株式会社サンユウ
2025年6月24日 更新
サンユウの大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約42%)が多めな点、一般法人(約50%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約34%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に43万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には71万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本製鉄(株) | 4,477万 | 2,035,000 | 33.7% |
| 伊藤忠丸紅鉄鋼(株) | 994万 | 452,000 | 7.5% |
| 村岡 克彦 | 605万 | 275,000 | 4.6% |
| 日鉄物産(株) | 550万 | 250,000 | 4.1% |
| サンユウ従業員持株会 | 414万 | 188,000 | 3.1% |
| 永田 麻里 | 411万 | 187,000 | 3.1% |
| 佐藤商事(株) | 396万 | 180,000 | 3.0% |
| 柏木 伸夫 | 297万 | 135,000 | 2.3% |
| 高島 庄二郎 | 198万 | 90,000 | 1.5% |
| INTERACTIVE BROKERSLLC | 152万 | 69,000 | 1.1% |
| 大株主合計 | 63.9% | ||
| 大株主以外 | 36.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 2 | 317 | 0.5% |
| 金融商品取引業者 | 20 | 1,820 | 3.0% |
| その他の法人 | 33 | 30,732 | 50.5% |
| 外国法人 | 18 | 2,093 | 3.4% |
| 外国個人 | 12 | 56 | 0.1% |
| 個人その他 | 2,441 | 25,847 | 42.5% |
| 合計 | 2,526 | 60,865 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 40.6億 | 34.5億 | 30.3億 |
| 期末株価 |
667円
2023年3月
|
567円
2024年3月
|
497円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
802円
2023年3月
|
681円
2023年4月
|
573円
2024年4月
|
| 最低株価 |
466円
2022年7月
|
501円
2023年12月
|
411円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +72% | -26% | -28% |
| 期末月平均出来高 | 66,250 | 8,135 | 7,780 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 32円 | 19円 | 22円 |
| 配当利回り | 4.8% | 3.4% | 4.4% |
| 株主総利回り | 245.2% | 218.3% | 202.3% |
| 株価収益率(PER) | 6.2倍 | 8.9倍 | 6.7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.4倍 | 0.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 107円 | 64円 | 75円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,527円 | 1,559円 | 1,631円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 6,091,000 | 6,091,000 | 6,091,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 623
最新
2025年10月31日
|
+32.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.1% | -68% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +22.2% | +59% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +31.0% | -53% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +38.5% | +271% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +1.0% | -76% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 713
2025年9月
|
¥ 431
2025年4月
|
+65.4%
|
+32.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 636 | ¥ 650 | ¥ 590 | ¥ 623 | 8,933 | - |
| 2025年09月 | ¥ 568 | ¥ 713 | ¥ 563 | ¥ 646 | 28,065 | - |
| 2025年08月 | ¥ 505 | ¥ 575 | ¥ 505 | ¥ 568 | 21,380 | - |
| 2025年07月 | ¥ 510 | ¥ 516 | ¥ 501 | ¥ 512 | 5,632 | - |
| 2025年06月 | ¥ 503 | ¥ 519 | ¥ 490 | ¥ 506 | 7,100 | - |
| 2025年05月 | ¥ 475 | ¥ 517 | ¥ 468 | ¥ 503 | 10,220 | - |
| 2025年04月 | ¥ 501 | ¥ 503 | ¥ 431 | ¥ 467 | 19,205 | - |
| 2025年03月 | ¥ 505 | ¥ 530 | ¥ 491 | ¥ 497 | 7,780 | - |
| 2025年02月 | ¥ 485 | ¥ 516 | ¥ 481 | ¥ 503 | 14,589 | - |
| 2025年01月 | ¥ 478 | ¥ 489 | ¥ 472 | ¥ 483 | 3,890 | - |
| 2024年12月 | ¥ 469 | ¥ 489 | ¥ 462 | ¥ 478 | 9,071 | - |
| 2024年11月 | ¥ 445 | ¥ 482 | ¥ 444 | ¥ 472 | 6,920 | - |
| 2024年10月 | ¥ 453 | ¥ 461 | ¥ 440 | ¥ 445 | 2,405 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
大阪ミガキ
みがき棒鋼の製造及び販売業
|
72.4% | |
|
大同磨鋼材工業(株)
鋼材の販売
|
100.0% | |
|
日本製鉄2
鉄鋼業
|
33.7% |