阪神内燃機工業 (6018) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
阪神内燃機工業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6018
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
46.6%
単元株式数
100株
発行済株式
3,248,548株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は阪神内燃機工業 の決算・株式データからお進み下さい。
阪神内燃機工業の株式データ 阪神内燃機工業の大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が138%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に181万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には432万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は阪神内燃機工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

阪神内燃機工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
光通信(株) 1,680万 240,000 7.4%
阪神ディーゼル取引先持株会 1,498万 214,000 6.6%
(株)オゾネ 1,414万 202,000 6.2%
(株)UHPartners2 1,204万 172,000 5.3%
(株)三井住友銀行 1,106万 158,000 4.9%
(株)アンダーウッド 1,029万 147,000 4.6%
木下 和彦 707万 101,000 3.1%
(株)ノザワ 651万 93,000 2.9%
玉越 裕美子 644万 92,000 2.9%
京阪神興業(株) 630万 90,000 2.8%
大株主合計 46.6%
大株主以外 53.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

阪神内燃機工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 3,403 10.5%
金融商品取引業者 15 1,175 3.6%
その他の法人 58 15,168 46.8%
外国法人 18 524 1.6%
外国個人 - - -
個人その他 814 12,130 37.4%
合計 914 32,400 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 43.4億 77.7億 75.4億
期末株価 1,340円
2023年3月
2,394円
2024年3月
2,320円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,538円
2022年8月
2,884円
2024年2月
2,994円
2024年7月
最低株価
1,258円
2023年1月
1,340円
2023年4月
1,814円
2024年8月
最大値動き
-18% +115% -39%
期末月平均出来高 809 7,640 1,640
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 60円 70円
配当利回り 3.7% 2.5% 3.0%
株主総利回り 84.6% 148.8% 148.8%
株価収益率(PER) 10.63倍 16.95倍 14.01倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 126円 141円 166円
1株当たり純資産(BPS) 4,282円 4,449円 4,561円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,239,000 3,245,000 3,248,000

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,025 最新
2025年7月11日
+39.6%
1年前比
時価総額 75.4億
PER 14.01倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,025 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,325
2025年6月
¥ 1,814
2024年8月
+138.4%
+39.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,325 ¥ 3,480 ¥ 3,000 ¥ 3,025 13,350 -
2025年06月 ¥ 2,880 ¥ 4,325 ¥ 2,743 ¥ 3,345 15,419 -
2025年05月 ¥ 2,358 ¥ 2,918 ¥ 2,322 ¥ 2,884 3,690 -
2025年04月 ¥ 2,370 ¥ 2,420 ¥ 1,998 ¥ 2,358 3,729 -
2025年03月 ¥ 2,291 ¥ 2,449 ¥ 2,230 ¥ 2,320 1,640 -
2025年02月 ¥ 2,599 ¥ 2,600 ¥ 2,220 ¥ 2,241 3,111 -
2025年01月 ¥ 2,200 ¥ 2,638 ¥ 2,186 ¥ 2,620 2,524 -
2024年12月 ¥ 2,158 ¥ 2,230 ¥ 2,158 ¥ 2,200 1,548 -
2024年11月 ¥ 2,159 ¥ 2,244 ¥ 2,150 ¥ 2,158 2,370 -
2024年10月 ¥ 2,179 ¥ 2,266 ¥ 2,101 ¥ 2,168 1,877 -
2024年09月 ¥ 2,183 ¥ 2,250 ¥ 2,021 ¥ 2,138 3,458 -
2024年08月 ¥ 2,833 ¥ 2,833 ¥ 1,814 ¥ 2,167 7,662 -
2024年07月 ¥ 2,658 ¥ 2,994 ¥ 2,650 ¥ 2,783 5,045 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この企業、株主構成は法人が大部分を持ち、個人投資家も36%いるが、特に銀行や証券の株主は言及されていません。市場ではスタンダード市場に上場しており、近年は1年で約18%の株価上昇を記録しています。株価は約3100円で、配当も毎年安定していて、長期的な配当利回りも良好です。こうしたファンダメンタルズからも、比較的堅実な投資先と考えられます。
株価は約3100円くらいです。大株主の法人と個人の比率が偏っている気がします。配当金はまぁまぁ良いですが、私はキャリアのことも考えた方が良いのかなぁ。うーん🫤
阪神内燃工業の株はおおよそ3100円前後で推移しており、1年で約18%の上昇と堅調な動きを示しています。配当利回りは2.1%から4.5%の範囲内で安定性も期待できるため、長期投資の候補と考えられます。法人持株比率が高いのもポイントです。
ここは神戸に本社のある内燃機の会社です。株価は3100円くらいで、配当もそこそこ良さそうです。不安もありますが、もう少し調べたいと思います🐢🦖🦕🦐

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 阪神内燃機工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。