日清製粉グループ本社 (2002) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
株式会社日清製粉グループ本社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
2002
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
46.1%
単元株式数
100株
発行済株式
290,657,891株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日清製粉グループ本社 の決算・株式データからお進み下さい。
日清製粉グループ本社の株式データ 日清製粉グループ本社の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約48%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてレトルト食品の分野は上昇傾向、製粉事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日清製粉グループ本社 の会社情報の調査からお進み下さい。

日清製粉グループ本社の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 24.8億 45,054,000 15.5%
日本生命保険相互会社 10.7億 19,387,000 6.7%
山崎製パン(株) 9.3億 16,988,000 5.9%
(株)日本カストディ銀行 8.8億 15,996,000 5.5%
(株)みずほ銀行 5.2億 9,447,000 3.3%
農林中央金庫 3.8億 6,932,000 2.4%
丸紅(株) 3.5億 6,284,000 2.2%
全国共済農業協同組合連合会 3.3億 6,045,000 2.1%
日清製粉グループ社員持株会 2.2億 4,089,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 2億 3,651,000 1.3%
大株主合計 46.1%
大株主以外 53.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日清製粉グループ本社の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 89 1,288,955 44.4%
金融商品取引業者 38 90,217 3.1%
その他の法人 479 565,182 19.5%
外国法人 317 457,770 15.8%
外国個人 243 880 0.0%
個人その他 49,907 499,179 17.2%
合計 51,073 2,902,183 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 6,399億 5,030億
期末株価 - 2,103円
2024年3月
1,731円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,768円
2,338円
2023年11月
2,134円
2024年4月
最低株価
-
1,556円
2023年4月
1,679円
2025年2月
最大値動き
- +50% -21%
期末月平均出来高 - 1,097,670 1,002,935
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 45円 55円
配当利回り - 2.1% 3.2%
株主総利回り 92.5% 125.4% 108.0%
株価収益率(PER) - 19.67倍 14.75倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.2倍 1倍
1株当たり利益(EPS) -35円 107円 117円
1株当たり純資産(BPS) 1,425円 1,682円 1,674円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 304,357,000 304,357,000 290,657,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,711 最新
2025年6月25日
-8.3%
1年前比
時価総額 5,030億
PER 14.75倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,711 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,957
2024年8月
¥ 1,642
2025年4月
-16.1%
-8.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,747 ¥ 1,748 ¥ 1,706 ¥ 1,711 719,456 -
2025年05月 ¥ 1,845 ¥ 1,875 ¥ 1,717 ¥ 1,741 863,285 -
2025年04月 ¥ 1,734 ¥ 1,903 ¥ 1,642 ¥ 1,843 980,843 -
2025年03月 ¥ 1,694 ¥ 1,780 ¥ 1,688 ¥ 1,731 1,002,935 -
2025年02月 ¥ 1,738 ¥ 1,744 ¥ 1,679 ¥ 1,686 902,944 -
2025年01月 ¥ 1,842 ¥ 1,847 ¥ 1,725 ¥ 1,749 776,148 -
2024年12月 ¥ 1,823 ¥ 1,895 ¥ 1,798 ¥ 1,842 510,476 -
2024年11月 ¥ 1,770 ¥ 1,856 ¥ 1,761 ¥ 1,828 700,170 -
2024年10月 ¥ 1,830 ¥ 1,845 ¥ 1,734 ¥ 1,786 814,182 -
2024年09月 ¥ 1,896 ¥ 1,949 ¥ 1,806 ¥ 1,819 823,426 -
2024年08月 ¥ 1,953 ¥ 1,957 ¥ 1,685 ¥ 1,889 1,025,205 -
2024年07月 ¥ 1,860 ¥ 1,899 ¥ 1,785 ¥ 1,866 881,800 -
2024年06月 ¥ 1,787 ¥ 1,869 ¥ 1,758 ¥ 1,850 959,395 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成における外国法人数と法人の割合が目立つため、グローバルな資金フローに影響されやすいかと拝察します。配当利回り2%前後でインカムゲインも一定見込めるのは魅力ですね。
株価は概ね1700円付近で推移し、直近1年で約9%の下落となっております。大株主は法人と外国法人が合計で約38%を占め、金融機関の割合も44%と高めです。日経225銘柄の一つとして、市場全体の安定感にも寄与している印象です。
ふーん、ここって配当もそこそこあるし株主の構成も変わってるけど〜なんかちょっとイマイチかもー( ˘ω˘ )
この会社の株主は銀行じゃなくて法人数とか外人さんが多いみてぇだなぁ。配当金もほどよくあって、安定しとる感じで工場のワシでもなんとなく安心して見れる(`・ω・´)シャキーン

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社日清製粉グループ本社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。