ダイワ通信 (7116) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2024年8月9日です(-)
企業名
ダイワ通信株式会社
2025年9月16日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7116
決算月
2025年3月期
最新発表日
2024年8月9日 (第1四半期)
大株主の割合
74.1%
単元株式数
100株
発行済株式
2,707,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はダイワ通信 の決算・株式データからお進み下さい。
ダイワ通信の株式データ ダイワ通信の大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約50%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に148万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には74万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はダイワ通信 の会社情報の調査からお進み下さい。

ダイワ通信の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
IWAMOTOアセットマネジメント(株) 6,075万 1,350,000 49.9%
岩本 秀成 1,647万 366,000 13.5%
(株)日本カストディ銀行 449万 99,800 3.7%
前田 憲司 216万 48,000 1.8%
平松 裕将 135万 30,000 1.1%
隈田 佳孝 119万 26,400 1.0%
乾 峻輔 117万 26,000 1.0%
溪 泰博 108万 24,000 0.9%
(株)SBI証券 94.3万 20,951 0.8%
豊田 秋雄 69.8万 15,500 0.6%
大株主合計 74.1%
大株主以外 25.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ダイワ通信の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,068 4.0%
金融商品取引業者 21 913 3.4%
その他の法人 16 13,617 50.4%
外国法人 10 107 0.4%
外国個人 12 30 0.1%
個人その他 1,646 11,309 41.8%
合計 1,707 27,044 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 46.9億 30.5億 26.6億
期末株価 1,733円
2023年3月
1,126円
2024年3月
983円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,515円
2023年3月
2,321円
2023年6月
1,490円
2024年6月
最低株価
1,170円
2023年2月
1,073円
2024年3月
746円
2024年8月
最大値動き
+115% -54% -50%
期末月平均出来高 598,423 17,290 4,105
増減率(昨対比) - - -
配当金 - 10円 45円
配当利回り - 0.9% 4.6%
株主総利回り - 65.3% 59.9%
株価収益率(PER) 19.32倍 25.9倍 -
株価純資産倍率(PBR) 1.9倍 1.2倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 90円 43円 -61円
1株当たり純資産(BPS) 897円 913円 838円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,707,000 2,707,000 2,707,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 997 最新
2025年9月25日
-15.3%
1年前比
時価総額 26.6億
PER -
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年9月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥997 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,482
2024年11月
¥ 741
2025年6月
-50.0%
-15.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 907 ¥ 1,140 ¥ 887 ¥ 997 50,382 -
2025年08月 ¥ 810 ¥ 910 ¥ 810 ¥ 899 4,875 -
2025年07月 ¥ 749 ¥ 834 ¥ 748 ¥ 809 5,082 -
2025年06月 ¥ 836 ¥ 866 ¥ 741 ¥ 749 7,829 -
2025年05月 ¥ 900 ¥ 908 ¥ 797 ¥ 836 5,380 -
2025年04月 ¥ 994 ¥ 994 ¥ 796 ¥ 876 3,690 -
2025年03月 ¥ 1,010 ¥ 1,016 ¥ 975 ¥ 983 4,105 -
2025年02月 ¥ 1,135 ¥ 1,140 ¥ 971 ¥ 995 17,050 -
2025年01月 ¥ 1,137 ¥ 1,236 ¥ 1,100 ¥ 1,136 9,695 -
2024年12月 ¥ 1,206 ¥ 1,368 ¥ 1,102 ¥ 1,137 18,710 -
2024年11月 ¥ 1,160 ¥ 1,482 ¥ 1,116 ¥ 1,202 75,855 -
2024年10月 ¥ 1,051 ¥ 1,374 ¥ 1,028 ¥ 1,177 70,695 -
2024年09月 ¥ 1,126 ¥ 1,159 ¥ 1,008 ¥ 1,030 1,537 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は東証スタンダード市場に属しており、資本金は1億円程で安定した中堅規模です。持株比率を見ると法人が半数を占めており、配当利回りも3%以上と株主還元に努めておられます。市場の認知度も高いと思います。
東証スタンダードに上場しているダイワ通信の株主は法人が多く、個人もかなりいるんですね(^▽^)配当も45円で3%以上なら魅力的だと思います。株価は少し下がっているようなので、まだまだ成長が期待できそうな気がしました♪
株主さんの構成って結構個人が多いのね…50%法人で42%個人ってバランス良さそうだけど、株価は1年で7%下がってるのは悲しい…。配当は良いみたいで3~6%もあるのが救いかな?もう少し注目されていい会社だと思います!✨
こんにちは〜!ダイワ通信の株価、だいたい780円くらいなんだって!株主は法人と個人が半分ずついて、結構安定してるみたい😊配当もちょっとだけもらえるのが嬉しいよね!
ここは上場企業で、資本金が1億円の金沢の会社です。株主は法人と個人がほとんどを占めており、株価は約780円くらいで推移していますね。配当も少しだけありますし、長期的にじっくり見たい企業です。
ダイワ通信の株価は約780円で、昨年から約36%下落しています。法人と個人が株主の大半を占め、安定した株主構成といえます。市況の変動に敏感な動きですが、企業の基礎的な価値は見落とせません。
株主構成は法人と個人が主体で健全に見受けられます。配当利回りが一定程度あることは評価に値しますね(>_<)株価はここ1年でやや不安定ですが上場市場としては信頼できる東証スタンダードです。
ここは金沢に本社を置く上場企業で、株主構成が法人50%、個人47%と堅実な持ち株比率ですね。株価も一年前と比べて下落していますが、配当も出しており長期投資には向いているかもしれません。やはり市場はスタンダードのようです。
ダイワ通信は上場しているし、規模も大きいらしいですが、株価が一年前より約31%も下がっていて心配です。法人と個人の持ち株比率も半々くらいだそうで、今後どうなるか少し不安です🐢🦖🦕

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報源 : 金融庁EDINET ダイワ通信株式会社 有価証券報告書(2025年9月16日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。