Retty (7356) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年5月14日です(-)
企業名
Retty株式会社
2024年12月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7356
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年5月14日 (第2四半期)
大株主の割合
66.6%
単元株式数
100株
発行済株式
14,910,374株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はRetty の決算・株式データからお進み下さい。
Rettyの株式データ Rettyの大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約87%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が135%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に11万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には25万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はRetty の会社情報の調査からお進み下さい。

Rettyの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
武田 和也 - 3,360,000 22.6%
平尾 丈 - 2,839,000 19.1%
YJ2号投資事業組合 - 1,588,000 10.7%
LINEヤフー(株) - 402,000 2.7%
山田 典明 - 363,000 2.4%
長束 鉄也 - 360,000 2.4%
林 正栄 - 288,000 1.9%
山本 新九郎 - 275,000 1.9%
(株)じげん - 222,000 1.5%
楽天証券(株) - 209,000 1.4%
大株主合計 66.6%
大株主以外 33.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

Rettyの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 671 0.5%
金融商品取引業者 20 9,601 6.4%
その他の法人 58 7,697 5.2%
外国法人 16 1,954 1.3%
外国個人 20 150 0.1%
個人その他 4,004 128,983 86.5%
合計 4,121 149,056 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 24.7億 29.1億 22.7億
期末株価 209円
2022年9月
195円
2023年9月
152円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,379円
2021年10月
352円
2022年10月
215円
2024年3月
最低株価
207円
2022年9月
165円
2022年12月
110円
2024年8月
最大値動き
-85% -53% -49%
期末月平均出来高 56,950 23,555 11,979
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 16.3% 93.3% 78.0%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 8.1倍 7.4倍 7.2倍
1株当たり利益(EPS) -73円 -43円 -5円
1株当たり純資産(BPS) 26円 26円 21円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,838,374 14,910,374 14,910,374

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 189 最新
2025年7月1日
+13.2%
1年前比
時価総額 22.7億
PER -
PBR 7.2倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥189 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 258
2025年6月
¥ 110
2024年8月
+134.6%
+13.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 165 ¥ 258 ¥ 151 ¥ 189 1,528,819 -
2025年05月 ¥ 148 ¥ 212 ¥ 146 ¥ 166 1,021,405 -
2025年04月 ¥ 151 ¥ 156 ¥ 125 ¥ 148 175,038 -
2025年03月 ¥ 140 ¥ 169 ¥ 139 ¥ 151 52,525 -
2025年02月 ¥ 149 ¥ 168 ¥ 146 ¥ 151 110,044 -
2025年01月 ¥ 138 ¥ 151 ¥ 137 ¥ 148 27,311 -
2024年12月 ¥ 158 ¥ 158 ¥ 132 ¥ 138 35,119 -
2024年11月 ¥ 151 ¥ 178 ¥ 148 ¥ 150 96,405 -
2024年10月 ¥ 152 ¥ 158 ¥ 147 ¥ 152 9,027 -
2024年09月 ¥ 164 ¥ 167 ¥ 145 ¥ 152 11,979 -
2024年08月 ¥ 167 ¥ 168 ¥ 110 ¥ 164 52,395 -
2024年07月 ¥ 164 ¥ 168 ¥ 159 ¥ 167 15,732 -
2024年06月 ¥ 161 ¥ 180 ¥ 158 ¥ 164 61,770 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まぁ、個人の持株比率がおよそ87%と、かなり個人投資家の方々の手に握られている会社です。ただ、東証グロースのスタンダード市場に上場していることもあり、株価は今のところ安定していますね。ただし、直近の株価はちょっとだけ下がってきているので、注意も必要です。配当も期待できそうですし、長期的に見れば堅実な投資先かもしれません。
この企業は個人の持株比率が圧倒的に高く、上場企業としての透明性や自由な市場の動きが心地よく映ります。株価は160円前後ながら、これからの成長余地や連結子会社の戦略次第で、柔軟に動きそうな印象です。投資の視点で見ると、市場のバランス感覚も面白いです。
はい、とても興味深い企業でございます。株主の大半が個人であり、市場の動きも柔らかに波打つ様は、まるで潮の流れのように感じられます。株価は安定と変動の狭間を行きつつ、未来の希望を映し出しているのかもしれません。
コロナ禍以降、個人投資家の持株比率が高まる中、株主構成が実に興味深いです。株価は約160円で推移し、損益はややマイナス。こうした状況下でも、市場の堅実な動きを示すことは、潔さとバランス感覚の良さを反映しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : Retty株式会社 有価証券報告書(2024年12月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。