3,513万 2,342,007 4.1%
(株)NTTデータ 2,566万 1,710,720 3.0%
(株)UHPartners2 2,550万 1,699,960 3.0%
(株)日本カストディ銀行 2,114万 1,409,600 2.5%
(株)エスアイエル 2,028万 1,352,160 2.4%
大鹿 正彦 1,778万 1,185,306 2.1%
東洋証券(株) 1,762万 1,174,692 2.1%
中野 正三 1,627万 1,084,752 1.9%
大株主合計 40.9%
大株主以外 59.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

CIJの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 98,742 14.9%
金融商品取引業者 24 15,908 2.4%
その他の法人 68 94,379 14.3%
外国法人 38 11,408 1.7%
外国個人 38 454 0.1%
個人その他 14,556 441,655 66.7%
合計 14,735 662,546 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 276億 307億 321億
期末株価 620円
2023年6月
460円
2024年6月
480円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,138円
2023年3月
(721円)
1,027円
2024年3月
(614円)
508円
2024年7月
最低株価
506円
2023年5月
(506円)
337円
2023年10月
(428円)
346円
2024年8月
最大値動き
-56% +205% -32%
期末月平均出来高 212,686 100,110 68,124
増減率(昨対比) - - -
配当金 14円 11円 15円
配当利回り 2.3% 2.4% 3.1%
株主総利回り 77.6% 59.5% 63.7%
株価収益率(PER) 21.2倍 28.1倍 18.4倍
株価純資産倍率(PBR) 2.5倍 1.8倍 1.9倍
1株当たり利益(EPS) 20円 16円 26円
1株当たり純資産(BPS) 243円 251円 257円
株式分割・併合 2分割
2023-03-30
1.5分割
2024-03-28
-
発行済株式総数 44,532,192 66,798,288 66,798,288
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 488 最新
2025年9月22日
+15.9%
1年前比
時価総額 321億
PER 18.4倍
PBR 1.9倍

株価トレンド

2025年9月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥488 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 514
2025年8月
¥ 369
2025年4月
+39.3%
+15.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 488 ¥ 504 ¥ 480 ¥ 488 60,200 -
2025年08月 ¥ 492 ¥ 514 ¥ 477 ¥ 490 94,200 -
2025年07月 ¥ 478 ¥ 495 ¥ 464 ¥ 495 59,482 -
2025年06月 ¥ 491 ¥ 503 ¥ 469 ¥ 480 68,124 -
2025年05月 ¥ 465 ¥ 497 ¥ 453 ¥ 497 69,455 -
2025年04月 ¥ 474 ¥ 481 ¥ 369 ¥ 464 85,771 -
2025年03月 ¥ 458 ¥ 476 ¥ 444 ¥ 458 64,215 -
2025年02月 ¥ 467 ¥ 489 ¥ 441 ¥ 447 92,200 -
2025年01月 ¥ 471 ¥ 493 ¥ 449 ¥ 471 107,752 -
2024年12月 ¥ 447 ¥ 475 ¥ 445 ¥ 471 138,443 -
2024年11月 ¥ 413 ¥ 456 ¥ 413 ¥ 446 87,345 -
2024年10月 ¥ 424 ¥ 435 ¥ 391 ¥ 421 81,900 -
2024年09月 ¥ 441 ¥ 444 ¥ 406 ¥ 417 95,532 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
会社、株価約490円です!個人が多いし、なんか安心かな~。配当もあるみたいだし。株主の構成とかちょっと気になる!
中堅の工場系で東証プライム、株主は個人多めで、株価は490円前後。値動きはおおむね堅調だし、配当も出てる。まあまあ良さそうってとこかな。
わーい!この会社とかけっこう注目されてる!株価は約490円で、去年に比べて上がったし、配当もあるよ💖🎉 何より、個人が67%持ってるから身近な感じもあるし!ちょっとだけ買ってみたいな~💸✨
日本の中堅の工業企業であるこの会社、東証プライム市場に上場しており、株主構成も個人が約67%と比較的安定した資本構成です。株価は約490円で、直近1年間で14%の上昇を見せており、配当利回りも高めです。法人や個人の株主比率から見て、長期保有の投資先としても検討できるのではないでしょうか。今後の値動きと配当の推移も注目です。
この会社は株主の多様性と市場での安定性が魅力である。最新の値動きは約7%の上昇であり、長期的に分散投資の対象としても注目できると判断する。
大株主の法人と個人のバランスが良く、配当利回りも及第点。株価も堅調に推移しつつある印象です。
みんなも注視してるかな?持株比率みると個人がしっかりファン層みたいだね。
国内主要企業の一つで、株主構成も多角的で財務体質も安定的と感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社CIJ 有価証券報告書(2025年9月17日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。