日本通信 (9424) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
日本通信株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9424
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
37.6%
単元株式数
100株
発行済株式
165,923,739株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本通信 の決算・株式データからお進み下さい。
日本通信の株式データ 日本通信の大株主の割合は約38%です。株主構成として個人株主(約63%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に11万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には19万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本通信 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本通信の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 20,468,000 12.3%
MLPFS CUSTODY ACCOUNT - 13,064,300 7.9%
NATIONAL FINANCIAL SERVICES LLC - 12,928,239 7.8%
(株)SBI証券 - 3,796,372 2.3%
JP JPMSE LUX RE SOCIETE GENERALE EQ CO - 2,973,800 1.8%
JPモルガン証券(株) - 2,588,832 1.6%
(株)日本カストディ銀行 - 2,537,100 1.5%
松井証券(株) - 1,533,900 0.9%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL - 1,447,059 0.9%
和田 佳一郎 - 1,133,100 0.7%
大株主合計 37.6%
大株主以外 62.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本通信の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 249,577 15.0%
金融商品取引業者 29 120,208 7.2%
その他の法人 80 13,246 0.8%
外国法人 89 107,275 6.5%
外国個人 96 131,564 7.9%
個人その他 30,263 1,037,113 62.5%
合計 30,566 1,658,983 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 408億 338億 236億
期末株価 247円
2023年3月
205円
2024年3月
142円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
259円
2022年8月
312円
2023年5月
208円
2024年5月
最低株価
167円
2022年5月
194円
2023年10月
114円
2025年1月
最大値動き
+55% -38% -45%
期末月平均出来高 3,509,391 1,770,790 1,898,370
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 155.3% 128.9% 89.3%
株価収益率(PER) 58.91倍 24.77倍 27.69倍
株価純資産倍率(PBR) 29.1倍 12.2倍 6.4倍
1株当たり利益(EPS) 4円 8円 5円
1株当たり純資産(BPS) 9円 17円 22円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 165,009,239 165,009,239 165,923,739
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 149 最新
2025年7月1日
-16.3%
1年前比
時価総額 236億
PER 27.69倍
PBR 6.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥149 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 193
2025年6月
¥ 114
2025年1月
+69.3%
-16.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 161 ¥ 161 ¥ 149 ¥ 149 1,707,875 -
2025年06月 ¥ 193 ¥ 193 ¥ 151 ¥ 160 2,957,719 -
2025年05月 ¥ 162 ¥ 172 ¥ 146 ¥ 163 2,486,485 -
2025年04月 ¥ 143 ¥ 164 ¥ 119 ¥ 160 2,112,062 -
2025年03月 ¥ 152 ¥ 157 ¥ 140 ¥ 142 1,898,370 -
2025年02月 ¥ 123 ¥ 166 ¥ 121 ¥ 152 3,137,611 -
2025年01月 ¥ 128 ¥ 132 ¥ 114 ¥ 125 1,945,714 -
2024年12月 ¥ 140 ¥ 143 ¥ 121 ¥ 128 2,147,062 -
2024年11月 ¥ 141 ¥ 150 ¥ 135 ¥ 139 1,944,580 -
2024年10月 ¥ 165 ¥ 168 ¥ 136 ¥ 143 1,648,491 -
2024年09月 ¥ 181 ¥ 184 ¥ 158 ¥ 163 1,348,100 -
2024年08月 ¥ 187 ¥ 188 ¥ 141 ¥ 178 1,991,733 -
2024年07月 ¥ 190 ¥ 207 ¥ 185 ¥ 188 1,369,741 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本通信の株主構成は法人と個人がバランス良く持ち合い、市場はプライム。株価は約160円、1年以内に約80%の変動を示す。連結子会社の動向と株主比率の変化には注意を要する。要点を押さえた分析を推奨する。📉📊
日本通信の株式は、個人投資家の比率が非常に高く、流動性の点でも興味深い企業です。株価は一時的に変動していますが、安定した経営環境とのバランスも考える必要があると思います。配当利回りも気になる点です。
日本通信の株式について、株主構成は多様で、個人株主が大きな割合を占めております。株価は160円前後で推移しており、直近の値動きも鋭く変動しています。今後の市場動向と連動しながら、待遇や今後の成長性も考慮した投資判断が求められると感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本通信株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。