rakumo (4060) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
rakumo株式会社
2025年3月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4060
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月8日 (第2四半期)
大株主の割合
56.6%
単元株式数
100株
発行済株式
5,809,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はrakumo の決算・株式データからお進み下さい。
rakumoの株式データ rakumoの大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約73%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に72万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には108万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はrakumo の会社情報の調査からお進み下さい。

rakumoの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
御手洗 大祐 608万 1,012,600 17.4%
平井 康博 370万 617,400 10.6%
田近 泰治 316万 526,500 9.1%
(株)創世 221万 368,000 6.3%
アイ・マーキュリーキャピタル(株) 175万 291,300 5.0%
みずほ証券(株) 92.8万 154,700 2.7%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 61.7万 102,900 1.8%
(株)SBI証券 59.6万 99,259 1.7%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 36万 60,000 1.0%
楽天証券(株) 34.1万 56,900 1.0%
大株主合計 56.6%
大株主以外 43.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

rakumoの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 137 0.2%
金融商品取引業者 20 4,845 8.3%
その他の法人 48 8,199 14.1%
外国法人 18 2,130 3.7%
外国個人 11 207 0.4%
個人その他 4,023 42,541 73.3%
合計 4,121 58,059 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 51.5億 66.6億 52.9億
期末株価 896円
2022年12月
1,153円
2023年12月
910円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,369円
2022年1月
1,385円
2023年9月
1,519円
2024年3月
最低株価
820円
2022年6月
853円
2023年1月
697円
2024年8月
最大値動き
-40% +62% -54%
期末月平均出来高 26,836 33,676 30,914
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 6円
配当利回り - - 0.7%
株主総利回り 49.4% 63.6% 50.5%
株価収益率(PER) 27.71倍 33.81倍 20.79倍
株価純資産倍率(PBR) 4.5倍 4.9倍 3.2倍
1株当たり利益(EPS) 32円 34円 44円
1株当たり純資産(BPS) 200円 235円 280円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,748,900 5,773,200 5,809,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,013 最新
2025年8月8日
+9.9%
1年前比
時価総額 52.9億
PER 20.79倍
PBR 3.2倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,013 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,080
2025年7月
¥ 723
2025年4月
+49.4%
+9.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,009 ¥ 1,017 ¥ 984 ¥ 1,013 3,783 -
2025年07月 ¥ 900 ¥ 1,080 ¥ 866 ¥ 1,016 15,818 -
2025年06月 ¥ 844 ¥ 895 ¥ 821 ¥ 895 3,676 -
2025年05月 ¥ 818 ¥ 909 ¥ 818 ¥ 844 10,400 -
2025年04月 ¥ 834 ¥ 855 ¥ 723 ¥ 822 14,305 -
2025年03月 ¥ 810 ¥ 878 ¥ 793 ¥ 834 15,590 -
2025年02月 ¥ 856 ¥ 908 ¥ 800 ¥ 810 22,672 -
2025年01月 ¥ 910 ¥ 942 ¥ 845 ¥ 856 12,933 -
2024年12月 ¥ 900 ¥ 922 ¥ 820 ¥ 910 30,914 -
2024年11月 ¥ 877 ¥ 978 ¥ 791 ¥ 899 44,020 -
2024年10月 ¥ 922 ¥ 957 ¥ 804 ¥ 892 26,514 -
2024年09月 ¥ 928 ¥ 973 ¥ 867 ¥ 922 43,779 -
2024年08月 ¥ 1,007 ¥ 1,007 ¥ 697 ¥ 940 157,281 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は平均830円前後と堅調さは見えないものの、市場の変動幅があることから、分散投資の視点では見逃せないポイントがあるかもしれません。
直近1年の値動きは大きく下落しているけど、配当もまあまあで、株主構成は安定的だと思う。ただし、市場の動き次第では要注意。
株主に法人や個人が占める比率を見ると、前期配当利回りも低めながら安定志向も感じられます。株価はここ半年でかなり変動してるので、長期的な視点が必要ですね。
株主構成や市場の動きは気になるものの、まだまだ勉強中です🦖。今後の動きに注視しつつ、慎重に見ていきたいです🐙。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : rakumo株式会社 有価証券報告書(2025年3月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。