ロジザード (4391) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
ロジザード株式会社
2025年9月22日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4391
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月14日 (第1四半期)
大株主の割合
59.6%
単元株式数
100株
発行済株式
3,295,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はロジザード の決算・株式データからお進み下さい。
ロジザードの株式データ ロジザードの大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約51%)が非常に多い点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に108万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には163万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はロジザード の会社情報の調査からお進み下さい。

ロジザードの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
フューチャー(株) 1,610万 894,500 27.7%
金澤 茂則 653万 362,500 11.2%
創歩人ホールディングス(株) 297万 164,900 5.1%
楽天証券(株) 177万 98,500 3.1%
INTERACTIVE BROKERS LLC 132万 73,300 2.3%
吉田 伸行 122万 67,700 2.1%
光通信(株) 106万 59,100 1.8%
MSIP CLIENT SECURITIES 97.2万 54,000 1.7%
JPモルガン証券(株) 90.9万 50,500 1.6%
遠藤 寛志 90万 50,000 1.6%
遠藤 史織 90万 50,000 1.6%
大株主合計 59.6%
大株主以外 40.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ロジザードの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 121 0.4%
金融商品取引業者 15 2,326 7.1%
その他の法人 21 11,708 35.6%
外国法人 17 2,025 6.2%
外国個人 10 27 0.1%
個人その他 1,701 16,661 50.6%
合計 1,766 32,868 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 30.5億 45億 41.4億
期末株価 930円
2023年6月
1,367円
2024年6月
1,256円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,249円
2022年8月
1,984円
2024年1月
1,387円
2025年5月
最低株価
800円
2022年12月
896円
2023年8月
1,215円
2025年5月
最大値動き
-36% +121% -12%
期末月平均出来高 25,623 14,020 5,355
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 16円 18円
配当利回り 1.3% 1.2% 1.4%
株主総利回り 50.8% 74.9% 69.0%
株価収益率(PER) 16倍 17.33倍 13.58倍
株価純資産倍率(PBR) 1.8倍 2.3倍 1.9倍
1株当たり利益(EPS) 58円 79円 88円
1株当たり純資産(BPS) 531円 599円 674円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,279,000 3,291,000 3,295,500

最近の株価

2025年10月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,206 最新
2025年10月10日
+0.5%
1年前比
時価総額 41.4億
PER 13.58倍
PBR 1.9倍

株価トレンド

2025年10月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,206 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,633
2025年8月
¥ 1,082
2025年4月
+50.9%
+0.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,226 ¥ 1,239 ¥ 1,201 ¥ 1,206 6,212 -
2025年09月 ¥ 1,200 ¥ 1,248 ¥ 1,177 ¥ 1,235 11,120 -
2025年08月 ¥ 1,260 ¥ 1,633 ¥ 1,195 ¥ 1,196 58,195 -
2025年07月 ¥ 1,235 ¥ 1,280 ¥ 1,172 ¥ 1,260 7,382 -
2025年06月 ¥ 1,310 ¥ 1,315 ¥ 1,230 ¥ 1,237 5,338 -
2025年05月 ¥ 1,330 ¥ 1,387 ¥ 1,215 ¥ 1,288 16,930 -
2025年04月 ¥ 1,218 ¥ 1,401 ¥ 1,082 ¥ 1,333 17,433 -
2025年03月 ¥ 1,230 ¥ 1,263 ¥ 1,209 ¥ 1,218 3,315 -
2025年02月 ¥ 1,131 ¥ 1,331 ¥ 1,127 ¥ 1,223 6,417 -
2025年01月 ¥ 1,148 ¥ 1,166 ¥ 1,100 ¥ 1,134 3,062 -
2024年12月 ¥ 1,201 ¥ 1,250 ¥ 1,100 ¥ 1,148 3,848 -
2024年11月 ¥ 1,252 ¥ 1,261 ¥ 1,131 ¥ 1,200 3,415 -
2024年10月 ¥ 1,219 ¥ 1,461 ¥ 1,210 ¥ 1,280 5,477 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ロジザードは東証グロース市場に上場しており、中堅以下の規模ですね。株主の多くは個人で法人も安定しているようです。配当も安定して18円出していますので、経営はしっかりしている印象を受けました。
当該企業の株主構成を見ると、個人が半数以上、法人も36%と健全なバランスです。金融商品取引業者が7%保持しつつ、東証グロースに上場している点で将来性を感じます。大株主には多様性があり、配当18円も一定の魅力として評価できそうです。
ロジザードの株価、今は1300円前後で結構乱高下しているのが現実です。大株主は法人と個人で構成されていて株主の割合はそれなり。配当も出ているみたいだけど、最近は値動きが不安定ですし、ここの株はあまり信用できない気もします…疲れますね。
カブの動きが大きいですね。こちらの大株主は法人や個人が約半数ずつ、海外も関係してる感じ。株価は約1300円くらい、配当もあるし、今後の成長の可能性も、ちょっと期待できる気がします🐶✨
この会社、グロース市場に上場していて、株主は個人や法人が中心みたいです。株価はaround1300円くらいだけど、値動きが大きいのがちょっと気になるね。配当も少し出てるみたいだし、バランスは大事かな。
ロジザードの株主構成を拝見すると、個人投資家が約半数を占め法人も3割超と多様です。東証グロース市場で上場し、資本金3億と中堅規模、ここは割と流動性も注視すべきでしょう。配当は18円と控えめながら安定感もあります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET ロジザード株式会社 有価証券報告書(2025年9月22日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。