マルハニチロ (1333) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
商号
マルハニチロ株式会社
Maruha Nichiro Corporation  / マルハニチロ
2025年6月23日 更新
所在地
東京都江東区豊洲三丁目2番20号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
マルハニチロの業績・財務, 売上1兆786億31百万 マルハニチロの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は1.1兆です。直近の売上高は昨対比で約105%です。営業利益は304億です。営業利益率は約3%です。また自己資本比率は約34%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-294億で何らかの返済が行われています。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査はマルハニチロの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月5日 (第1四半期)
EDINET E00015 法人番号 2010601040697
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
1兆786億
本体率 48.6%
304億
営業利益率 2.8 %
323億
経常利益率 3.0 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
200億
資本準備金
50億
総資産
6,812億11百万
本体率 56.7%
純資産
2,753億96百万
自己資本比率
40.0%
負債比率
147.0%
利益剰余金
1,413億24百万
利益剰余金比率
20.7%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,071億70百万
113%
5,104億4百万
101%
5,246億25百万
103%
売上原価4,482億58百万4,487億73百万4,599億7百万
売上総利益589億11百万616億30百万647億18百万
販売費及び管理費521億21百万540億14百万578億89百万
営業利益67億89百万76億16百万68億28百万
営業利益率1.3%1.5%1.3%
経常利益141億14百万170億48百万144億34百万
経常利益率2.8%3.3%2.8%
当期利益85億23百万176億7百万182億73百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,844億53百万
106%
3,981億31百万
104%
3,861億9百万
97%
純資産977億95百万1,155億5百万1,252億19百万
現金---
自己資本比率25.4%29.0%32.4%
自己資本利益率(ROE)8.8%16.5%15.2%
1株当たり利益(EPS)167円349円363円
株価収益率(PER)14.25倍8.51倍8.99倍
社員数
昨対比
1,640人
100%
1,651人
101%
1,689人
102%
臨時従業員数1,723人1,768人1,803人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金41億16百万
売掛金 ※1728億59百万
仕掛金148億68百万
流動資産合計2,212億89百万
有形固定資産
建物122億41百万
土地96億68百万
有形固定資産合計297億46百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計27億38百万
投資その他の資産
投資有価証券275億69百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1,323億34百万
固定資産合計1,648億19百万
総資産3,861億9百万
流動負債
買掛金196億24百万
未払費用222億24百万
短期借入金776億64百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等24億44百万
流動負債合計1,330億54百万
固定負債
長期借入金 ※2803億69百万
社債330億
繰延税金負債4億91百万
固定負債合計1,278億35百万
負債合計2,608億89百万
純資産
資本金200億
資本剰余金108億
利益剰余金855億45百万
純資産合計1,252億19百万
負債・純資産 合計3,861億9百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1兆204億56百万
118%
1兆306億74百万
101%
1兆786億31百万
105%
売上原価8,852億1百万8,968億56百万9,330億33百万
売上総利益1,352億54百万1,338億18百万1,455億98百万
販売費及び管理費1,056億78百万1,072億84百万1,152億16百万
営業利益295億75百万265億34百万303億81百万
営業利益率2.9%2.6%2.8%
経常利益335億311億6百万322億54百万
経常利益率3.3%3.0%3.0%
当期利益185億96百万208億53百万232億64百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
6,372億27百万
116%
6,718億1百万
105%
6,812億11百万
101%
純資産2,125億22百万2,454億80百万2,753億96百万
現金333億60百万369億5百万484億22百万
自己資本比率28.0%30.8%33.7%
自己資本利益率(ROE)11.0%10.8%10.7%
1株当たり利益(EPS)364円414円462円
株価収益率(PER)6.53倍7.19倍7.06倍
社員数
昨対比
12,843人
104%
12,531人
98%
12,454人
99%
臨時従業員数13,379人12,901人13,046人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-24百万
-100%
536億4百万
N/A
391億79百万
-27%
投資活動によるCF-238億60百万-189億27百万-18億86百万
財務活動によるCF302億88百万-329億43百万-293億52百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-238億84百万346億77百万372億93百万
ネットキャッシュフロー(NCF)64億4百万17億34百万79億41百万
営業CFマージン0.0%5.2%3.6%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金484億22百万
売掛金 ※11,323億2百万
仕掛金253億4百万
流動資産合計4,145億76百万
有形固定資産
建物599億17百万
土地419億25百万
有形固定資産合計1,582億11百万
無形固定資産
のれん57億28百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計313億22百万
投資その他の資産
投資有価証券446億71百万
繰延税金資産16億90百万
投資その他の資産合計771億1百万
固定資産合計2,666億35百万
総資産6,812億11百万
流動負債
買掛金449億72百万
未払費用315億43百万
短期借入金1,330億69百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等64億16百万
流動負債合計2,369億15百万
固定負債
長期借入金 ※2998億42百万
社債330億
繰延税金負債-
固定負債合計1,688億99百万
負債合計4,058億15百万
純資産
資本金200億
資本剰余金363億9百万
利益剰余金1,413億24百万
純資産合計2,753億96百万
負債・純資産 合計6,812億11百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

カッコ内のデータから推測すると、こちらは健康食品と冷蔵倉庫の二つの事業セグメントを持つことで資産と利益のバランスを保っており、財務の安定性及び収益性はマクロ経済の観点から見ても堅調と評価できる。
株価も安定してるし財務も硬いから数年以内に株価上昇の可能性あると思う!総資産6800億円で自己資本比率40%、経営の堅実さが伺えるな。草
マルハニチロ株式会社(以下、こちら)は東証プライムに上場しており、売上高が約1.1兆円、営業利益が300億円と堅実な財務状況を維持している。今後の成長性と持続可能性に注目したい。
マルハニチロは営業利益270億ほどと健全な業績で、負債のバランスも悪くない印象です。自己資本比率は3割超えており、資本金も200億と堅実な財務体質で安心しました。待遇面も今後期待したいです。
この会社の売上げがかなり大きくて安心しました。利益も安定してる感じなので、育児と仕事の両立で投資しやすいなと感じてます。少し負債はありますけど大丈夫そうです。
マルハニチロの数字を見ましてんけど、自己資本比率は37パーほどで、利益剰余金も1200億円ぐらい溜めとりまっせ。売上は1兆円で安定感あるけど、キャッシュフローは投資でちょいマイナスやね。全体的に堅実な経営と拝察いたします。
最近見た感じ、マルハニチロさんは営業利益が270億と、着実に伸びており、負債も管理されている印象です。今後も頑張っていただきたいです(^^)
ここ大手のかいしゃみたいだけど、売上も利益も安定してるみたいだね。アニメの世界みたいに安定してるのはちょっと羨ましいw

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : マルハニチロ株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。