日本トランスシティ (9310) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
日本トランスシティ株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9310
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
40.1%
単元株式数
100株
発行済株式
67,142,417株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本トランスシティ の決算・株式データからお進み下さい。
日本トランスシティの株式データ 日本トランスシティの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、個人株主(約36%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に70万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には112万円になります。業種別の長期株価トレンドとして港湾物流・倉庫の分野は大きな上昇傾向、冷蔵・冷凍倉庫の分野は大きな上昇傾向、総合倉庫の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本トランスシティ の会社情報の調査からお進み下さい。

日本トランスシティの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.9億 4,911,000 7.9%
明治安田生命保険相互会社 1.6億 4,000,000 6.4%
(株)三菱UFJ銀行 1.1億 2,843,000 4.6%
(株)百五銀行 1億 2,683,000 4.3%
(株)三十三銀行 1億 2,683,000 4.3%
東京海上日動火災保険(株) 6,833万 1,752,000 2.8%
日本トランスシティグループ社員持株会 6,712万 1,721,000 2.8%
三菱UFJ信託銀行(株) 5,854万 1,501,000 2.4%
蒼栄会 5,760万 1,477,000 2.4%
セイノーホールディングス(株) 5,741万 1,472,000 2.4%
大株主合計 40.1%
大株主以外 59.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本トランスシティの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 246,159 36.7%
金融商品取引業者 24 7,290 1.1%
その他の法人 161 126,297 18.8%
外国法人 76 47,256 7.0%
外国個人 14 67 0.0%
個人その他 5,978 243,793 36.3%
合計 6,279 670,862 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 410億 454億 596億
期末株価 610円
2023年3月
676円
2024年3月
887円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
640円
2023年3月
705円
2023年9月
1,045円
2025年2月
最低株価
454円
2022年10月
582円
2023年6月
864円
2025年3月
最大値動き
+41% +21% -17%
期末月平均出来高 99,682 104,495 267,026
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 13円 39円
配当利回り 1.9% 1.9% 4.4%
株主総利回り 137.8% 154.1% 208.6%
株価収益率(PER) 6.4倍 9.3倍 9.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 96円 73円 96円
1株当たり純資産(BPS) 1,192円 1,346円 1,459円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 67,142,417 67,142,417 67,142,417
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,103 最新
2025年7月9日
+25.3%
1年前比
時価総額 596億
PER 9.3倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,103 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,121
2025年6月
¥ 702
2024年8月
+59.7%
+25.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,084 ¥ 1,108 ¥ 1,050 ¥ 1,103 229,743 -
2025年06月 ¥ 922 ¥ 1,121 ¥ 914 ¥ 1,093 116,714 -
2025年05月 ¥ 870 ¥ 965 ¥ 870 ¥ 934 94,460 -
2025年04月 ¥ 898 ¥ 901 ¥ 728 ¥ 880 99,957 -
2025年03月 ¥ 927 ¥ 952 ¥ 864 ¥ 888 262,145 -
2025年02月 ¥ 1,035 ¥ 1,045 ¥ 893 ¥ 912 48,367 -
2025年01月 ¥ 1,023 ¥ 1,054 ¥ 954 ¥ 1,043 47,424 -
2024年12月 ¥ 1,011 ¥ 1,083 ¥ 1,005 ¥ 1,023 62,638 -
2024年11月 ¥ 920 ¥ 1,020 ¥ 901 ¥ 1,006 52,045 -
2024年10月 ¥ 881 ¥ 975 ¥ 881 ¥ 927 61,877 -
2024年09月 ¥ 893 ¥ 939 ¥ 853 ¥ 880 66,263 -
2024年08月 ¥ 977 ¥ 977 ¥ 702 ¥ 880 91,900 -
2024年07月 ¥ 1,079 ¥ 1,079 ¥ 915 ¥ 973 86,305 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は920円くらいで、配当利回りは1.8から2.2パーセントくらいですね。最近の値動きは低調で、資本金はそこそこある上場企業ですが、投資にはちょっと慎重にならざるを得ません。年齢的にもリスクは抑えたいですし。
日本トランスシティの株主構成を見ると、個人株主が約38パーセントと高い比率を占めております。大株主は法人が16パーセント、外国法人も若干見られます。資本金は約84億で上場企業ですので、一定の信頼感は有しますが、直近では株価が1年で7パーセントほど下落している点は留意すべきかと存じます。
ねえねえ、日本トランスシティの株のこと見てみたんだけど、個人の株主さんがけっこーいるみたいでちょっと親近感わいちゃった〜✨配当もまあまあっぽくて、なんかイイ感じかなーって思ったり💫東京の大学行ってるとこういうのもっと知りたくなるのよね〜♪

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本トランスシティ株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。