住友理工 (5191) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
住友理工株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5191
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
73.8%
単元株式数
100株
発行済株式
104,042,806株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友理工 の決算・株式データからお進み下さい。
住友理工の株式データ 住友理工の大株主の割合は約74%です。株主構成として一般法人(約63%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に115万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には191万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友理工 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友理工の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
住友電気工業(株) 34億 51,534,000 49.6%
マルヤス工業(株) 5.9億 8,901,000 8.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.7億 5,660,000 5.5%
住友理工共栄持株会 1.9億 2,857,000 2.8%
住友理工社員持株会 1.3億 1,924,000 1.9%
(株)日本カストディ銀行 1.3億 1,923,000 1.9%
フコク物産(株) 7,385万 1,119,000 1.1%
MSIP CLIENT SECURITIES 6,831万 1,035,000 1.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 6,131万 929,000 0.9%
BNP PARIBAS LUXEMBOURG/2S/JASDEC/FIM /LUXEMBOURGFUNDS/UCITS ASSETS 4,818万 730,000 0.7%
大株主合計 73.8%
大株主以外 26.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友理工の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 86,069 8.3%
金融商品取引業者 32 18,543 1.8%
その他の法人 385 656,171 63.1%
外国法人 188 162,334 15.6%
外国個人 23 72 0.0%
個人その他 6,633 116,667 11.2%
合計 7,276 1,039,856 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 717億 1,380億 1,810億
期末株価 689円
2023年3月
1,326円
2024年3月
1,740円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
719円
2023年2月
1,369円
2024年3月
1,910円
2025年3月
最低株価
533円
2022年5月
647円
2023年4月
1,159円
2024年8月
最大値動き
+35% +112% +65%
期末月平均出来高 165,286 200,890 245,805
増減率(昨対比) - - -
配当金 15円 36円 66円
配当利回り 2.2% 2.7% 3.8%
株主総利回り 123.9% 240.2% 321.0%
株価収益率(PER) 10.7倍 7.4倍 6.6倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 64円 180円 264円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 104,042,000 104,042,000 104,042,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,742 最新
2025年7月13日
+12.2%
1年前比
時価総額 1,810億
PER 6.6倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,742 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,910
2025年3月
¥ 1,159
2024年8月
+64.8%
+12.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,650 ¥ 1,758 ¥ 1,638 ¥ 1,742 167,389 -
2025年06月 ¥ 1,720 ¥ 1,735 ¥ 1,575 ¥ 1,668 179,324 -
2025年05月 ¥ 1,626 ¥ 1,767 ¥ 1,596 ¥ 1,727 267,100 -
2025年04月 ¥ 1,753 ¥ 1,766 ¥ 1,180 ¥ 1,632 252,714 -
2025年03月 ¥ 1,643 ¥ 1,910 ¥ 1,608 ¥ 1,740 245,805 -
2025年02月 ¥ 1,775 ¥ 1,817 ¥ 1,589 ¥ 1,624 213,128 -
2025年01月 ¥ 1,628 ¥ 1,888 ¥ 1,506 ¥ 1,811 284,267 -
2024年12月 ¥ 1,557 ¥ 1,690 ¥ 1,541 ¥ 1,628 183,414 -
2024年11月 ¥ 1,546 ¥ 1,679 ¥ 1,515 ¥ 1,562 215,150 -
2024年10月 ¥ 1,464 ¥ 1,607 ¥ 1,405 ¥ 1,572 179,623 -
2024年09月 ¥ 1,559 ¥ 1,587 ¥ 1,401 ¥ 1,457 145,453 -
2024年08月 ¥ 1,489 ¥ 1,568 ¥ 1,159 ¥ 1,553 236,767 -
2024年07月 ¥ 1,481 ¥ 1,573 ¥ 1,360 ¥ 1,529 176,941 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
住友理工は安定した市場に上場されており、株価は約1700円付近で推移しています。法人の株主構成が多く信頼性が高いと感じていますし、配当も良いと思います。
住友理工の株価は約1700円くらいです。配当金は66円なので、少しずつですが利益が出ていて安心です。今後も気になりますね〜!
住友理工の株主構成は多彩で、法人が大半を占めておられるが、外国法人も注目している様子。核となるのは堅実な法人かと存じます。
住友理工は東証プライム上場の堅実な企業にゃ。株価も約1700円でここ半年で値動きも安定しておる。法人株主比率が高くて信用できる気がするにゃ✌️ もっと伸びてほしいわぁ〜!
住友理工、とても興味深い銘柄ですね。120億の資本金に加え、約67%が法人株主という安定感、外国法人も12%を占めて国際的な注目も伺えます。ただ連結子会社の影響がどの程度利益に反映されているのか、もう少し調べたいところです。配当利回りが2.6%から5.6%と幅があるのは、業績変動にも柔軟に対応している証かもしれませんね。個人的には地方で自由にデザインしながらも、こうした地場優良株の動向をうかがうのが最近の楽しみのひとつでございます。株価は約1700円で安定した推移、とても興味を惹かれます。
住友理工って連結子会社けっこうあるみたいですよね、持株比率や株主構成もしっかりしてて安心できそうなのですが、株価はちょっと変動激しいかもしれませんね💦
住友理工は上場して資本金も120億と安定感がありますね。株主構成は法人が約70%で外国法人も一定割合占めています。値動きもここ1年でプラス23%と好調で、配当利回りも2.6%から5.6%と魅力的でございます。
住友理工の株価じつわちょっと気になりマス〜♪配当もまあまあで買い物資金のために注目してますよぉ🛍️

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 住友理工株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。