毎日コムネット (8908) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月10日です(-)
企業名
株式会社毎日コムネット
2025年8月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8908
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月10日 (第1四半期)
大株主の割合
65.7%
単元株式数
100株
発行済株式
18,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は毎日コムネット の決算・株式データからお進み下さい。
毎日コムネットの株式データ 毎日コムネットの大株主の割合は約66%です。株主構成として個人株主(約55%)が非常に多い点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして不動産コンサルティングの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は毎日コムネット の会社情報の調査からお進み下さい。

毎日コムネットの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)KJホールディングス 1.4億 4,310,374 24.5%
伊藤 守 7,267万 2,270,800 12.9%
原 利典 7,267万 2,270,800 12.9%
公益財団法人MAICOMミライを応援学生奨学財団 2,080万 650,000 3.7%
公益財団法人MAICOMひとり暮らし学生奨学財団 2,080万 650,000 3.7%
(株)UHPartners2 1,478万 461,900 2.6%
(株)日本カストディ銀行 853万 266,700 1.5%
(株)みずほ銀行 768万 240,000 1.4%
(株)三菱UFJ銀行 768万 240,000 1.4%
遠藤 司 678万 212,000 1.2%
大株主合計 65.7%
大株主以外 34.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

毎日コムネットの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 11,759 6.5%
金融商品取引業者 10 111 0.1%
その他の法人 65 66,471 37.0%
外国法人 13 2,504 1.4%
外国個人 64 127 0.1%
個人その他 14,473 98,892 55.0%
合計 14,634 179,864 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 131億 136億 136億
期末株価 730円
2023年5月
753円
2024年5月
757円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
847円
2023年5月
825円
2024年5月
798円
2025年3月
最低株価
610円
2022年7月
701円
2023年11月
620円
2024年8月
最大値動き
+39% +18% +29%
期末月平均出来高 69,705 55,633 47,725
増減率(昨対比) - - -
配当金 28円 30円 32円
配当利回り 3.8% 4.0% 4.2%
株主総利回り 97.5% 103.8% 108.1%
株価収益率(PER) 9.5倍 8.9倍 8.3倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 77円 84円 91円
1株当たり純資産(BPS) 626円 683円 744円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 18,000,000 18,000,000 18,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 804 最新
2025年9月30日
+9.1%
1年前比
時価総額 136億
PER 8.3倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年9月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥804 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 827
2025年9月
¥ 696
2025年4月
+18.8%
+9.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 811 ¥ 827 ¥ 802 ¥ 804 6,923 -
2025年08月 ¥ 774 ¥ 818 ¥ 762 ¥ 814 13,890 -
2025年07月 ¥ 744 ¥ 785 ¥ 743 ¥ 771 13,700 -
2025年06月 ¥ 753 ¥ 758 ¥ 731 ¥ 745 14,457 -
2025年05月 ¥ 777 ¥ 787 ¥ 750 ¥ 757 47,725 -
2025年04月 ¥ 782 ¥ 789 ¥ 696 ¥ 784 14,890 -
2025年03月 ¥ 743 ¥ 798 ¥ 730 ¥ 782 11,295 -
2025年02月 ¥ 719 ¥ 741 ¥ 714 ¥ 737 6,922 -
2025年01月 ¥ 718 ¥ 727 ¥ 704 ¥ 715 15,290 -
2024年12月 ¥ 708 ¥ 724 ¥ 702 ¥ 718 13,657 -
2024年11月 ¥ 724 ¥ 749 ¥ 703 ¥ 714 19,355 -
2024年10月 ¥ 745 ¥ 765 ¥ 712 ¥ 737 16,459 -
2024年09月 ¥ 740 ¥ 751 ¥ 692 ¥ 735 8,321 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約740円で、直近1年間の値動きは-1%。株主構成をみると、法人は29%、個人は60%と偏りが少なく、安定性がある。市場はスタンダードに属し、配当利回りは約4%程度と評価される。連結子会社・持株比率など詳細は未公開だが、この程度の株主構成と株価変動なら、財務面での不安は少ないと見做す。☃️
まぁ、株主は法人や個人、色々な人がいるが、私の見立てでは、会社は堅実にやっている。株価も安定しているし、配当もそこそこじゃ。山の風に吹かれても、長く続けるのが吉だ。
この会社の株主は法人や個人の比率がバランス良く見えます。
大株主には法人が多く、個人の持株比率も6割強と安定した株主構成である。市場はスタンダードに位置し、株価は約740円で推移している。配当も安定し、利回りは3.6%から4.3%と中程度の魅力がある。昨年の値動きは控えめながらも、一定の株主の関心は高いと見える。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社毎日コムネット 有価証券報告書(2025年8月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。