日本プラスト株式会社
2025年6月27日 更新
日本プラストの大株主の割合は約34%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に26万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には44万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車内外装品の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 東京中小企業投資育成(株) | 2,144万 | 1,429,000 | 7.4% |
| 広瀬 信 | 1,947万 | 1,298,000 | 6.7% |
| (株)ダイセル | 1,500万 | 1,000,000 | 5.2% |
| INTERACTIVE BROKERS LLC | 940万 | 626,900 | 3.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 724万 | 482,700 | 2.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | 666万 | 443,900 | 2.3% |
| BBH CO FOR ARCUS JAPAN VALUE FUND | 635万 | 423,500 | 2.2% |
| 伊藤忠プラスチックス(株) | 476万 | 317,200 | 1.6% |
| 第一生命保険(株) | 465万 | 310,000 | 1.6% |
| (株)みずほ銀行 | 464万 | 309,000 | 1.6% |
| 大株主合計 | 34.2% | ||
| 大株主以外 | 65.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 8 | 19,782 | 10.2% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 5,826 | 3.0% |
| その他の法人 | 83 | 40,216 | 20.7% |
| 外国法人 | 42 | 26,361 | 13.6% |
| 外国個人 | 30 | 121 | 0.1% |
| 個人その他 | 9,528 | 101,651 | 52.4% |
| 合計 | 9,716 | 193,957 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 79億 | 108億 | 64.6億 |
| 期末株価 |
407円
2023年3月
|
557円
2024年3月
|
333円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
509円
2022年4月
|
621円
2024年2月
|
559円
2024年4月
|
| 最低株価 |
388円
2023年2月
|
400円
2023年4月
|
321円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -24% | +55% | -43% |
| 期末月平均出来高 | 50,064 | 70,180 | 51,970 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 10円 | 15円 | 15円 |
| 配当利回り | 2.5% | 2.7% | 4.5% |
| 株主総利回り | 104.6% | 142.8% | 94.5% |
| 株価収益率(PER) | - | 4.31倍 | 112.12倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.3倍 | 0.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -188円 | 130円 | 3円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,371円 | 1,640円 | 1,824円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 19,410,000 | 19,410,000 | 19,410,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 400
最新
2025年11月22日
|
+9.3%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.1% | -11% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.3% | +14% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.1% | +11% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.1% | -53% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +18.9% | -67% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +12.8% | -33% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -17.0% | -38% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 449
2025年9月
|
¥ 265
2025年4月
|
+69.4%
|
+9.3%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 410 | ¥ 428 | ¥ 397 | ¥ 400 | 37,243 | - |
| 2025年10月 | ¥ 422 | ¥ 432 | ¥ 388 | ¥ 409 | 33,536 | - |
| 2025年09月 | ¥ 425 | ¥ 449 | ¥ 420 | ¥ 427 | 53,315 | - |
| 2025年08月 | ¥ 383 | ¥ 429 | ¥ 381 | ¥ 425 | 79,630 | - |
| 2025年07月 | ¥ 353 | ¥ 385 | ¥ 348 | ¥ 383 | 50,627 | - |
| 2025年06月 | ¥ 361 | ¥ 361 | ¥ 334 | ¥ 353 | 38,724 | - |
| 2025年05月 | ¥ 318 | ¥ 364 | ¥ 307 | ¥ 356 | 113,505 | - |
| 2025年04月 | ¥ 335 | ¥ 338 | ¥ 265 | ¥ 315 | 113,214 | - |
| 2025年03月 | ¥ 343 | ¥ 359 | ¥ 331 | ¥ 333 | 51,970 | - |
| 2025年02月 | ¥ 337 | ¥ 353 | ¥ 331 | ¥ 342 | 45,550 | - |
| 2025年01月 | ¥ 366 | ¥ 370 | ¥ 333 | ¥ 341 | 69,262 | - |
| 2024年12月 | ¥ 348 | ¥ 369 | ¥ 329 | ¥ 366 | 110,195 | - |
| 2024年11月 | ¥ 354 | ¥ 371 | ¥ 344 | ¥ 349 | 55,710 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
ニートン・オート・プロダクツ.4
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンプラストメヒカーナ.4
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンプラストインドネシア
安全部品部門
|
100.0% | |
|
ニートン・ローム.3.4
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
中山富拉司特工業有限公司
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンプラストタイランド
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンマグネシオ.3
安全部品部門
|
100.0% | |
|
武漢富拉司特汽車零部件有限公司
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニートン・オート・メヒカーナ.3
安全部品部門樹脂部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンプラストメヒカーナ・テマスカルシンゴ
安全部品部門
|
100.0% | |
|
ニホンプラストベトナム
安全部品部門
|
100.0% | |
|
エヌピーサービス(株)
その他
|
100.0% | |
|
日本プラスト運輸(株)
その他
|
30.0% |