川田テクノロジーズ (3443) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
川田テクノロジーズ株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3443
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
39.1%
単元株式数
100株
発行済株式
17,474,210株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は川田テクノロジーズ の決算・株式データからお進み下さい。
川田テクノロジーズの株式データ 川田テクノロジーズの大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、個人株主(約33%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に232万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には403万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は川田テクノロジーズ の会社情報の調査からお進み下さい。

川田テクノロジーズの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.7億 2,552,000 14.7%
(株)日本カストディ銀行 1.2億 824,000 4.7%
(株)三菱UFJ銀行 1億 700,000 4.0%
川田テクノロジーズ社員持株会 9,164万 632,000 3.6%
(株)北陸銀行 7,410万 511,000 2.9%
富士前商事(株) 6,163万 425,000 2.5%
川田 忠裕 4,452万 307,000 1.8%
RE FUND 107-CLIENT AC 4,350万 300,000 1.7%
日本製鉄(株) 4,060万 280,000 1.6%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 3,901万 269,000 1.6%
大株主合計 39.1%
大株主以外 60.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

川田テクノロジーズの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 25 59,578 34.3%
金融商品取引業者 36 4,366 2.5%
その他の法人 160 23,277 13.4%
外国法人 127 28,409 16.4%
外国個人 9 31 0.0%
個人その他 5,344 58,147 33.5%
合計 5,701 173,808 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 223億 202億 507億
期末株価 3,765円
2023年3月
3,400円
2024年3月
2,900円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,895円
2022年10月
3,517円
2024年3月
(10,550円)
3,460円
2024年4月
最低株価
3,160円
2022年12月
1,263円
2023年4月
(3,790円)
1,971円
2024年8月
最大値動き
-19% +178% -43%
期末月平均出来高 13,627 173,790 110,325
増減率(昨対比) - - -
配当金 210円 393円 145円
配当利回り 5.6% 11.6% 5.0%
株主総利回り 76.8% 204.7% 183.3%
株価収益率(PER) 5.2倍 7.9倍 4.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 240円 434円 643円
1株当たり純資産(BPS) 4,288円 4,755円 5,238円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,917,370 5,928,070 17,474,210
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月5日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,015 最新
2025年8月5日
+58.0%
1年前比
時価総額 507億
PER 4.5倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年8月5日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥4,015 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月5日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,035
2025年8月
¥ 2,320
2024年10月
+73.9%
+58.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,970 ¥ 4,035 ¥ 3,850 ¥ 4,015 24,967 -
2025年07月 ¥ 3,870 ¥ 3,970 ¥ 3,690 ¥ 3,965 69,682 -
2025年06月 ¥ 3,640 ¥ 3,940 ¥ 3,545 ¥ 3,870 86,157 -
2025年05月 ¥ 3,245 ¥ 3,655 ¥ 3,095 ¥ 3,640 129,825 -
2025年04月 ¥ 2,940 ¥ 3,260 ¥ 2,435 ¥ 3,250 100,681 -
2025年03月 ¥ 3,025 ¥ 3,105 ¥ 2,861 ¥ 2,900 110,325 -
2025年02月 ¥ 2,700 ¥ 3,295 ¥ 2,650 ¥ 3,015 116,539 -
2025年01月 ¥ 2,751 ¥ 2,765 ¥ 2,523 ¥ 2,711 46,276 -
2024年12月 ¥ 2,694 ¥ 2,772 ¥ 2,582 ¥ 2,751 33,752 -
2024年11月 ¥ 2,390 ¥ 2,736 ¥ 2,350 ¥ 2,692 58,205 -
2024年10月 ¥ 2,545 ¥ 2,568 ¥ 2,320 ¥ 2,407 46,382 -
2024年09月 ¥ 2,735 ¥ 2,740 ¥ 2,457 ¥ 2,541 38,232 -
2024年08月 ¥ 2,701 ¥ 2,812 ¥ 1,971 ¥ 2,697 64,867 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
うちの目から見て、金融機関36%と個人37%の株主構成はまあまあ健全やけど、この配当利回り11%超はちょっと異常やな。株価3500円前後なんは要注意やで。
ここは配当が前期393円でその利回りがかなり幅を持ってるんですが、資本構成含め見ると投資判断は簡単ではないです。現場の疲れに加えてこうした変動は正直辛いですね。
株主構成に金融機関や外国法人がそれなりに入りつつ個人も3割強を占めており、資本金53億の規模感からすれば健全かと存じます。連結企業で安定志向が伺えます。
川田テクノロジーズの配当利回りがかなり良いので、子育て中の私には魅力的に映りました。個人株主も多いようですね、安心感があります。
直近1年で株価30%近く上昇、持株比率もバランス良しで分析的には強そう草!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 川田テクノロジーズ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。