シンプレクス・ホールディングス (4373) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
シンプレクス・ホールディングス株式会社
2025年6月16日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
4373
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
55.4%
単元株式数
100株
発行済株式
58,750,975株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシンプレクス・ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
シンプレクス・ホールディングスの株式データ シンプレクス・ホールディングスの大株主の割合は約55%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が120%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に181万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には398万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてITコンサルティングの分野は大きな上昇傾向、SIer・システムインテグレーターの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシンプレクス・ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

シンプレクス・ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
金子 英樹 3.5億 7,072,812 12.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.4億 6,760,900 11.9%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 3,481,400 6.1%
SBIホールディングス(株) 1.6億 3,296,200 5.8%
MLPFS CUSTODY ACCOUNT 1.5億 3,000,000 5.3%
五十嵐 充 1.1億 2,222,800 3.9%
田中 健一 7,500万 1,500,000 2.6%
TK&Company(株) 7,273万 1,454,544 2.6%
YK&Company(株) 7,273万 1,454,544 2.6%
(株)刈田・アンド・カンパニー 6,553万 1,310,600 2.3%
大株主合計 55.4%
大株主以外 44.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シンプレクス・ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 115,218 19.6%
金融商品取引業者 23 8,802 1.5%
その他の法人 49 87,817 15.0%
外国法人 168 174,474 29.7%
外国個人 32 23,347 4.0%
個人その他 3,741 177,268 30.2%
合計 4,028 586,926 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,395億 1,647億 1,638億
期末株価 2,436円
2023年3月
2,831円
2024年3月
2,790円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,477円
2022年11月
2,967円
2023年9月
3,000円
2025年2月
最低株価
1,633円
2022年4月
2,198円
2023年5月
1,811円
2024年8月
最大値動き
+52% +35% +66%
期末月平均出来高 104,291 224,485 127,500
増減率(昨対比) - - -
配当金 25円 42円 50円
配当利回り 1.0% 1.5% 1.8%
株主総利回り 127.6% 150.5% 150.8%
株価収益率(PER) 25.14倍 26.35倍 20.85倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 97円 108円 134円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 57,250,675 58,182,950 58,707,975
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,895 最新
2025年7月1日
+55.6%
1年前比
時価総額 1,638億
PER 20.85倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,895 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,990
2025年7月
¥ 1,811
2024年8月
+120.3%
+55.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,855 ¥ 3,990 ¥ 3,825 ¥ 3,895 192,300 -
2025年06月 ¥ 3,780 ¥ 3,975 ¥ 3,705 ¥ 3,905 167,143 -
2025年05月 ¥ 3,480 ¥ 3,770 ¥ 3,350 ¥ 3,750 198,915 -
2025年04月 ¥ 2,790 ¥ 3,125 ¥ 2,485 ¥ 3,015 107,919 -
2025年03月 ¥ 2,718 ¥ 2,977 ¥ 2,700 ¥ 2,790 127,500 -
2025年02月 ¥ 2,900 ¥ 3,000 ¥ 2,660 ¥ 2,668 171,856 -
2025年01月 ¥ 2,488 ¥ 2,964 ¥ 2,324 ¥ 2,911 106,681 -
2024年12月 ¥ 2,486 ¥ 2,632 ¥ 2,431 ¥ 2,488 122,376 -
2024年11月 ¥ 2,455 ¥ 2,664 ¥ 2,381 ¥ 2,505 153,920 -
2024年10月 ¥ 2,420 ¥ 2,548 ¥ 2,230 ¥ 2,500 186,005 -
2024年09月 ¥ 2,520 ¥ 2,536 ¥ 2,305 ¥ 2,420 178,326 -
2024年08月 ¥ 2,167 ¥ 2,550 ¥ 1,811 ¥ 2,503 254,533 -
2024年07月 ¥ 2,837 ¥ 2,846 ¥ 2,101 ¥ 2,167 275,273 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、めっちゃ気になる!株価も上がってるしちょっと注目しちゃう~!💖
シンプレクス・ホールディングスは東証プライム上場で、株価は3700円付近。この1年で約33%値上がりしており、投資魅力は高いと考える。持株比率の外資と個人が30%ずつ占めている点も興味深い。
こちらの会社は、多くの外国法人や個人投資家が株主として参加し、グローバルな活動も展開されていると聞きます。資本の厚みとともに、会社の未来も明るうございました。
正直なところ、シンプレクス・ホールディングスは安定している反面、株価の変動も激しい気がします。株価は約3900円と堅いですが、今年は値動きも激しくて注意が必要です。連結子会社も多く、業績管理には気を配る必要がありそうです。
アルファのシンプレクス・ホールディングスですが、時価総額がかなりの規模に成長しつつあり、特に外国法人の持株比率が30%と、グローバル投資家の関心も高い状況です。連結子会社の活動も多岐にわたり、事業領域の拡大に向けた戦略が目立ちます。株価は堅調で、投資価値ありと見ます。
こちらの企業は資本金12億、プライム市場上場の中堅企業である。直近の株価は約3900円で一年前から値動きは堅調、プライム銘柄として安定性と成長性の両面を備える。株主構成は外国法人と個人が多く、国際的な展開も視野に入れていると推察される。
シンプレクス・ホールディングスは、上場企業として資本金が約12億で、連結子会社も持つ。株価は約3900円で一年前と比べて38%上昇し、成長性を示す動きだと感じる。株主は外国法人が30%と大きく、海外資本の影響も大きいだろう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : シンプレクス・ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。