鳥越製粉株式会社
2025年3月28日 更新
鳥越製粉の大株主の割合は約36%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約44%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に68万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には109万円になります。業種別の長期株価トレンドとして飼料事業の分野は上昇傾向、製粉事業の分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (有)鳥越商店 | 5,822万 | 1,420,000 | 6.0% |
| 三井物産(株) | 5,330万 | 1,300,000 | 5.5% |
| (株)福岡銀行 | 4,764万 | 1,162,000 | 4.9% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 4,695万 | 1,145,000 | 4.9% |
| (株)広島銀行 | 2,993万 | 730,000 | 3.1% |
| (株)佐賀銀行 | 2,583万 | 630,000 | 2.7% |
| 損害保険ジャパン(株) | 2,325万 | 567,000 | 2.4% |
| 三井住友信託銀行(株) | 2,255万 | 550,000 | 2.3% |
| 鳥越 徹 | 1,833万 | 447,000 | 1.9% |
| (株)ヴォークス・トレーディング | 1,743万 | 425,000 | 1.8% |
| 大株主合計 | 35.5% | ||
| 大株主以外 | 64.5% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 24 | 78,868 | 30.3% |
| 金融商品取引業者 | 23 | 1,899 | 0.7% |
| その他の法人 | 127 | 58,072 | 22.3% |
| 外国法人 | 54 | 7,812 | 3.0% |
| 外国個人 | 38 | 206 | 0.1% |
| 個人その他 | 14,156 | 113,301 | 43.6% |
| 合計 | 14,422 | 260,158 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 155億 | 170億 | 197億 |
| 期末株価 |
594円
2022年12月
|
653円
2023年12月
|
756円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
689円
2022年3月
|
737円
2023年11月
|
853円
2024年12月
|
| 最低株価 |
587円
2022年12月
|
568円
2023年1月
|
620円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -15% | +30% | +38% |
| 期末月平均出来高 | 102,268 | 90,281 | 131,719 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 15円 | 17円 | 41円 |
| 配当利回り | 2.5% | 2.6% | 5.4% |
| 株主総利回り | 71.9% | 80.5% | 96.7% |
| 株価収益率(PER) | 14.84倍 | 15.73倍 | 18.52倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.4倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 40円 | 42円 | 41円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,440円 | 1,480円 | 1,542円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 26,036,000 | 26,036,000 | 26,036,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,094
最新
2025年11月6日
|
+44.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.2% | -8% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.5% | -43% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +7.1% | -22% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +20.6% | +11% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +31.1% | -57% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +61.5% | -22% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +75.5% | -66% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,099
2025年10月
|
¥ 685
2024年12月
|
+60.4%
|
+44.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 1,048 | ¥ 1,099 | ¥ 1,025 | ¥ 1,094 | 32,500 | - |
| 2025年09月 | ¥ 995 | ¥ 1,057 | ¥ 992 | ¥ 1,043 | 41,670 | - |
| 2025年08月 | ¥ 915 | ¥ 998 | ¥ 913 | ¥ 988 | 40,075 | - |
| 2025年07月 | ¥ 908 | ¥ 924 | ¥ 880 | ¥ 916 | 29,368 | - |
| 2025年06月 | ¥ 905 | ¥ 966 | ¥ 901 | ¥ 904 | 53,210 | - |
| 2025年05月 | ¥ 867 | ¥ 916 | ¥ 845 | ¥ 905 | 48,990 | - |
| 2025年04月 | ¥ 823 | ¥ 902 | ¥ 750 | ¥ 862 | 75,362 | - |
| 2025年03月 | ¥ 786 | ¥ 824 | ¥ 772 | ¥ 824 | 54,120 | - |
| 2025年02月 | ¥ 739 | ¥ 797 | ¥ 735 | ¥ 778 | 78,656 | - |
| 2025年01月 | ¥ 756 | ¥ 758 | ¥ 704 | ¥ 733 | 80,500 | - |
| 2024年12月 | ¥ 690 | ¥ 853 | ¥ 685 | ¥ 756 | 131,719 | - |
| 2024年11月 | ¥ 671 | ¥ 688 | ¥ 668 | ¥ 685 | 26,225 | - |
| 2024年10月 | ¥ 686 | ¥ 693 | ¥ 659 | ¥ 671 | 41,800 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
鳥越グレインホールディングス(株)
傘下グループ企業の経営管理及びそれに付帯または関連する業務。
|
100.0% | |
|
鳥越精麦(株)
精麦の製造・販売。飼料の販売。
|
100.0% | |
|
石橋工業(株)
精麦及び飼料の製造・販売。倉庫業。
|
100.0% | |
|
中島精麦工業(株)
精麦及び飼料の製造・販売。
|
100.0% | |
|
(株)カネニ
小麦粉、飼料、米穀等の卸売業。
|
100.0% | |
|
(株)大田ベーカリー
パン類の製造・販売。
|
100.0% | |
|
久留米製麺(株)
生麺類の製造・販売。
|
70.4% |