かんなん丸 (7585) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社かんなん丸
2024年9月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7585
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年5月13日 (第3四半期)
大株主の割合
70.3%
単元株式数
100株
発行済株式
4,351,308株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はかんなん丸 の決算・株式データからお進み下さい。
かんなん丸の株式データ かんなん丸の大株主の割合は約70%です。株主構成として個人株主(約69%)が非常に多い点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に54万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には34万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はかんなん丸 の会社情報の調査からお進み下さい。

かんなん丸の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
佐藤 榮治 - 1,358,000 35.7%
(有)群青 - 954,000 25.1%
(株)小室商店 - 81,000 2.1%
かんなん丸従業員持株会 - 53,000 1.4%
(株)埼玉りそな銀行 - 50,000 1.3%
三石 修二 - 46,000 1.2%
楽天証券(株) - 41,000 1.1%
(株)武蔵野銀行 - 40,000 1.1%
サントリー(株) - 34,000 0.9%
羽根川 敏文 - 20,000 0.5%
大株主合計 70.3%
大株主以外 29.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

かんなん丸の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 1,024 2.4%
金融商品取引業者 18 1,276 2.9%
その他の法人 20 11,041 25.4%
外国法人 11 294 0.7%
外国個人 11 25 0.1%
個人その他 2,900 29,822 68.6%
合計 2,963 43,482 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 17.1億 16.8億 18.2億
期末株価 392円
2022年6月
385円
2023年6月
419円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,042円
2021年10月
464円
2023年5月
919円
2023年9月
(682円)
最低株価
365円
2022年1月
357円
2022年12月
359円
2023年12月
(361円)
最大値動き
-65% +30% -61%
期末月平均出来高 19,636 1,841 4,200
増減率(昨対比) - - -
配当金 6円 - -
配当利回り 1.5% - -
株主総利回り 40.8% 40.1% 43.5%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.7倍 2.5倍
1株当たり利益(EPS) -3円 -78円 -54円
1株当たり純資産(BPS) 307円 224円 171円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,351,308 4,351,308 4,351,308

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 431 最新
2025年6月22日
-4.0%
1年前比
時価総額 18.2億
PER -
PBR 2.5倍

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥431 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 549
2024年8月
¥ 346
2025年4月
-37.0%
-4.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 430 ¥ 484 ¥ 419 ¥ 431 39,256 -
2025年05月 ¥ 414 ¥ 441 ¥ 401 ¥ 425 18,400 -
2025年04月 ¥ 409 ¥ 417 ¥ 346 ¥ 413 8,638 -
2025年03月 ¥ 414 ¥ 428 ¥ 405 ¥ 409 7,460 -
2025年02月 ¥ 431 ¥ 432 ¥ 418 ¥ 420 7,595 -
2025年01月 ¥ 430 ¥ 434 ¥ 420 ¥ 431 4,016 -
2024年12月 ¥ 448 ¥ 458 ¥ 428 ¥ 430 14,767 -
2024年11月 ¥ 500 ¥ 518 ¥ 429 ¥ 445 21,345 -
2024年10月 ¥ 502 ¥ 514 ¥ 480 ¥ 500 5,368 -
2024年09月 ¥ 505 ¥ 542 ¥ 476 ¥ 507 6,916 -
2024年08月 ¥ 455 ¥ 549 ¥ 374 ¥ 500 22,152 -
2024年07月 ¥ 419 ¥ 468 ¥ 405 ¥ 449 10,691 -
2024年06月 ¥ 413 ¥ 429 ¥ 407 ¥ 419 4,200 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
なんだよ、玉県の中堅企業ってだけで語るのもな。でも、市場の評価もまあまあだし、配当もそこそこもらえるみたいだ。長期で見れば悪くないかもな。
かんなん丸は地域密着の良企業ですね。株主構成や配当も安定しており、長期投資に向いていると思います。最近の値動きも良好ですし、堅実な成長が期待できます。
株価は安定感ありつつ高値推移も面白いね。でも、投資は自己責任で。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社かんなん丸 有価証券報告書(2024年9月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。