株式会社プロルート丸光
2023年8月4日 更新
プロルート丸光の株主構成として個人株主(約81%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約3%であり比率が低く分散している状況です。株価は中長期で下降傾向です。また直近1ヶ月~3ヶ月の動きとして株価が急激に下降しています。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が97%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2023年11月に3万円分の株を購入した場合、低値の2023年12月には円になります。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてアパレルの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| JPモルガン証券(株) | - | 1,336,000 | 2.9% |
| (株)SBI証券 | - | 666,000 | 1.5% |
| BNYM SA/NV FOR BNYMFOR BNYM GCM CLIENTACCTS M ILM FE | - | 608,000 | 1.3% |
| BNP PARIBAS ARBITRAGE SNC | - | 602,000 | 1.3% |
| モルガン・スタンレーMUFG証券(株) | - | 574,000 | 1.3% |
| プロルート共栄会 | - | 515,000 | 1.1% |
| 大熊 良享 | - | 498,000 | 1.1% |
| 楽天証券(株) | - | 471,000 | 1.0% |
| 犬丸 茂男 | - | 300,000 | 0.7% |
| 玉造 英人 | - | 300,000 | 0.7% |
| 大株主合計 | 12.9% | ||
| 大株主以外 | 87.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 1 | 2,689 | 0.6% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 46,466 | 10.2% |
| その他の法人 | 103 | 13,829 | 3.0% |
| 外国法人 | 20 | 21,193 | 4.6% |
| 外国個人 | 69 | 3,431 | 0.8% |
| 個人その他 | 11,771 | 369,951 | 80.9% |
| 合計 | 11,991 | 457,559 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-03-20 | 2022-03-20 | 2023-03-20 |
| 時価総額 | 58.2億 | 40.6億 | 27億 |
| 期末株価 |
205円
2021年3月
|
125円
2022年3月
|
59円
2023年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
538円
2020年6月
|
730円
2021年8月
|
170円
2022年5月
|
| 最低株価 |
47円
2020年4月
|
97円
2022年2月
|
51円
2023年3月
|
|
最大値動き
| +1,045% | -87% | -70% |
| 期末月平均出来高 | 458,083 | 704,845 | 621,827 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | - | - | - |
| 配当利回り | - | - | - |
| 株主総利回り | 71.2% | 43.1% | 57.4% |
| 株価収益率(PER) | 384.5倍 | - | - |
| 株価純資産倍率(PBR) | 6倍 | 7.3倍 | 128.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 1円 | -32円 | -39円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 34円 | 17円 | 0円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 28,411,000 | 32,458,000 | 45,764,000 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -90.7% | -82% | 大幅な下降 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -95.7% | -4% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -97.8% | +136% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -98.6% | +10% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -99.3% | +40% | 大幅な下降 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)Sanko Advance
エンターテイメント事業
|
100.0% | |
|
(株)マイクロブラッドサイエンス
メディカル事業
|
50.2% |