三菱ロジスネクスト (7105) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
三菱ロジスネクスト株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7105
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
83.7%
単元株式数
100株
発行済株式
106,784,013株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三菱ロジスネクスト の決算・株式データからお進み下さい。
三菱ロジスネクストの株式データ 三菱ロジスネクストの大株主の割合は約84%です。株主構成として一般法人(約71%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約65%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が111%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に106万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には223万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三菱ロジスネクスト の会社情報の調査からお進み下さい。

三菱ロジスネクストの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱重工業(株) 16.5億 68,888,000 64.6%
(株)GSユアサ 1.1億 4,701,000 4.4%
MSIPCLIENTSECURITIESモルガン・スタンレーMUFG証券(株) 1億 4,178,000 3.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,786万 3,244,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 4,661万 1,942,000 1.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3,286万 1,369,000 1.3%
(株)三菱UFJ銀行 3,271万 1,363,000 1.3%
JPモルガン証券(株) 3,233万 1,347,000 1.3%
BNYGCMCLIENTACCOUNTJPRDACISG(株)三菱UFJ銀行 3,002万 1,251,000 1.2%
野村證券(株) 2,477万 1,032,000 1.0%
大株主合計 83.7%
大株主以外 16.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三菱ロジスネクストの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 90,156 8.5%
金融商品取引業者 28 34,192 3.2%
その他の法人 135 753,573 70.6%
外国法人 135 129,273 12.1%
外国個人 16 145 0.0%
個人その他 11,098 60,180 5.6%
合計 11,427 1,067,519 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,004億 2,021億 2,271億
期末株価 941円
2023年3月
1,893円
2024年3月
2,127円
2025年3月
増減率(昨対比) +1% - +12%
最高株価
960円
2023年3月
1,929円
2024年3月
2,234円
2025年3月
最低株価
635円
2023年1月
850円
2023年4月
984円
2024年8月
最大値動き
+51% +127% +127%
期末月平均出来高 361,945 668,265 288,475
増減率(昨対比) +57% - -57%
配当金 9円 20円 24円
配当利回り 1.0% 1.1% 1.1%
株主総利回り 110.5% 221.9% 251.3%
株価収益率(PER) 14.52倍 7.34倍 26.18倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.7倍 1.8倍
1株当たり利益(EPS) 65円 258円 81円
1株当たり純資産(BPS) 707円 1,095円 1,160円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 106,705,000 106,739,000 106,780,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,924 最新
2025年8月12日
+48.1%
1年前比
時価総額 2,271億
PER 26.18倍
PBR 1.8倍

株価トレンド

2025年8月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,924 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,234
2025年3月
¥ 1,060
2024年11月
+110.8%
+48.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,986 ¥ 2,091 ¥ 1,891 ¥ 1,924 301,786 -
2025年07月 ¥ 1,960 ¥ 2,045 ¥ 1,873 ¥ 1,964 186,268 -
2025年06月 ¥ 2,192 ¥ 2,218 ¥ 1,934 ¥ 1,968 340,795 -
2025年05月 ¥ 1,996 ¥ 2,230 ¥ 1,900 ¥ 2,198 399,635 -
2025年04月 ¥ 2,159 ¥ 2,159 ¥ 1,702 ¥ 2,007 290,148 -
2025年03月 ¥ 1,909 ¥ 2,234 ¥ 1,865 ¥ 2,127 288,475 -
2025年02月 ¥ 1,970 ¥ 2,030 ¥ 1,850 ¥ 1,902 354,183 -
2025年01月 ¥ 1,963 ¥ 2,068 ¥ 1,860 ¥ 2,002 295,500 -
2024年12月 ¥ 1,163 ¥ 2,063 ¥ 1,121 ¥ 1,963 501,338 -
2024年11月 ¥ 1,154 ¥ 1,320 ¥ 1,060 ¥ 1,156 279,230 -
2024年10月 ¥ 1,317 ¥ 1,361 ¥ 1,099 ¥ 1,159 186,955 -
2024年09月 ¥ 1,388 ¥ 1,404 ¥ 1,160 ¥ 1,299 211,837 -
2024年08月 ¥ 1,315 ¥ 1,379 ¥ 984 ¥ 1,368 410,414 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ここは輸送機器関連の中堅銘柄。株価は2024年8月に約984円まで下落したが、2025年3月には約2234円まで回復している。直近1年で約28%の上昇率と高配当も魅力。株主構成を見ると法人と外国法人が大半を占め、市場は東証スタンダード。今後の業績や配当推移次第では、堅調なパフォーマンスを期待できる。
三菱ロジスネクストは、東証スタンダードに上場し、株価は2千円前後で推移。直近1年で約28%の値動きがあったが、安定性には疑問も残る。株主構成を見ると法人が71%、外国法人も12%なので、海外資本の影響が大きいのは確かだ。配当も良く、長期投資には向いているが、市場の動きには注意すべきだな。
会社規模も程よくて、配当も良さそう✨持株比率も気になる!
大株主に法人、外国法人多いね。長期的には安定しそうだな🌱
この会社は資本金約49億で上場しており、株主構成は法人が7割を占め、外国法人も約1割いるようでございます。昨年から株価はおよそ38パーセント上昇しており、配当も堅実に20円程度を維持しております。昭和の時代から企業というのはこうした持株構成で安定してこそ、長く続くものと心得ております故、連結子会社が多いというのも好材料と申せましょう。
こちらの株主構成は法人が大半を占めており、金融機関は意外と少なめですね。株価は過去一年でかなり伸びており、連結子会社の多さも企業の安定感を感じさせます。配当利回りが1.0~2.4%と控えめながら魅力的で、資本政策の節度を感じる良質な企業です。
大株主は法人が多数で、外国企業も結構入っていますね。個人的には配当も安定していると感じますが、株のことはまだよく分からず、のんびり見守っているところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 三菱ロジスネクスト株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。