原田工業 (6904) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
原田工業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6904
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
66.9%
単元株式数
100株
発行済株式
21,758,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は原田工業 の決算・株式データからお進み下さい。
原田工業の株式データ 原田工業の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点、一般法人(約39%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約40%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に58万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には40万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は原田工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

原田工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)エスジェーエス 6,301万 8,401,000 39.7%
原田 章二 1,766万 2,354,000 11.1%
原田 恵吾 747万 996,000 4.7%
原田 恭子 459万 612,000 2.9%
(株)りそな銀行 450万 600,000 2.8%
日本生命保険相互会社 233万 310,000 1.5%
(株)三菱UFJ銀行 225万 300,000 1.4%
原田 悠吾 151万 201,000 1.0%
(株)みずほ銀行 150万 200,000 1.0%
原田工業従業員持株会 120万 160,000 0.8%
大株主合計 66.9%
大株主以外 33.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

原田工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 15,409 7.1%
金融商品取引業者 22 1,744 0.8%
その他の法人 132 84,570 38.9%
外国法人 12 839 0.4%
外国個人 40 745 0.3%
個人その他 32,717 114,163 52.5%
合計 32,930 217,470 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 179億 158億 107億
期末株価 821円
2023年3月
728円
2024年3月
492円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
976円
2022年6月
845円
2023年9月
728円
2024年4月
最低株価
770円
2022年9月
717円
2023年12月
490円
2024年8月
最大値動き
-21% -15% -33%
期末月平均出来高 38,255 31,160 12,745
増減率(昨対比) - - -
配当金 5円 15円 8円
配当利回り 0.6% 2.1% 1.5%
株主総利回り 100.7% 91.3% 63.8%
株価収益率(PER) - 17.88倍 64.18倍
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 1.3倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) -70円 41円 8円
1株当たり純資産(BPS) 513円 548円 633円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 21,758,000 21,758,000 21,758,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 436 最新
2025年7月10日
-20.4%
1年前比
時価総額 107億
PER 64.18倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥436 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 581
2024年8月
¥ 403
2025年4月
-30.6%
-20.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 439 ¥ 440 ¥ 436 ¥ 436 7,312 -
2025年06月 ¥ 436 ¥ 443 ¥ 435 ¥ 439 6,967 -
2025年05月 ¥ 465 ¥ 481 ¥ 434 ¥ 436 30,415 -
2025年04月 ¥ 492 ¥ 493 ¥ 403 ¥ 465 17,143 -
2025年03月 ¥ 502 ¥ 507 ¥ 491 ¥ 492 12,745 -
2025年02月 ¥ 500 ¥ 528 ¥ 496 ¥ 500 27,511 -
2025年01月 ¥ 510 ¥ 527 ¥ 490 ¥ 501 23,552 -
2024年12月 ¥ 533 ¥ 534 ¥ 500 ¥ 510 23,819 -
2024年11月 ¥ 540 ¥ 545 ¥ 531 ¥ 534 12,680 -
2024年10月 ¥ 546 ¥ 550 ¥ 531 ¥ 539 12,118 -
2024年09月 ¥ 548 ¥ 551 ¥ 540 ¥ 549 7,400 -
2024年08月 ¥ 581 ¥ 581 ¥ 490 ¥ 548 19,086 -
2024年07月 ¥ 585 ¥ 593 ¥ 576 ¥ 581 16,918 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この企業は東証スタンダードに上場していて、株価は最近440円前後。株主は法人と個人が半々で、持株比率も安定している。今期は配当が15円で利回りは約2%、株価の値動きも平均的かなと。直近の株価低迷は根拠がはっきりしないけど、分散投資には良い選択肢だろう。連結子会社も多く、事業規模の拡大に期待できそうです。
こちらの会社は、事業持株会社として日本の企業景色の一角を担う存在のようです。株主の約半数が個人で、企業や地域公共団体も少なからず関わっていることから、地域に根ざした安定性も考えられます。株価はこの一年で約25%下落したものの、配当金の支払いも行われており、株主にとっては安心感もあるかもしれません。企業の持つ安定と将来性のバランスに、静かに感銘を受ける次第です。
こちらの企業は事業持株会社として約20億の資本金を持ち、市場は東証スタンダードの上場企業だそうです。株主は法人と個人の比率が高く、安定感がやや感じられます。ただ、直近1年で株価は約25%下がっているみたいですが、配当も1株あたり15円とそこそこ。こちらの工場ではやや関係ない話だけど、会社の財務や株主構成も気になるところです。最近の値動きにはちょっと気をつけなきゃな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 原田工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。