株式会社東京楽天地
2023年12月8日 更新
東京楽天地の大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約52%)が非常に多い点が特徴的です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東宝(株) | 1.4億 | 1,368,000 | 22.9% |
| 阪急阪神ホールディングス(株) | 1.2億 | 1,159,000 | 19.4% |
| (株)文藝春秋 | 5,920万 | 592,000 | 9.9% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2,670万 | 267,000 | 4.5% |
| CREDIT SUISSE AG HONG KONG TRUST A/C CLIENT | 1,930万 | 193,000 | 3.2% |
| GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 860万 | 86,000 | 1.4% |
| (株)関電工 | 610万 | 61,000 | 1.0% |
| 建石産業(株) | 580万 | 58,000 | 1.0% |
| (株)日本カストディ銀行 | 410万 | 41,000 | 0.7% |
| (株)アサヒファシリティズ | 400万 | 40,000 | 0.7% |
| 高砂熱学工業(株) | 400万 | 40,000 | 0.7% |
| 大株主合計 | 65.3% | ||
| 大株主以外 | 34.7% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年1月期 | 2022年1月期 | 2023年1月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-01-31 | 2022-01-31 | 2023-01-31 |
| 時価総額 | 280億 | 250億 | 272億 |
| 期末株価 |
4,295円
2021年1月
|
3,840円
2022年1月
|
4,175円
2023年1月
|
| 増減率(昨対比) | -28% | -11% | - |
| 最高株価 |
6,110円
2020年2月
|
5,170円
2021年3月
|
4,495円
2022年12月
|
| 最低株価 |
3,505円
2020年3月
|
3,820円
2022年1月
|
3,770円
2022年6月
|
|
最大値動き
| -43% | -26% | +19% |
| 期末月平均出来高 | 17,005 | 20,245 | 16,190 |
| 増減率(昨対比) | -29% | +25% | - |
| 配当金 | 60円 | 60円 | 100円 |
| 配当利回り | 1.4% | 1.6% | 2.4% |
| 株主総利回り | 78.9% | 71.9% | 79.6% |
| 株価収益率(PER) | - | 58.4倍 | 16倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.7倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -49円 | 66円 | 260円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,107円 | 5,172円 | 5,419円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,511,218 | 6,511,218 | 6,511,218 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)楽天地オアシス
娯楽サービス関連事業飲食・販売事業
|
100.0% | |
|
(株)楽天地セルビス
不動産賃貸関連事業
|
100.0% | |
|
(株)錦糸町ステーションビル
不動産賃貸関連事業
|
28.7% | |
|
被所有
|
阪急阪神ホールディングス(株)
持株会社
|
19.4%
被所有 |
|
被所有
|
東宝(株)
映画製作・配給・興行
|
23.2%
被所有 |