三相電機株式会社
2025年6月23日 更新
三相電機の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約46%)が非常に多い点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に73万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には109万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてモーター製造の分野は下降傾向、ポンプ製造の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ケイアールディー(株) | 2,950万 | 1,180,000 | 25.9% |
| 三相電機取引先持株会 | 1,523万 | 609,000 | 13.4% |
| (株)石野製作所 | 1,003万 | 401,000 | 8.8% |
| 石野 一郎 | 625万 | 250,000 | 5.5% |
| 倉茂電工(株) | 328万 | 131,000 | 2.9% |
| 黒田 直樹 | 320万 | 128,000 | 2.8% |
| 黒田 栄子 | 258万 | 103,000 | 2.3% |
| 三井住友カード(株) | 230万 | 92,000 | 2.0% |
| (株)百十四銀行 | 213万 | 85,000 | 1.9% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 198万 | 79,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 67.1% | ||
| 大株主以外 | 32.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 7 | 2,236 | 4.8% |
| 金融商品取引業者 | 13 | 1,668 | 3.6% |
| その他の法人 | 40 | 20,572 | 44.1% |
| 外国法人 | 11 | 627 | 1.4% |
| 外国個人 | 4 | 15 | 0.0% |
| 個人その他 | 533 | 21,493 | 46.1% |
| 合計 | 608 | 46,611 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 48億 | 55.8億 | 36.9億 |
| 期末株価 |
1,036円
2023年3月
|
1,200円
2024年3月
|
791円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,140円
2022年7月
|
1,330円
2024年1月
|
1,206円
2024年4月
|
| 最低株価 |
981円
2022年5月
|
1,040円
2023年12月
|
790円
2025年3月
|
|
最大値動き
| +16% | +28% | -34% |
| 期末月平均出来高 | 382 | 1,125 | 3,430 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 27円 | 27円 | 25円 |
| 配当利回り | 2.6% | 2.3% | 3.2% |
| 株主総利回り | 154.0% | 180.4% | 127.2% |
| 株価収益率(PER) | 5.76倍 | 11.06倍 | 30.45倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.5倍 | 0.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 180円 | 108円 | 26円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,452円 | 2,575円 | 2,608円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 4,637,000 | 4,650,000 | 4,663,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,010
最新
2025年11月8日
|
+19.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +3.1% | -83% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.5% | -14% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.6% | +214% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.9% | +118% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +26.3% | +1,923% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +16.0% | +1,531% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -9.7% | +1,632% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,095
2025年10月
|
¥ 732
2025年4月
|
+49.6%
|
+19.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,060 | ¥ 1,063 | ¥ 980 | ¥ 1,010 | 13,050 | - |
| 2025年10月 | ¥ 957 | ¥ 1,095 | ¥ 921 | ¥ 1,044 | 4,159 | - |
| 2025年09月 | ¥ 988 | ¥ 1,040 | ¥ 953 | ¥ 957 | 2,295 | - |
| 2025年08月 | ¥ 839 | ¥ 1,011 | ¥ 822 | ¥ 1,005 | 6,000 | - |
| 2025年07月 | ¥ 844 | ¥ 893 | ¥ 830 | ¥ 836 | 1,955 | - |
| 2025年06月 | ¥ 810 | ¥ 847 | ¥ 810 | ¥ 844 | 3,376 | - |
| 2025年05月 | ¥ 780 | ¥ 820 | ¥ 780 | ¥ 820 | 645 | - |
| 2025年04月 | ¥ 794 | ¥ 798 | ¥ 732 | ¥ 780 | 1,210 | - |
| 2025年03月 | ¥ 818 | ¥ 822 | ¥ 790 | ¥ 791 | 3,430 | - |
| 2025年02月 | ¥ 830 | ¥ 851 | ¥ 819 | ¥ 820 | 1,794 | - |
| 2025年01月 | ¥ 845 | ¥ 865 | ¥ 830 | ¥ 831 | 505 | - |
| 2024年12月 | ¥ 864 | ¥ 890 | ¥ 811 | ¥ 845 | 4,129 | - |
| 2024年11月 | ¥ 865 | ¥ 895 | ¥ 860 | ¥ 863 | 800 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
岡山三相電機(株)
モータ・ポンプの製造販売
|
100.0% | |
|
サンソー精工(株)
モータ・ポンプの部品製造販売
|
100.0% | |
|
新宮三相電機
モータ・ポンプの部品製造販売
|
100.0% | |
|
上海三相電機有限公司
モータ・ポンプの製造販売
|
100.0% |