大豊工業株式会社
2025年6月18日 更新
大豊工業の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約52%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約34%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に46万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には76万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車エンジン部品の分野は上昇傾向、自動車金属部品の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| トヨタ自動車(株) | 1.9億 | 9,688,000 | 34.2% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 4,558万 | 2,279,000 | 8.1% |
| (株)豊田自動織機 | 2,854万 | 1,427,000 | 5.0% |
| 日本発条(株) | 2,688万 | 1,344,000 | 4.8% |
| 豊田通商(株) | 2,070万 | 1,035,000 | 3.7% |
| 大豊工業従業員持株会 | 1,526万 | 763,000 | 2.7% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,016万 | 508,000 | 1.8% |
| 大豊工業取引先持株会 | 798万 | 399,000 | 1.4% |
| (株)アイシン | 600万 | 300,000 | 1.1% |
| 豊田信用金庫 | 588万 | 294,000 | 1.0% |
| 大株主合計 | 63.7% | ||
| 大株主以外 | 36.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 19 | 37,280 | 12.8% |
| 金融商品取引業者 | 28 | 3,105 | 1.1% |
| その他の法人 | 99 | 151,261 | 51.9% |
| 外国法人 | 64 | 15,937 | 5.5% |
| 外国個人 | 9 | 71 | 0.0% |
| 個人その他 | 5,097 | 83,858 | 28.8% |
| 合計 | 5,316 | 291,512 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 185億 | 273億 | 173億 |
| 期末株価 |
635円
2023年3月
|
935円
2024年3月
|
594円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
747円
2022年6月
|
990円
2023年9月
|
942円
2024年4月
|
| 最低株価 |
596円
2023年3月
|
620円
2023年4月
|
561円
2024年12月
|
|
最大値動き
| -20% | +60% | -40% |
| 期末月平均出来高 | 54,286 | 77,770 | 26,305 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 20円 | 20円 | 20円 |
| 配当利回り | 3.1% | 2.1% | 3.4% |
| 株主総利回り | 129.6% | 189.6% | 129.4% |
| 株価収益率(PER) | 45.8倍 | 15.5倍 | -4.1倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.4倍 | 0.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 14円 | 61円 | -146円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,307円 | 2,488円 | 2,423円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 29,172,000 | 29,172,000 | 29,172,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 685
最新
2025年11月14日
|
+4.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.6% | -46% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.9% | -12% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -3.9% | -21% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +12.7% | +4% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +15.5% | +52% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +10.3% | +198% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -12.7% | +78% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 760
2025年10月
|
¥ 469
2025年4月
|
+62.1%
|
+4.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 728 | ¥ 760 | ¥ 673 | ¥ 685 | 117,441 | - |
| 2025年09月 | ¥ 685 | ¥ 754 | ¥ 678 | ¥ 733 | 148,820 | - |
| 2025年08月 | ¥ 639 | ¥ 695 | ¥ 628 | ¥ 684 | 95,530 | - |
| 2025年07月 | ¥ 570 | ¥ 672 | ¥ 554 | ¥ 635 | 113,382 | - |
| 2025年06月 | ¥ 660 | ¥ 666 | ¥ 551 | ¥ 568 | 48,419 | - |
| 2025年05月 | ¥ 650 | ¥ 678 | ¥ 635 | ¥ 664 | 49,370 | - |
| 2025年04月 | ¥ 601 | ¥ 651 | ¥ 469 | ¥ 651 | 77,381 | - |
| 2025年03月 | ¥ 622 | ¥ 658 | ¥ 594 | ¥ 594 | 26,305 | - |
| 2025年02月 | ¥ 634 | ¥ 685 | ¥ 600 | ¥ 612 | 40,289 | - |
| 2025年01月 | ¥ 658 | ¥ 689 | ¥ 606 | ¥ 643 | 42,438 | - |
| 2024年12月 | ¥ 606 | ¥ 658 | ¥ 561 | ¥ 658 | 66,586 | - |
| 2024年11月 | ¥ 607 | ¥ 640 | ¥ 596 | ¥ 604 | 29,115 | - |
| 2024年10月 | ¥ 620 | ¥ 659 | ¥ 590 | ¥ 615 | 39,445 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
大豊精機(株)5
自動車製造用設備関連事業自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
(株) ティーイーティー
自動車製造用設備関連事業自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
(株) タイホウライフサービス
その他
|
100.0% | |
|
日本ガスケット(株)5
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
タイホウ コーポレーション オブ アメリカ
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
タイホウ ヌサンタラ (株)
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
タイホウ コーポレーション オブ ヨーロッパ (有)
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
韓国大豊(株)
自動車部品関連事業
|
92.1% | |
|
大豊工業
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
常州恒業軸瓦材料有限公司
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
タイホウ コーポレーション オブ タイランド (株)
自動車部品関連事業
|
74.0% | |
|
タイホウ マニュファクチャリング オブ テネシー (株)4
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
ニッポンガスケット タイランド (株)4
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
YANTAI NIPPON GASKET CO.,LTD.
自動車部品関連事業
|
100.0% | |
|
アストラニッポンガスケットインドネシア (株)
自動車部品関連事業
|
50.0% |