ツルハホールディングス (3391) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月10日です(-)
企業名
株式会社ツルハホールディングス
2025年5月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
3391
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年10月10日 (第2四半期)
大株主の割合
57.1%
単元株式数
100株
発行済株式
49,567,668株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はツルハホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ツルハホールディングスの株式データ ツルハホールディングスの大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が81%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に959万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には179万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はツルハホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ツルハホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
イオン(株) 25.8億 9,675,000 19.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 16.3億 6,109,000 12.6%
CEP LUXーORBIS SICAV 6.9億 2,576,000 5.3%
野村證券(株) 5.2億 1,947,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 4.1億 1,521,000 3.1%
鶴羽 樹 3.8億 1,413,000 2.9%
鶴羽 弘子 3.7億 1,371,000 2.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3億 1,137,000 2.3%
鶴羽 暁子 2.8億 1,043,000 2.1%
野村證券(株)自己振替口 2.6億 980,000 2.0%
大株主合計 57.1%
大株主以外 42.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ツルハホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 38 88,761 17.9%
金融商品取引業者 29 47,577 9.6%
その他の法人 244 104,494 21.1%
外国法人 293 136,857 27.6%
外国個人 27 52 0.0%
個人その他 23,117 117,467 23.7%
合計 23,748 495,208 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-05-15 2024-05-15 2025-02-28
時価総額 4,771億 4,606億 4,547億
期末株価 9,640円
2023年5月
9,302円
2024年5月
9,176円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
10,520円
2022年12月
13,485円
2023年11月
9,633円
2024年6月
最低株価
6,230円
2022年6月
9,017円
2024年5月
7,963円
2024年12月
最大値動き
+69% -33% -17%
期末月平均出来高 454,985 212,238 208,550
増減率(昨対比) - - -
配当金 260円 267円 267円
配当利回り 2.7% 2.9% 2.9%
株主総利回り 67.4% 74.0% 72.2%
株価収益率(PER) 17.37倍 21.69倍 25.94倍
株価純資産倍率(PBR) 1.7倍 1.6倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 520円 447円 354円
1株当たり純資産(BPS) 5,690円 5,749円 5,779円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,488,468 49,518,268 49,557,068
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,539 最新
2025年9月9日
-70.3%
1年前比
時価総額 4,547億
PER 25.94倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年9月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥2,539 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 9,592
2025年1月
¥ 1,799
2025年4月
-81.3%
-70.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 2,279 ¥ 2,585 ¥ 2,245 ¥ 2,539 1,433,243 -
2025年08月 ¥ 2,232 ¥ 2,323 ¥ 2,227 ¥ 2,272 868,720 5分割
2025年07月 ¥ 2,247 ¥ 2,398 ¥ 2,207 ¥ 2,223 1,020,068 -
2025年06月 ¥ 2,262 ¥ 2,337 ¥ 2,230 ¥ 2,251 890,190 -
2025年05月 ¥ 2,275 ¥ 2,410 ¥ 2,210 ¥ 2,261 1,529,600 -
2025年04月 ¥ 1,884 ¥ 2,353 ¥ 1,799 ¥ 2,295 2,023,714 -
2025年03月 ¥ 1,835 ¥ 1,922 ¥ 1,804 ¥ 1,863 972,925 -
2025年02月 ¥ 9,380 ¥ 9,462 ¥ 9,074 ¥ 9,176 208,550 -
2025年01月 ¥ 8,725 ¥ 9,592 ¥ 8,501 ¥ 9,506 293,024 -
2024年12月 ¥ 8,291 ¥ 8,775 ¥ 7,963 ¥ 8,725 194,114 -
2024年11月 ¥ 8,500 ¥ 8,657 ¥ 7,990 ¥ 8,291 119,365 -
2024年10月 ¥ 9,160 ¥ 9,370 ¥ 8,410 ¥ 8,540 130,145 -
2024年09月 ¥ 8,888 ¥ 9,276 ¥ 8,505 ¥ 9,070 157,289 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価が約11000円と少し高めだけど、直近の値動きは約22%アップしているし、株主構成も面白いと思う。でも、企業の安定性とか投資先としてどうなのか、正直よくわからないです 😞
ここも結局は大株主の企業ばっかなんだろうな。外国法人の比率が高いけど、株価は急に動くし、やれやれって感じぇ。株価11000円前後だし、何かと予想しにくいねぇ 🌚
この企業は東証プライムに上場しており、持株比率や配当利回りも安定しているため、安心して投資できる punto が魅力です。ただし、株価は約11000円で変動もあるため、今後の動きには注意したいです。
ツルハの株、外国の方もけっこう持ってるんですね~(^^) 配当も悪くない感じで安心しました!
ここは主に法人と外国法人が40パーセント以上を占めており、株主分散度合いがしっかりしていますね。また金融業界の保有比率が約30パーセントで市場からの信頼も厚い模様。値動きも1年でプラス23パーセントと安定した推移を示している点、投資分析として見逃せません。
ツルハの株主構成がなかなか興味深いですね。個人の持ち分も多いとは、なんとも頼もしい感じがいたしますよ。配当も控えめに良いですな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ツルハホールディングス 有価証券報告書(2025年5月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。