愛眼 (9854) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
愛眼株式会社
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9854
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
35.0%
単元株式数
100株
発行済株式
21,076,154株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は愛眼 の決算・株式データからお進み下さい。
愛眼の株式データ 愛眼の大株主の割合は約35%です。株主構成として個人株主(約74%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に13万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には26万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてメガネ・コンタクトレンズの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は愛眼 の会社情報の調査からお進み下さい。

愛眼の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)佐々興産 - 2,138,000 11.0%
愛眼従業員持株会 - 954,000 4.9%
愛眼共栄会 - 823,000 4.2%
下條 三千夫 - 544,000 2.8%
INTERACTIVE BROKERS LLC - 509,000 2.6%
佐々栄 治 - 482,000 2.5%
佐々 善二郎 - 375,000 1.9%
田中 修治 - 337,000 1.7%
佐々千 惠子 - 321,000 1.7%
セイコーオプティカルプロダクツ(株) - 298,000 1.5%
大株主合計 35.0%
大株主以外 65.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

愛眼の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 1,260 0.6%
金融商品取引業者 19 4,052 1.9%
その他の法人 130 40,416 19.2%
外国法人 22 9,486 4.5%
外国個人 63 121 0.1%
個人その他 24,863 155,207 73.7%
合計 25,101 210,542 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 36億 40.7億 31億
期末株価 171円
2023年3月
193円
2024年3月
147円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -24%
最高株価
200円
2022年4月
230円
2024年3月
199円
2024年4月
最低株価
164円
2023年1月
164円
2023年10月
135円
2025年1月
最大値動き
-18% +40% -32%
期末月平均出来高 172,364 98,835 290,270
増減率(昨対比) - - +194%
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 81.0% 91.9% 69.7%
株価収益率(PER) - - 864.71倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.2倍
1株当たり利益(EPS) -41円 -9円 0円
1株当たり純資産(BPS) 626円 624円 619円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 21,076,000 21,076,000 21,076,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 199 最新
2025年8月28日
+24.4%
1年前比
時価総額 31億
PER 864.71倍
PBR 0.2倍

株価トレンド

2025年8月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥199 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 260
2025年7月
¥ 134
2025年4月
+94.0%
+24.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 200 ¥ 211 ¥ 186 ¥ 199 175,230 -
2025年07月 ¥ 152 ¥ 260 ¥ 150 ¥ 200 1,033,295 -
2025年06月 ¥ 151 ¥ 158 ¥ 148 ¥ 152 27,576 -
2025年05月 ¥ 151 ¥ 155 ¥ 148 ¥ 151 104,040 -
2025年04月 ¥ 148 ¥ 154 ¥ 134 ¥ 152 193,281 -
2025年03月 ¥ 147 ¥ 176 ¥ 141 ¥ 147 290,270 -
2025年02月 ¥ 140 ¥ 149 ¥ 138 ¥ 145 39,667 -
2025年01月 ¥ 141 ¥ 146 ¥ 135 ¥ 140 47,890 -
2024年12月 ¥ 145 ¥ 147 ¥ 138 ¥ 141 48,129 -
2024年11月 ¥ 148 ¥ 150 ¥ 144 ¥ 145 40,470 -
2024年10月 ¥ 160 ¥ 162 ¥ 145 ¥ 148 53,232 -
2024年09月 ¥ 163 ¥ 166 ¥ 158 ¥ 160 50,358 -
2024年08月 ¥ 176 ¥ 176 ¥ 150 ¥ 163 37,629 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は個人投資家の支配力が強い株主構成が特徴だ。この点は投資先として面白いが、直近の値下がりは警戒すべきだ。配当がしっかりしているのは評価できるが、市場全体の動向を考えると用心深く構える必要があるだろう。
愛眼の株主構成は非常に特徴的で、個人保有が約七割と圧倒的であることがまず注目されます。法人株主が1割台後半、金融関連が控えめなのも興味深い。連結子会社の存在が企業価値を支えており、直近一年での株価変動はマイナス方向に約16%ですが、7月の高値185円から見ると一定の回復余地もあると言えます。こうした株主構成と経営体制を踏まえ、中長期的な投資戦略を検討する価値はあるでしょう。
🌸愛眼さん、かわいい株主さんが多いのですね🐰✨配当も気になります~!
個人投資家の割合が高い愛眼の株主構成には興味深く感じております。株価の動向にやや不安もありますが、連結子会社の展開が会社を支えているようですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 愛眼株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。