株式会社栗本鉄工所
2025年6月25日 更新
栗本鉄工所の大株主の割合は約49%です。株主構成として金融事業者(約46%)が非常に多い点、個人株主(約27%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が85%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に499万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には75万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-23.4億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 3.9億 | 1,351,000 | 11.1% |
| 太陽生命保険(株) | 3.1億 | 1,088,000 | 9.0% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.9億 | 683,000 | 5.6% |
| 日本生命保険相互会社 | 1.9億 | 678,000 | 5.6% |
| CEPLUX-THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM 2 | 1.8億 | 618,000 | 5.1% |
| (株)りそな銀行 | 1.3億 | 444,000 | 3.7% |
| (株)みずほ銀行 | 1億 | 362,000 | 3.0% |
| クリモト従業員持株会 | 8,379万 | 294,000 | 2.4% |
| 岩谷産業(株) | 8,237万 | 289,000 | 2.4% |
| BNYMSANV RE BNYMIL RE WS ZENNOR JAPAN EQUITY INCOME FUND | 5,957万 | 209,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 49.5% | ||
| 大株主以外 | 50.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 23 | 55,513 | 43.5% |
| 金融商品取引業者 | 32 | 3,540 | 2.8% |
| その他の法人 | 127 | 9,793 | 7.7% |
| 外国法人 | 97 | 23,877 | 18.7% |
| 外国個人 | 7 | 16 | 0.0% |
| 個人その他 | 6,723 | 34,850 | 27.3% |
| 合計 | 7,009 | 127,589 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 266億 | 521億 | 584億 |
| 期末株価 |
2,033円
2023年3月
|
4,070円
2024年3月
|
4,560円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,210円
2023年3月
|
4,085円
2024年3月
|
5,260円
2024年7月
|
| 最低株価 |
1,551円
2022年4月
|
1,941円
2023年6月
|
3,610円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +42% | +110% | -31% |
| 期末月平均出来高 | 36,755 | 39,165 | 41,715 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 90円 | 170円 | 285円 |
| 配当利回り | 4.4% | 4.2% | 6.3% |
| 株主総利回り | 119.4% | 235.6% | 276.8% |
| 株価収益率(PER) | 5.2倍 | 9倍 | 8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.6倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 387円 | 452円 | 570円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,865円 | 6,744円 | 7,231円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 13,098,000 | 12,798,000 | 12,798,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,730
最新
2025年11月11日
|
-60.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.9% | -39% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +12.1% | -70% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +68.9% | +46% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -56.4% | +621% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -43.3% | +1,130% | 下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,990
2025年3月
|
¥ 760
2025年4月
|
-84.8%
|
-60.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,718 | ¥ 1,790 | ¥ 1,635 | ¥ 1,730 | 466,867 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,830 | ¥ 1,929 | ¥ 1,707 | ¥ 1,735 | 767,555 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,566 | ¥ 1,975 | ¥ 1,548 | ¥ 1,847 | 1,917,585 | 5分割 |
| 2025年08月 | ¥ 1,570 | ¥ 1,596 | ¥ 1,440 | ¥ 1,570 | 1,576,350 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,128 | ¥ 1,590 | ¥ 1,128 | ¥ 1,578 | 1,072,386 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,106 | ¥ 1,168 | ¥ 1,098 | ¥ 1,134 | 237,714 | - |
| 2025年05月 | ¥ 950 | ¥ 1,144 | ¥ 896 | ¥ 1,108 | 320,875 | - |
| 2025年04月 | ¥ 917 | ¥ 949 | ¥ 760 | ¥ 947 | 181,857 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,900 | ¥ 4,990 | ¥ 4,550 | ¥ 4,560 | 41,715 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,590 | ¥ 4,975 | ¥ 4,480 | ¥ 4,775 | 58,172 | - |
| 2025年01月 | ¥ 4,370 | ¥ 4,555 | ¥ 4,150 | ¥ 4,495 | 33,376 | - |
| 2024年12月 | ¥ 4,100 | ¥ 4,385 | ¥ 3,985 | ¥ 4,370 | 37,110 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,815 | ¥ 4,240 | ¥ 3,715 | ¥ 4,100 | 64,710 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
栗本商事4
ライフライン事業産業建設資材事業
|
100.0% | |
|
クリモトロジスティクス(株)
ライフライン事業
|
100.0% | |
|
ジャパンキャステリング(株)
機械システム事業
|
69.7% | |
|
ヤマトガワ4
ライフライン事業
|
100.0% | |
|
(株)本山製作所
ライフライン事業
|
100.0% | |
|
(株)ケイエステック
機械システム事業
|
66.7% | |
|
北海道管材
ライフライン事業
|
73.3% | |
|
八洲化工機(株)
機械システム事業
|
100.0% | |
|
日本カイザー(株)
産業建設資材事業
|
100.0% | |
|
(株)クリモトビジネスアソシエイツ
全社
|
100.0% | |
|
クリモトポリマー(株)
産業建設資材事業
|
100.0% | |
|
(株)ゼンテック
産業建設資材事業
|
100.0% | |
|
クリモトパイプエンジニアリング(株)
ライフライン事業
|
100.0% | |
|
三協機械(株)
機械システム事業
|
100.0% | |
|
Kurimoto USA,Inc.
機械システム事業
|
100.0% | |
|
Readco Kurimoto,LLC
機械システム事業
|
100.0% |