PostPrime (198A) の株式データ

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月15日です(-)
企業名
PostPrime株式会社
2025年8月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
198A
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月15日 (第1四半期)
大株主の割合
71.3%
単元株式数
100株
発行済株式
10,108,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はPostPrime の決算・株式データからお進み下さい。
PostPrimeの株式データ PostPrimeの大株主の割合は約71%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約68%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約67%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に43万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には83万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-4,400万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はPostPrime の会社情報の調査からお進み下さい。

PostPrimeの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
DAN TAKAHASHI LLC - 6,729,500 66.6%
(株)SBI証券 - 93,600 0.9%
宗教法人安養寺 - 92,500 0.9%
武田 芳之 - 92,400 0.9%
古屋 道正 - 65,100 0.6%
斉木 一信 - 30,000 0.3%
上山 直人 - 25,500 0.3%
BNP PARIBAS FINANCIAL MARKETS - 25,200 0.3%
BOOM SECURITIES LIMITED - CLIENTS' ACCOUNT - 23,800 0.2%
陽向 紀徳 - 23,000 0.2%
大株主合計 71.3%
大株主以外 28.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

PostPrimeの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 112 0.1%
金融商品取引業者 19 1,599 1.6%
その他の法人 47 1,678 1.7%
外国法人 20 68,369 67.7%
外国個人 28 100 0.1%
個人その他 5,183 29,061 28.8%
合計 5,299 100,919 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 - - 63.1億
期末株価 - - 625円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
1,427円
2024年7月
最低株価
-
-
434円
2025年4月
最大値動き
- - -70%
期末月平均出来高 - - 95,360
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - 72.3倍
株価純資産倍率(PBR) - - 6.3倍
1株当たり利益(EPS) - - 9円
1株当たり純資産(BPS) - - 98円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,000,000 10,000,000 10,101,100
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 477 最新
2025年9月29日
-30.9%
1年前比
時価総額 63.1億
PER 72.3倍
PBR 6.3倍

株価トレンド

2025年9月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥477 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 839
2025年6月
¥ 434
2025年4月
+93.3%
-30.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 497 ¥ 508 ¥ 477 ¥ 477 34,158 -
2025年08月 ¥ 554 ¥ 583 ¥ 476 ¥ 500 49,155 -
2025年07月 ¥ 779 ¥ 790 ¥ 538 ¥ 552 100,700 -
2025年06月 ¥ 725 ¥ 839 ¥ 677 ¥ 788 145,205 -
2025年05月 ¥ 558 ¥ 779 ¥ 506 ¥ 625 95,360 -
2025年04月 ¥ 584 ¥ 590 ¥ 434 ¥ 548 38,610 -
2025年03月 ¥ 600 ¥ 627 ¥ 566 ¥ 584 23,905 -
2025年02月 ¥ 610 ¥ 674 ¥ 588 ¥ 599 31,756 -
2025年01月 ¥ 620 ¥ 635 ¥ 548 ¥ 613 46,752 -
2024年12月 ¥ 678 ¥ 686 ¥ 588 ¥ 620 73,600 -
2024年11月 ¥ 689 ¥ 748 ¥ 663 ¥ 682 44,550 -
2024年10月 ¥ 787 ¥ 814 ¥ 611 ¥ 690 98,664 -
2024年09月 ¥ 843 ¥ 868 ¥ 751 ¥ 785 89,905 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
外国法人が約68%で個人約29%、東証グロース上場。連結子会社は見当たらず、配当は期待薄かと存じます…😩
ここ、外国勢が強くて面白味あります🌸
PostPrime、外国勢約68%主導、株価約490円、ボラ高と存じます。
この会社は株価が乱高下していますが、外国法人が大株主のようですね。株主構成の変化も気になるところです。
こんにちは!PostPrimeの株主は外国法人さんがほとんどなんですね!株価も変動が激しいみたいだけど、持株比率や配当についても気になるなあ。将来的にどうなるのかドキドキしますね😊!
PostPrimeは海外法人が大株主の構成で、株価はこの一年でかなり変動しており、今は約760円です。連結子会社の状況も気になるところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET PostPrime株式会社 有価証券報告書(2025年8月28日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。